福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

エアコン大掃除

2022-08-25 | できごと

昨年の夏、医院のエアコンが不調になって、患者さんにも迷惑をかけました。
6台の業務用エアコンのうち1台が原因で、修理メンテナンスをしてもらいました。
今年の夏は不調になる前に他のエアコンのクリーニングをお願いしたいと考えていましたが、結局夏の終わりに近いこの時期になってしまいました。
家事や医院のメンテナンスや修理は好んで自分でやりますが、業務用エアコンとなると自前ではフィルター掃除くらいで、さすがにプロ仕事のレベルです。
休診日の今日の朝から来てもらい、6時間ほどの徹底的な作業です。
エアコンONでの作業は無理なので、暑さ対策で扇風機内蔵のベストを着用されていました。なるほどね〜。





綺麗になってトラブル予防はもちろん、電気効率も良くなるでしょうね。
最初の1時間ほどは、作業に興味もあって立ち会いましたが、私はお昼前後でランチと買い物で外出しました。




名島亭のラーメンが呼んでいる〜、という感じ。
現在、マイナンバーワン。



日中の気温は少しは下がったようで、自転車エクササイズに無理がなくなりました。
でも30度以上ではありますが。
服を1着処分しましたので、代わりに1着購入のショッピング。
モノは減ることはあっても増えることがないように。
夏の休日夕方のBGMは、バドワイザーを飲みながらYUIと大瀧詠一。


ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが虫歯予防#3

2022-08-25 | できごと

虫歯予防シリーズ第3弾です。2005年ごろ作成したスライドをベースにシリーズを続けます。
2005年とか、結構前ですが虫歯予防の理論的部分はほぼ完成しています。
なので、現在説明しても全く古い内容ではありません。




歯の表面には、通常の歯磨きでは除去できない「バイオフィルム」が形成され、虫歯菌や歯周病菌のすみかになります。
最近ではPMTCという用語は随分一般化して来ました。専門家による歯のクリーニングです。
歯石除去とは異なりますが、広い意味での歯のクリーニングであれば、歯石除去も含みます。
数種類の専用の器具とペーストを使用して、歯科衛生士が行います。
PMTCは、多分1980年代に北欧で始まって、私も日本ではいち早く取り入れました。
その頃はバイオフィルムという概念がなく、歯のクリーニングをしただけで虫歯リスクが下がるのは謎でした。
その後バイオフィルム理論が完成して、PMTCの有効性が理論づけされたわけです。
当院でも乳幼児を除いてはPMTCを実行していて、家庭でのケアも重要ですが、プロが行える予防処置として位置付けています。
歯周病予防で言えば、当院ではPMTC時に、歯石除去、歯周ポケットの中の歯垢除去(デブライドメント、ディプラーキング)も行いますので予防効果ありです。
クリーニングでステインや歯の黄ばみが取れて、審美的にもスッキリしますが、実質的虫歯および歯周病予防効果があるのがPMTCです。
小児ではフッ化物塗布もあるので3か月間隔くらいで来院頂いていますが、成人の場合、問題ないと思っても半年間隔くらいでケアを受けるのが安心です。
私自身も半年1回のケアは受けていて、さすがに歯科医ですから、虫歯歯周病の問題はなしです。




ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする