goo blog サービス終了のお知らせ 

アルストロメリア



Click on the photo to see it in larger size.

 珍しく山野草でも所謂雑草でもない花、アルストロメリア(ユリズイセン科アルストロメリア属。科名から百合水仙とも)。道端で咲いている所謂雑草の名前は、少しは覚えましたが(覚えた端から忘れるのですが)、園芸種はチューリップとパンジーくらいしか知らない郷秋<Gauche>ですので、調べました。

 アルストロメリアは南アメリカ原産でアンデス山脈の寒冷地に自生するのだそうです。が、日本では暑い最中(さなか)に咲いているから不思議です。日本へは1926年に渡来、現在は長野県での生産が全国第1位で花持ちが良いとのことですが、これは切り花の、と云うことなのでしょうね。

 blog「恩田の森Now」に、ただいまは7月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。真夏日が続いていると云うのに梅雨が明けていない(と気象庁が云っている)森の様子をご覧いただけましたら嬉しいです。

https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/5b74768bdd6a589f959644733760c6f5

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#アルストロメリア #ユリズイセン科アルストロメリア属 #百合水仙

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
«  森の向日葵 短大の募集停... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。