福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

甲虫ブリーダー

2007-09-11 | できごと
昨日甲虫ブリーダーにはまっているという噂の歯科医B先生から電話がありました。
「何匹か孵化しましたのでまたどうですか?」開院当初に頂いた10センチ近くあるスマトラオオヒラタクワガタが1年半くらい生きていたのですが、残念ながら死んでしまい、少し寂しいところでした。
「ちょっと袋を持って来てもらえばいいですよ。いつ取りに来ます?」との問いに、1匹もらいに小さい袋を持っていけばいいと思い、昼休みに、あまり遠くないBデンタルクリニックへ。
院長室に入ると奥はペットショップみたい(というかペットショップ以上に)にカゴや瓶が棚や床に並んでいます。色々説明を聞いた後に、これどうぞと3個の虫かごが出てきました。真ん中に仕切りがしてあって種類の異なるクワガタ、カブトムシが6匹います。どれを選んだらいいものかと考えていたら「全部どうぞ」とのこと。袋というのはカゴが全部入る大きな袋のことでした。B先生のスタッフルームから大きな紙袋を頂き、ふたつき子ども歯科へ。
ちょっと涼しくなる時期ではありますが、来院する子ども達の目を楽しませてくれることでしょう。



D.H.レディというカブトムシ。出身はカリブ海あたりだそうです。
D.H.とは歯科業界では歯科衛生士のことを言いますが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のCD

2007-09-10 | できごと
例年同時期より気温は高めとはいえ、過ごしやすくなりました。
子ども達と家内はサッカー合宿で土日は油山の研修所へ。休日恒例の家事も少なく何となくボーっとした日曜、博多中華そばの「鈴木商店」(以前のブログで紹介しています)は日曜はやっていたっけ? と昼食に行ってみると開いてました、そして賑わっていました。お得なお昼のセットは日曜もやっているとのことで博多そば(醤油豚骨スープでちぢれ麺)セットをオーダーして食べていたら、隣に同じサッカークラブの保護者のお父さんがやって来ました。「きょうはお互いにゆっくりですね~」みたいな会話。
その後カメラとCDをチェックに天神へ。Iseita君が購入してしまった、Lumix L1は見た目だけでも存在感と差別感はあるけどちょいと重くて大きいよな~と思いつつ、今度はCD。
最近再び気になるSimply Red のちょっと前のBLUEとInner Circleのこれもちょっと前のBarefoot in Negril を購入。
Simply Redのボーカル、Mick Hucknell の目は若干結膜炎のように見えますが、大人の曲なんですよ。Ghetto Girl など数曲レゲエ調の曲は、軟弱レゲエで心地よいInnner Circleよりもジャマイカ訛り英語という感じで。
Inner Circleと言えば、大学勤務時代に教えたエルサルバドル(中米の国です)からの留学生Wendy C.M.が最高に気に入っていたのを思い出しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過剰歯って結構あるのかな?

2007-09-05 | 口の中の問題
過剰歯とは文字通り余計な歯で、乳歯とも永久歯ともつかない形をしていますが、出来る時期や歯の色を見ると永久歯に近いようです。
どこにあることが多いか? 上の前歯真ん中付近で、乳歯や永久歯の並びよりやや内側に位置していることが多いようです。歯の方向は必ずしも生える方向ではなく、横向き、逆向きも珍しくありません。過剰歯の場所によっては永久歯が出る邪魔になって、ズレて出てくるとかなかなか生え変わらないという問題が起こります。
そのような場合、小学校の低学年くらいで前歯が生え変わる時期になんか変だということでX線写真を撮って発見されることが多いようです。
早期発見は、乳歯の虫歯チェックや外傷で歯をぶつけた場合のチェックでX線を撮って偶然見つかる場合です。通常3、4歳くらいで早期発見して何をするという訳ではありませんが、近未来的に問題が起こってこないか適時に再チェックすることで、必要な処置が適時に行われます。
一方で、過剰歯が永久歯前歯と距離的に離れている場合は、永久歯の生え方や歯並びへの影響は殆んどありませんので放置しておいてOKです。


外傷後半年位で変色が発生したのでX線チェックをしてみると、向かって右上の前歯付近(多分前歯の内側)に逆向きに過剰歯が1本発見されました。
現時点では永久歯位置への影響はありませんが、将来的に時々は変化のチェックが必要でしょう。
過剰歯発生率は数%のはずですが、なぜか当院では最近たまたま続いているので、「結構いるな~」という印象を持ってしまいます。
ちなみに外傷した向かって左上の乳歯前歯の根は短くなっています。指しゃぶりもある患者さんですので、その影響も充分考えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの歯科ネタ~6歳臼歯の生え方

2007-09-04 | 歯並び、矯正の話
6歳臼歯は第1大臼歯といって、6歳前後に乳歯の歯並びの後ろ(乳歯奥歯の後ろ)に新たに出てくる永久歯です。この歯がなかなか出てこない場合、通常は単なる個人差のことが多いのですが、まれにこの第1大臼歯が前方に倒れて生えようとして乳歯の奥歯(第2乳臼歯)に引っかかっている場合があります。業界用語で第1大臼歯のほうをectopic eruption (異所萌出)と呼んでいます。
第2乳臼歯は10歳頃に第2小臼歯が出てくることによって生え変わるのですが、パワフルな6歳臼歯に押されて根が早めに溶けてしまい、6歳臼歯が出てくる頃に、むし歯もないのに早々と抜けてしまうことがあります。この場合の第2乳臼歯はpremature resorption (早期吸収)と呼ばれます。
このような場合の将来的問題は何か? 第1大臼歯が前傾して生えて来るため、第2小臼歯が生えてくる場所が無くなることです。むし歯が無い状態で乳歯が抜けると自然の生え変わりと思って気づかないまま過ごすことも多いので、ちょっと曲者です。
永久歯への生え変わりが終わる少し前頃までに発見されれば、矯正治療でスペースを取り戻すことで無事生えてきます。この時期の治療は歯がうまく出てくるように誘導する処置ですので、咬合誘導とか萌出誘導とも呼ばれています。
タイミングが遅くなってしまうと、歯が自力で出て来れなくなったり、スペースをつくるのが困難になったりしますので、やはりタイミングは重要です。


上の真ん中から5番目の歯、すなわち第2小臼歯の生えるスペースが左右とも全くありません。このままだと、生えてこない可能性が大です。
年齢的に今から出て来ようとする時期ですので、簡単ではありませんが何とか出てくるスペースをつくることで、第2小臼歯が自力で出てくることを期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まねき猫

2007-09-04 | できごと

昨日のテレビの話ですが、名探偵コナンを子どもたちが観ていました。
私は一瞬立ち止まって観ただけですのでストーリーがどうだったかは関知しませんが、どうもまねき猫の話で、まねき猫にも左手を上げている猫と右手を上げている猫があるそうで。右手はお金を招き、左手は人を招くのだそうです。
2005年の私の誕生日、息子たちが誕生プレゼントにと、黄金に輝くまねき猫を買ってきてくれました。電池式で腕が前後に振れるやつです。貰ってしばらくして例の大地震です。落下して腕(というか前足)が動かなくなってしまいました。その後も私の部屋にずっと置いてありましたので、あらためて見ると、この猫は左手を上げています。
長男に「うちのまねき猫、人を招くやつだね」と云うと、「おとうちゃん、薬院に(職場に)持って行ったら」。 人を招くとは、患者さんを招くのかも知れません。それもいいけど、色んな人が来て楽しい我が家であり、楽しいふたつき子ども歯科であって欲しいと思うし、新しい出会いがあると嬉しいなと思うことしきりでした。



左手を上げているものの、右手には大判を握って輝いているしたたかな猫。左手に付けるキャッチがいくつかあったのですが、私がその時選んで付けたのがHAPPY。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする