熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

10月のコンサート

2016年10月31日 | コンサート
サロンコンサート~最小編成で展開する壮大な音楽世界~

三宮のファッションビルのイベント。
広告のチラシもチェックするものですね。
応募したら当たりました。
VnとVcだけの演奏なので、応募はがきに「ヘンデルのパッサカリア」が好きです、と書いてみました。
プログラムに入っていて嬉しかったです。

ファッションビルのイベントにしては(失礼ながら)豪華な演奏家!
屋上にあるサンルームのようなところで、ロータスカルテットのメンバーお2人の端正な演奏を間近で堪能しました。
パッサカリアはテンション上がりました。サロン全体もそうでした。
コダーイのヴァイオリンとチェロのための二重奏、はじめて聴きましたが民族色豊かで壮大。
長かったけど面白かったです。

プレイエル:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 第一番ハ長調 第二番ニ長調
ヘンデル(ハルヴォルセン):パッサカリア ト短調
マルティヌー:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 第一番 H.157
コダーイ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 Op.7

~バイオリンとチェロによる魅惑の調べ~

M子さんからのご招待に感謝。

700席くらいのホールはこじんまりしていいですね。(松方ホール)
到着した途端、いい音が聞こえてきてびっくり。
ホワイエでカルテットの演奏のサービスがありました。

少人数の室内オーケストラとソリストの共演でした。
オケの3名様のチェリスト(全員女性)がよく見えて、
比較、観察も勉強になりました。
外人の方が肩を全部出したお姿だったのでわかりやすいです。
自分のロボット弾きは何とかならないものか。。。
前述の演奏会もそうですが、やはり女性チェリストは優雅に弾かれます。
憧れです。

チェロはウイーンフィルのヘーデンボルク直樹氏。
ずいぶん前に拝聴して以来です。
次回の題名のない音楽会にご出演のようですね。

ドニゼッティ:2重協奏曲 ニ短調
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調
交響曲第7番 ハ長調「昼」
ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調

アンコール、モーツァルトの何?忘却。

PACオケ定期 ヴェデルニコフ&クニャーゼフ ザ・ロシア!

チェロなので参上。
存じ上げないロシア人チェリスト。

大ホールです。
近くで聴くのに慣れてきていて、ひどく距離感を感じました。
「ロココ風」のオーケストラの演奏が始まり、遠い音に覚悟を決めた途端、
チェロが入ってきて予想を裏切ってくれました。
ほんとによく響いてくるので、それだけでまず感激。
紳士淑女風の優雅な演奏が続いたのですが、今回はワイルドな方の豪快な演奏。
ロシア風ロココ風?
薄くなった連獅子のような頭もワイルド。
ダイナミックレンジがすごくて、超パワフルなところと繊細にとろけそうなところの差に魅了されました。

個性的な演奏の記憶がまだ頭をグルグルして、余韻にひたっています。

ショスタコーヴィチの交響曲は聴く耳ないようで、睡眠不足でもないのに寝てしまいました。
爆音で時々目が覚めました。

チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調
ショスタコーヴィチ:交響曲 第10番 ホ短調

*ソリストアンコール曲
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番よりサラバンド
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲よりフィナーレ

*PACアンコール曲
チャイコフスキー:雪娘より「メロドラマ」

指揮
アレクサンドル・ヴェデルニコフ
チェロ
アレクサンドル・クニャーゼフ
管弦楽
兵庫芸術文化センター管弦楽団

最新の画像もっと見る

コメントを投稿