「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

遠野物語発刊100年祭しし踊り 其の参

2010-06-17 17:24:18 | 郷土芸能

午前の部終盤

太鼓・笛の音に負けずにマイクから聞こえる声

杖をついた方が演目の説明をする

 

東禅寺しし踊りの「女じし狂い」

説明者はこの保存会の重鎮

(この方の床の間には、しし踊りの道具一式が飾られている)

純粋な遠野言葉での説明が、観客を和ませる

 

そして、

 

前半最後のクライマックス

 

ステージを中心に全ての参加団体が集まる

 

しし踊り大演舞

 

遠野のしし踊り団体が一緒に舞う姿を初めて観る

 

笛の音程も踊りのリズムも若干違うのだが、なぜか、一致しているように感じる

 

かつては、踊りもこなした腕に覚えのある大夫達がその中心に集まる

 

何なんだろう・・・・これはっ!

遠野盆地全体に響き渡るような音が鳴り響き、そして、止む

顔見知りと交わす笑顔が、参加した方々の素直な気持ちなのだろう

 

終わった後、感動で顔がゆがむ青年

(一生涯この日のことは忘れないだろう)

 

すばらしかった!

 

大演舞が、演目の最初につく「ぶっきり」だったかどうか、記憶にないほど、興奮した瞬間

 

午後の部はこれから・・・・


遠野物語発刊100年祭しし踊り 其の弐

2010-06-16 21:28:55 | 郷土芸能

板沢しし踊りが登場すると

何が始まるのかと見つめるしし踊り他団体の方々

 

今までみたこともない演目

 

卓の上には酒徳利

 

会場から二人の女性が招かれ、ししと共に酒が振舞まわれる

 

そして、それぞれが、「ぐいっ!」と

 

さらに、100年祭記念バージョンとして、ジンギスカンのおまけつき

 

宴もたけなわとなり、人とししが一緒に踊る

 

これが、浪合(しし酒盛)という演目

板沢しし踊りでは50年ぶりに復活したものだという

 

聞きなれない演目なのだが、「遠野物語」119話にある、しし踊りの歌詞には、確かに浪合がある

訛ったものをそのまま書き記しているためか、意味が理解できない部分もあるが、今回は観客を楽しませるのに充分な内容構成でもあり大盛り上がりとなる

拍手!拍手!

 

ざわめきが納まりつつある中、ゆったりとしたテンポの柏崎しし踊りの登場

 

(常々、気になっているのだが、どなたか半纏を寄附してあげては・・・・)

 

雲上へ先立った同級生が演じていたことを思い出しながら・・・・

演目は、柱がかり

 

続いての登場は長野獅子踊り

 

戸数の少ない地域ながら、人数を揃えての参加

演目は柏崎と同じく、柱がかり

 

遠野まつり夜の部での本部席前で大観衆注目の中、踊っていた「ししやふくべ振り」が若手にかわり、今後楽しみな団体

 

同じ演目でもテンポや笛の調子も異なり、団体の違いでこんなに変わるものかと、改めて実感

 

まだ、つづく


遠野物語発刊100年祭しし踊り 其の壱

2010-06-15 18:43:29 | 郷土芸能

前夜祭の夜神楽から一夜あけ

 

9時過ぎに遠野市民センターへと足を運ぶ

 

一市民として記念式典を見たいという思いで足を運んだのだが、開式前にも関わらずあまりにも厳粛な雰囲気が漂い、身の置き所がないと判断し移動。

 

式典は、きっと、遠野TVでも再放送されると考え、カット無しで見たい「しし踊り」会場へ

 

10時開演前に、市内各しし踊り保存会の世話役が集まり、スケジュールの確認

 

蔵の道広場には、しし踊り団体がそれぞれ陣取る

 

板沢しし踊り保存会の佐々木会長の挨拶で開演し、遠野郷しし踊りの元祖に敬意を表し、駒木鹿子踊りから

 

門がかり・庭ほめを演じる

 

この日は、観る側が飽きないように配慮された演目構成であった

 

市民センターでは同じ時間に記念式典が始まっているはずだが、観客が席をうめる

 

一見学者でありながら、多くの方々が観てくれることに感謝でいっぱい

 

そして、佐比内しし踊り

刀掛けの優雅な手足のさばきが知る人ぞ知る存在

 

演目は「橋ほめ」

この保存会で一番脚光をあびたのが、この子

随分と練習をしてきたのだろう

 

 

投げ草を演じた鷹鳥屋獅子踊りの彼女達も負けてはいません

 

始まってから1時間ほど経った頃、この日の注目度№1が登場

 

つづく


遠野物語発刊100年祭夜神楽

2010-06-13 23:35:57 | 郷土芸能

遠野物語が発刊されて100周年

 

100年前の書物が現在も読み継がれ、そこに書かれてある多くが、今尚、残る遠野

 

さて、祝100周年ということで、土曜日の

 

夜神楽

 

蔵の道広場にて・・・開演前から沢山の人

 

そして開演

 

 

鱒沢神楽・・・・鳥舞

 

飯豊神楽・・・・御神楽

 

 

飯豊神楽・・・・三番叟

奥にピントが・・・・

 

飯豊神楽・・・・四人八幡舞

 

平倉神楽・・・・五穀舞

 

平倉神楽・・・・五穀舞

 

 

湧水神楽・・・・龍殿舞

 

湧水神楽・・・・八幡舞

 

この次が、平倉神楽の笹除り舞

 

そして

 

祈祷権現舞

 

と続き、夜神楽を堪能した夜となる。

 

笹除り舞以降の画像が、なぜか、PCに無い・・・・・

 

ホロ酔い気分での作業が仇となる

 


2010 松崎町民運動会

2010-06-08 21:10:19 | 地域

昨年は、雨で中止となった町民運動会

 

開会式が始まる頃には、すっかり雲海のもやもやも消える。

元気らくらく体操?で準備OKとなり

 

 

グランドゴルフリレー・・・・身体は前に行けども・・・・

 

 

松崎保育園のおゆうぎ

 

中学校の運動会ではうまくいったムカデ競技・・・・・

 

松崎小唄

 

宝探し・・・・どっちにしようかな?

 

松崎町最強軍団

 

応援賞

 

カッコベリレー・・・・はいポーズ!

 

運動会の華

 

と、いうわけで、うちの地区は何十年ぶりかで準優勝

 

優勝は、この子がリレー選手の時まで、お預け・・・・鴨

 

 

ご苦労会のジンギスカン

 

天気に恵まれ、成績に恵まれ・・・盃がすすみ・・・・撃沈