福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

ウォークラリーとバーベキュー

2006-11-13 | できごと

昨日は、子ども会育成会主催の「ウォークラリーとバーベキュー」を福岡市の油山で催しました。子どもたち30名、保護者と子ども会育成会委員が20名ほどの集団で、朝9時前に大名小学校をバスにて出発しました。今回も天気が心配でしたが、早朝から好天でほっとしました。初めての試みでしたが、子ども達にケガやトラブルもなく始終楽しく行えました。
ウォークラリーは6名ずつの5グループで約5分おきに出発、約50分ほどの軽めのウォークラリーの終点はバーベキュー場。炊飯しておにぎり、豚汁、そしてバーベキューのメニューで昼食をとりました。その後は、子ども達は近くの広場で鬼ごっことアメリカンフットボールもどきのゲームをして遊んでいました。大人は三々五々、世間話に花が咲いていたようでした。その後はウォークラリーの順位発表と表彰式を行って帰途につきました。大名小学校のOBの中学生の参加も数名あり、大名校区ならではのアットホームな催しでした。
午後3時30分くらいに小学校に帰着したのですが、子ども達は遊び足らなかったらしく、そのまま校庭でサッカーをして校庭開放が終わる5時まで遊んでいました。
やっぱ元気だな~。子どもはこれじゃなくっちゃ。


もうすぐウォークラリーの出発順がやってきます。


育成会委員には色んな専門家がいます。子ども達はプロの鉄板焼きの手さばきを見つめています。


帰る前は皆で黙々と掃除。学校でもしていますので、スムーズです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田昌典氏とクッシュボール

2006-11-10 | できごと

最近読んだ本に神田昌典著の「成功者の告白」というのがあります。神田氏は経営コンサルタントを中心にビジネスの世界ではカリスマ的な人のようですね。
名前だけは聞いたことがあったのですが、「成功者の告白」が文庫本で最近出て、ちょっと立ち寄った書店で目に付いたので神田氏の本を初めて読んだ次第です。いわゆるビジネス書ではなく、小説の体裁で著者の経験やノウハウを詰め込んだものだと思います。
この本のなかに、グッド&ニューというゲームで使うクッシュボールなるものが出てきました。このゲームは単純なのですが、チームメンバーを前向きに変えるのに最適と書いてあります。そこでこのクッシュボールを購入してみたのですが、ウニのような形で、なかなかカラフルなラテックス製のふわふわしたボールです。このカラフルさがリラックスをもたらすとか。
当院でもやってみようかなと考えているところですが、スタッフは結構前向きで仲良くやってくれていますので、一番変わる可能性があるのはのんびりした私自身かも知れません。カラフルで手のひらに乗るサイズ、そしてなごむといえば、当院に置いてあるポケモンのぬいぐるみを使ってグッド&ニューをしてもいいのかも。


文庫本は講談社+α文庫で781円です。クッシュボールの効果有りか? 試してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ年末ムードですね

2006-11-08 | できごと
この前の日曜の夕方、警固神社から岩田屋の前を歩いていたのですが、イルミネーションが綺麗であっという間にクリスマスムードになっていました。
昨日は仕事の後の時間なのですが、大名地区の会議で、年末の餅つき大会、年明けの警固神社のどんど焼きの準備打ち合わせがありました。その後、今度は子ども会育成会メンバーで、油山でのウォークラリー&バーベキューの事前打ち合わせをいたしました。このイベントは福岡市に申請して補助金を頂いて実施するもので、9月に予定していました、下見もして準備OKだったのですが、あいにく台風が福岡直撃で延期になっていたものです。若干寒くなってきましたが、予定の今週末の天気を祈っています。
この会議の後、今度は東区の九大病院に移動して、九大歯学部同窓会の広報委員会という会議に出て、広報誌原稿の校正作業をしました。広報誌は11月終わり~12月はじめの発行ですので、作業もたけなわというところです。子ども会育成会会議でも広報委員会でも、「忘年会いつにするね~? どこでしようか~?」という話が出て、日程や場所を決定しました。会議のハシゴの昨日でしたが、だんだんと年末ムードですね。
ちなみにウォークラリーというのは途中のチェックポイントでクイズを出すのですが、予定問題のひとつ、「油山山頂は福岡市何区でしょう?」
答えは、「南区と早良区の境界」なんです。
今日はローカルネタでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重曹生活

2006-11-04 | できごと

重曹とは英語で「Baking Soda」というくらいで、パンづくりに使いますが、これは他にも食物の保存、部屋やゴミの消臭、住まいの掃除など多用途に使えるそうですね。
我が家でも「重曹生活」という本を買って、重曹をクエン酸とともに色々試してみました。パンに使うわけですから、生体に対する安全性はお墨付きなわけで、効果があれば安心して使えますよね。用途によって使用法が異なるので、少し面倒というか若干勉強と手間が必要ですが、結果はバリバリいいですね~。
当院の下のスーパーマーケットでモンゴルの重曹とかいうのを購入したのですが、ブランド品でもあって割高ですので、アーム&ハンマー社(アメリカ製)の5.5kgパックを3袋、ネットで購入しました。送料込みで1パック1350円くらいでモンゴル重曹の3分の1ほどの価格になりますので、OKではないでしょうか。シールを見てみるとコストコが輸入していますので、コストコのお店には売ってあると思います。
さらに色々試して、家事が楽しくなりそうです。
ちなみに歯みがき剤にも重曹が入っているものがあって、研磨と清掃効果が期待されます。


これが、コストコが輸入している重曹パックです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAバザー

2006-11-03 | できごと
今日は地域の大名小学校でPTAバザーが催されました。今回はPTA役員という立場で、運営協力をしました。
朝9時から準備というので、会場準備の仕事があると思い体育館に行ってみたら、既に全部準備が出来ていました。「何で~? そう言えば昨日午後1時30分に役員集合がかかっていたな~。自分は仕事だったけど、皆で会場準備だったんだ。」
そこで、食バザーの準備をしていると思って家庭科室に行ってみたら、皆さん準備の真っ最中でした。そこでなりゆきで、クレープの生地つくりを手伝うことになりました。鉄板の上で丸く薄く生地を焼くのと違って、小さめのフライパンで弱火で生地の両面焼きをしました。200枚用意とのことで、4~5名で黙々と焼きました。個人的には、錦糸卵をつくる要領と同じかな~という感じでいけました。トッピングを色々用意して、3種類をお客さんが自分でチョイスできるようにしました。今年がはじめてのメニューでしたが、特に子どもたちには結構好評でした。
私がクレープ生地を作っている隣のガスコンロではうどんだしを用意中で、「ちょっと味見を」とか頼まれました。だしをつくっているお母さん方は、大名や新天町で結構名の知れたお店の女将さんだったりしますので、「ここのうどんはレベル高いんじゃない」と思ってしまいます。


子どものつくったトッピングの一例です。来年もこのメニューいけそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待合室雑誌 Esquire

2006-11-01 | できごと
医院、歯科医院、銀行、美容室&床屋など待合時間があるところには、待合室雑誌なるものがありますよね。各種置いてみて、しわしわになるのが早い雑誌が皆さん読んでいらっしゃるということになりますので、それが選択基準というやりかたもあるでしょう。
当院の場合は、医院のカラーを出したいというか、私の好みによる部分が大いにあります。我が家の子どもたちのかかりつけ小児科医院は、子ども向けの絵本などに加えてなぜかCar Graphic がバックナンバーも含めて置いてあります。母親の多い小児科ではややミスマッチですが、多分院長先生が車好きなのでしょう。
当院はもちろん子ども向けの本は置いていますが、定期購読している雑誌のひとつがEsquire という男性誌です。最近は子ども達が父親に連れられてという場合も増えていますので、一つくらいは父親が読める雑誌がなくてはと思って、類似の雑誌を色々チェックしてみた結果選んだものです。
もうひとつ、私が気に入っている理由は、ファッションに偏らず、旅、食、音楽など生活全般の話題が載っていて、さらに写真が綺麗。実は女性にも読んで欲しいと思ったからです。何かの書評にも、私が思ったこととほとんど同じことが書いてありましたので、やっぱりね~と思った次第です。


毎月の特集が結構いいんですよ。 12月号には父親向けの「パパ・エスクアイア」第2弾もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする