唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
カレンダー
2025年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
メッセージ
カテゴリ
恩田の森(485) |
音楽(257) |
本(144) |
写真 & カメラ(1439) |
ICT, Ai & blog(140) |
F1(565) |
クルマ(363) |
飛行機(238) |
四季折々(2001) |
寺家の森(13) |
食べ物・飲み物(82) |
時事問題(31) |
教育問題(44) |
アイロニー(28) |
徒然なるままに(1811) |
最新の投稿
郷秋<Gauche>のblog引っ越しのお知らせ |
郷秋<Gauche>のblog引っ越しのお知らせ |
goo blog生活7408日の総括 |
オレンジ色の、黄花コスモス |
真夏の宝石 |
blog「恩田の森Now」引っ越しのお知らせ |
暮れゆく |
カブト虫! |
「罰金10円!」の思い出 |
露草 |
最新のコメント
郷秋<Gauche>/カブト虫! |
月下の走術師/カブト虫! |
郷秋<Gauche>/HONDA CIVIC ≒ VW GOLF, Which is better? |
月下の走術師/HONDA CIVIC ≒ VW GOLF, Which is better? |
郷秋<Gauche>/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
クルック/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
郷秋<Gauche>/禁煙トイレ |
郷秋<Gauche>/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
月下の走術師/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
郷秋<Gauche>/横浜人歴27年 |
最新のトラックバック
ブックマーク


恩田の森Now
郷秋<Gauche>のもう一つのblogです。横浜の市街地に残された小さな里山の四季をご覧ください。

ハーブを使ったお料理教室
Vert éclatant
郷秋<Gauche>が応援する料理研究家、「めぐみ」が主催する小さなお料理教室のblogです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
以下は郷秋<Gauche>が以前管理運営していたWebsiteです。思い出のためにバナーのみ掲載しておきます。

郷秋<Gauche>のおもちゃ箱

Yoko Hasegawa.com
人気・実力ともNo.1の女性チェリストの公式サイト。ちなみに郷秋<Gauche>が初代Webmaster。 現在のOffical Siteは
http://yoko-hasegawa.com

Gaspar Cassado
20世紀でも最も優れたチェリスト・作曲家のすべてを知ることが出来るサイト。

CRJ Linls
ビジネス・ジェットのようにスマートで小さな旅客機CRJのリンク集。
プロフィール
goo ID | |
gauche7![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
チェリスト/フォトエッセイスト/自然スタジオ「恩田の森」の専属フォトグラファー |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
NHK、大丈夫?
今日は、日本列島各地で皆既月食が見られるはずの日だったらしい。いつもはTVを見たりしない郷秋<Gauche>(注:F1中継を除く)なのですが、何故かたまたまついていたTVから流れてきた映像とアナウンスを見聞きして、驚きの余り開いた口がしばらく塞がらなくなって、困ったぞ。
TVからは「ただ今、○○(北海道のどことか)の皆既月食の様子をご覧いただいております」とのアナウンサーの声。で、画面はといえば、真っ暗!おいおい、皆既月食だかなんだか知らないけれど、真っ暗な夜の空を映して、「皆既月食の様子をご覧いただいております」って、どうよ。
NHK、大丈夫か?
今日の1枚は、初雪草(はつゆきそう)。真夏から初秋に咲く花なのに「初雪草」という不思議な名前がついています。その葉の白さを雪に見立てて涼を得ようとした先人の知恵なのでしょうか。
残暑厳しいカンカン照りの真昼に撮っても、工夫次第でバックを黒くつぶしてしまうことも出来ます。NHKより、チョットは工夫した郷秋<Gauche>であります。
TVからは「ただ今、○○(北海道のどことか)の皆既月食の様子をご覧いただいております」とのアナウンサーの声。で、画面はといえば、真っ暗!おいおい、皆既月食だかなんだか知らないけれど、真っ暗な夜の空を映して、「皆既月食の様子をご覧いただいております」って、どうよ。
NHK、大丈夫か?
![]() |
![]() |
今日の1枚は、初雪草(はつゆきそう)。真夏から初秋に咲く花なのに「初雪草」という不思議な名前がついています。その葉の白さを雪に見立てて涼を得ようとした先人の知恵なのでしょうか。
残暑厳しいカンカン照りの真昼に撮っても、工夫次第でバックを黒くつぶしてしまうことも出来ます。NHKより、チョットは工夫した郷秋<Gauche>であります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 世の話題は | 富士フイルム... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |