福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

フッ素洗口剤の応用

2013-05-20 | フッ素について

フッ素のむし歯予防効果が大きいのはご存知と思いますが、その中でも効果が大きいのは水道水中に低濃度フッ素を応用する方法と、フッ素洗口剤で毎日ブクブクうがいをする方法です。
フッ素洗口剤は毎日続けるのがついつい難しい場合が多く持続性に疑問がありますので、当院では歯磨き剤感覚で使える家庭用フッ素ジェルをほとんどの患者さんにお勧めしています。こちらは定着率が高いので、実際的であると思います。
ところがこのフッ素ジェル、子どもが喜んで使えるようキシリトールなどでブドウ味とかピーチ味にしてあるのが、かえって甘すぎで使えない場合があります。
そのような場合に有効と考えられるのは、ほとんど味が付いていないフッ素洗口剤の水溶液を歯ブラシに付けて磨いてあげる方法です。
この方法、最近のようなフッ素ジェルが登場する前は、よく使用してた応用編です。
最近研究結果から判断するに、従来のフッ素洗口剤のフッ素濃度はうがいには適していますが、少量歯ブラシに付けて磨く場合は濃度が不充分です。
歯ブラシ応用に限っては、濃度を倍にして500ppmにして応用するのが適切でしょう。濃度的には歯磨き剤のフッ素濃度が1000ppm弱ですので、問題なしです。
今回そういう目的で、当院でもフッ素うがい薬のチョイスが復活しました。





通常は1包を水200mlに溶かして使いますが、2包を溶かすか水を半量にすることで濃度が倍の500ppmになります。
1回の使用量はうがいの場合でも5~10mlですので、費用的にもフッ素ジェルよりも安いくらいです。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯間虫歯の予防

2013-05-19 | むし歯予防の話

小児歯科をやっていますと、虫歯発生や予防の最前線にいることを感じます。
大人の患者さんの口の中は、虫歯についてはある種結果であって、どれだけ予防できてどれだけ予防できず治療になったか、という結果を見ているような気がします。
もちろん成人してからも虫歯発生はありますが、それは気づかれずゆっくり進行して、ある日歯間部分の歯が欠けて始めて気づく歯間虫歯が主であろうと思います。他にはかつて治療した部分に不具合が発生してやり直しとかが多いのではないでしょうか。それと何だかしみるんだけど虫歯? という場合に、実際は歯周病による歯茎の痛みや、関連して歯茎が落ちたことによる知覚過敏などのほうが多いように思います。
小児から青少年期までを主として診ていますと、適切なケアで虫歯予防がうまくいっている患者さんの一方で、新たに出てきた乳歯や、生え変わった永久歯が早いうちに虫歯初期に至る例も少なくありません。
最近は虫歯の減少で、逆にどこが虫歯予防が難しいかが明らかに見えてきています。それは歯間虫歯なんですね。
乳歯に関しては3歳頃までは上の前歯間、4歳~6歳ころでは奥歯間、さらに重要な永久歯では小学校高学年から中学前半くらいで上の前歯間、それ以降で奥歯の間、という具合です。
簡単に言いますと、歯磨きだけでは虫歯は予防出来ません。年齢に応じて、虫歯になりやすい部分のフロスやフッ素利用が不可欠と考えます。フロスの使用は歯周病の予防や改善でも重要なポイントですので、小児期には保護者の方にやってもらい、ある時期からは本人でできるような方策が重要と感じます。もちろんフッ素利用も少なくとも成人になるまでは基本行いましょう。
久しぶりに「小児歯科臨床」という業界の雑誌を購入しました。日々どうにかならないかな~と悩んでいる、歯間虫歯の予防や処置の特集がされていたのが理由です。





奥歯間の虫歯発生については、3歳児で虫歯なしでもその後6歳までに35.8%で発生、3歳児でどこかに虫歯があった場合、62.3%で新たに奥歯間虫歯が発生というデータがあります。
奥歯の噛みあわせ部分はシーラントでかなり予防できますので、この時期家庭ではフロス使用にフォーカスすることが重要ですね。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨

2013-05-19 | できごと

今日はお休みで、朝は若干遅めに起きたのですが、やはり天気予報通り雨。
長男の誕生日が近くて、一緒にプレゼントを買いに行くのが時間の都合で今日でした。ビックカメラの開店は午前9時からと思って、10時少し前に行ったのですが、開店は午前10時からでした。
少し時間があったので、近くのサブウェイで遅めの朝食。さらに昨日で切れてしまったコーヒー豆を購入。

サブウェイは結局カロリーあるんでしょうが、野菜いっぱいなところがいい。アボガド好きなんです。






珈琲は最近の私定番、この2種類。銘柄的にはマンデリンとキリマンジャロがよし。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科健診の季節です

2013-05-16 | できごと

年度始めのこの時期、健康診断や歯科健診の時期ですね。
今年度は中学校、小学校、特別支援学校、保育園の歯科健診を担当します。
今日の午前中は東区のS保育園の歯科健診に出かけました。かつて我が家の子どもたちもお世話になったところで、園児は130数名ほどいます。かつてお世話になった保育士の先生方もまだ結構勤務されていて、懐かしいところでもあります。
特別に年間3回健診を行っていて、今日は年度初めの第1回目でした。
集団のなかで健診すると、子どもたちは結構頑張ることができるんですね。年齢の割には、みなお利口に健診を頑張ってくれました。
集団健診というのは保護者がいない状況で行いますので、質問等がある場合は事前に所定の質問用紙に記入してもらい、健診後に返事を書くようにしています。歯並び噛み合わせや、歯磨き粉、フッ素、外傷による歯の変色などについての質問があって、それぞれ返事を書きました。
園長先生から聞いたところによると、今年度後半から半年間ほどかけて園舎の建て替えがあるそうで、今年は大変そうです。定員増が前提で建て替えに認可が下りたそうで、待機児童の受け入れには良いけれども、保育の質が落ちないようにするのも大変だとのお話。かつての卒園児とその保護者にとっては、園舎は老朽化はしているけれども、無くなるのも寂しいという複雑な気持ちではないでしょうか。
ちなみに、現園長はかつて「食卓の向こう側」にも登場した給食のK先生。子どもの食については保育士さんも含め、随分教わりました。







九州大学病院の敷地の一角にある、民間の認可保育園。入口近くには色んな草花が。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食を考える

2013-05-15 | 食のこと

この前のブログで登場した「食卓の向こう側」、コミック版を読んで、これはディテールが知りたいと思いました。
早速、オリジナルのブックレットを数冊購入しました。
福岡地元の取材が多いので、パラパラとチェックしたところでは、特に「命の入り口、心の出口」というタイトルの第13部は歯科関連が多く、すでに知っている方々が登場します。
いわゆる食というキーワードで捕らえたときにどのような展開になるかが興味深いところですし、日々口の中しか診がちになる歯科医にとっては本質に戻れるのではと思います。
スタッフと一緒に読んで、さらには来院される保護者の方々にも読んでもらいたいと考えています。










こちらは関係ないんですが、自室の観葉植物がまた2個増えました。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと古いんですが

2013-05-09 | できごと

福岡の地方紙である西日本新聞の連載から生まれた、「食卓の向こう側」というブックレットがあります。そのコミック版がこれ。
歯科は基本的には食と大いに関わる分野。もちろん色んなものを美味しく食べられることは大切ですが、食と健康ということにも関わらねばならないと思います。
オリジナルのブックレットは10年近く前のものですので中古本しかないかもしれませんが、読んでみたいと思いました。





ついでですが、BGMで聴いているのは同じ時期にデビューしたRyan Cabrera。
なかなかいいデビューだったのですが、その後はどうなっているんでしょうかね~? 





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイム

2013-05-08 | できごと

診療日の昼休みは、昼食の後にコーヒーを飲むのが習慣になっています。朝も少なくとも2杯はコーヒーを飲みますので、コーヒー好きの部類でしょうね。
家でのコーヒーは、最近はオアシスコーヒーのブレンドとかを豆で買っています。警固神社の向かい側にある「きれいなコーヒー」とかいう看板のお店で買っているものです。
昼休みはそこまで余裕がないんですが、インスタントもどうかと思い、一杯立てコーヒーのパック入りを飲んでます。
昨日はちょっと思いついて、フレーバーティーを仕入れました。実は長男が紅茶好きなんです。受験勉強の合間にでも、という感じで。
そういうわけで、本日のティータイムはマンゴー&オレンジティー。





今日は診療の後にコーヒーということで。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は西へ

2013-05-06 | おすすめの店

次男がサッカーの身体能力を高めたいということで、トレーニングや食事コントロールをしたいと言っています。
高蛋白の食品を摂りたいと言っていて、家内が「そうだ、久しぶりに雷山豆腐を買いにいこうか。」ということのなりましたが、どうも月曜は定休日。
それなら、糸島に伊都菜彩という産直市場があるよ、ということで今日は西方面に出かけました。
以前近くに同じような市場があって時々寄っていたのでですが、今日は本当に久しぶりに糸島方面に出かけました。
伊都菜彩は規模がはるかに大きくて、糸島の農家や漁師さんが皆ここに持ってきているんじゃない、というくらい物産も豊富。JAがやっているので本当にそれに近いかもです。
連休のせいもあって、お客さんの多さもただ事ではありませんでした。






平日はなかなか時間がなくて、限られたチョイスの中で食材を選んでいますので、こういうところで少しまとめ買いしてレパートリーを増やしたいところです。
魚、野菜、日本酒、卵、観葉植物など買いました。花コーナーが広くて、糸島は花農家も多いんだな~と思いました。






もう一鉢、ラベンダーは家内へ母の日のプレゼント。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所

2013-05-04 | おすすめの店

ゴールデンウィーク後半の4連休、わたくし的にはこちらが連休らしい連休。子どもたちは塾や部活で忙しいので家族旅行らしいことはできません。
でも、普段出来ないことをしたい連休でもあります。
昨日は朝から家内は台所周辺の大掃除、私はダンボールなどで雑然としたベランダの大掃除。
ほぼ終了してから、午後から家内がチェックしていた東区の肉の直売所とその他の買い物へ車で出かけました。
直売所というのは東区の流通センターの倉庫街の一角にあって、「あんず」という肉屋には似つかわしくない名前。近くに直営のとんかつ屋さんもあって、どうも肉の加工と卸をしている会社のようです。
牛、豚、鶏など何でもあって、すべて国内産ですが、多分価格は通常の半額以下。とにかく子どもたちが大量に食べるので、いろいろ買い込みました。





会社の一角の車が停めてある右手が直売所。本当に事務所&倉庫街にひょこっとあります。

家内のたくらみは、どうも綺麗になったベランダにアウトドア用の椅子、テーブルを出して焼肉&ビアパーティをすることだったようです。
ベランダでのBBQも心地よい季節になりました。
ちなみに、肉はちょっとした焼肉店のレベル。やっぱりお得でした。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする