「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

駆け抜ける・花咲く

2011-08-28 14:44:33 | 景色

開けっ放すことがなかったカーテン

そして、

そこから眺めることもなかった風景

 

8.25付けで一昨日の金曜日、首を長~くして待っていたものを頂く

 

本日は、ksuzさんをゲストにそんな場所からジンギスカンマラソンを見る

 

お互いの子供たちの出番が終わると、私は、こちらへ

 

 

綾織町愛宕神社例大祭へ

の つもりが、幟旗も無く、ちょうど出会った知人に聞くと

今年は震災のこともあり、先月のうちに、そっと、済ませたとのこと

 

(妖怪人間となっているうちに世の中の動きからずれていた自分に気づく)

 

210日の雨風祭り

 

既にこの時期も過ぎ、豊作を祈る時期となったが

 

~浜は大漁で、丘も良い(南部ばやしの唄)~

 

とはいかない今年だが、せめて丘だけでも豊作であることを祈りつつ

 

人間に戻った自分が、この後、どんな花が咲かせられるかわからないが、

 

「前へ進める人から進む」の鉄則に従がいたいと思う

 

~念・必・叶~

 

 

 

 

 


社会復帰

2011-08-24 22:00:25 | その他

待っていたものが本日届き、社会復帰できそうです。

 

~闇に隠れて生きる 俺たちゃ妖怪人間なのさ~

 

まさにそんな2ヶ月

 

早く人間になりた~い!

 

 

だからといって、誘っちゃダメですよ!

 

 

まだ、まだ、使役が残っているので・・・・。


2011 土淵町 倭文神社宵宮

2011-08-20 20:47:30 | 民俗

夕御飯後の先ほど、ちょっとだけお邪魔しに

 

土淵町五日市の倭文(ひどり)神社宵宮へ

(地域の皆さんは「お文殊さま」と呼んでいるはずです)

 

参道の石段には地域の方々が作った夢灯り

 

定番の提灯

 

トステム神社同様に心惹かれる場所

 

神事が始まる頃退散

 

これ以上いると、焼肉やら焼きそばをご馳走になり、

カラオケをやらされる羽目になる 気がス

 

さて、明日は土淵まつり

 

そして、

 

来週27日(土)は、附馬牛町 菅原神社例祭・小友巌龍神社例大祭

28日(日)は、綾織町愛宕神社そしてジンギスカンマラソン

 

9月に入ると、

 

4日(日)下綾織駒形神社例祭となり

 

13日(火)遠野郷八幡神社宵宮

14日(水)同神社神輿渡御

15日(木)流鏑馬・郷土芸能奉納

 

そして、

 

17日(土)18日(日)は遠野まつり

 

と、祭りだらけの季節到来です

 

頑張って仕事をしましょう!

 

 


2011 お盆総集編 後編

2011-08-18 09:07:26 | 民俗

送り盆

16日、嫁さん・次女は仕事・部活

残った私と長女がなかなか起きないのに業を煮やした母は、

一人でお墓へ・・・・・

少しだけお疲れの様子の笛吹は、

そんなに早く親父を帰したいのか・・・・と思いつつ・・・・・

仕事の準備に隠れ家へ

 

そして、午後のおやつの時間

 

附馬牛町徳昌寺へ

 

初盆を迎える家から依頼があると、しし踊りを奉納するとの話を聞いて久しいが、

今年は、その様子を狙う

 

上柳しし踊りが、あの辺にいるはずだと云われて

カヤ葺きバス亭の向こうまで車を走らせたが既に遅し

 

Uターンして、また徳昌寺へ

 

そこで、張山しし踊りが初盆の家に行くということで、宮城のchiyo坊とのデートをすっぽかし?

こちらへ

 

張山しし踊りに縁の深い方の家

 

位牌及び遺影に頭を垂れる

 

勝手知ったる家とはいえ、敬意を表す

 

 

 御礼を手に持ち、投草

 

そして、柱がかり

 

その後、一休みして舟っこ流しの準備が始まるまでの間、家庭の事情にて

附馬牛を後にする

 

やがて、

 

夜の帳が下りる頃

 

また、徳昌寺へ

 

日中行なわれたしし踊りの賑わいとは違い、静寂という言葉がぴったりの雰囲気の中

 

舟っこの移動が始まる

 

去年とは違い、御詠歌は本堂ではなく、片岸橋の上にて行なわれ

お経が捧げられる中、やがて、始まる

 

灯籠木で迎え、送り火で帰す

 

舟っこ流しは、土渕町光岸寺でも行なわれるが、ご住職の逝去に伴い、

今年は行なわれないと聞いたが、小規模ながら開催されたとのこと

 

灯された灯籠を手に持ち闇の中を川まで行列し、

御詠歌と共に舟っこ・精霊流しとなり、味わい深いものがある

土渕話題はここまでとし、

 

最後に震災にて亡くなられた御霊に合掌

 

告知

 

桜舞太鼓応援団でもある釜石の菊地写真館さんが震災写真展を開催

あえりあ遠野にて18、19日

10:00~17:00まで

自らも被災し、避難所生活を経験

 

ぜひ、足を運んで見てください

 


2011 お盆総集編 前編

2011-08-17 15:23:35 | 景色

今年のお盆は、あっという間でした。

 

13日早朝に我が家と嫁さん方の墓参。

予定では、夕方早々に本家にて盆をし、夕闇深くなる頃、プチ同級会

となるはずが、タイムオーバーとなり、乾杯に直行

 

宮古の職場で震災の日々を過ごした毛針粋人さんを主席に?

K中同級会二次会へ乱入

 

14日は、本家と千葉に住む叔母と共に、初盆となる橋野、水海の親戚を廻る

それぞれの家にて、震災当時の様子を聞く

 

そして、15日

 

久方ぶりに、花火会場にて

 

釜石ブロガー&遠野ぶれんど

ジンギスカンと花火の夕べ

 

例年は我が家の庭先から撮っていたのだが・・・

 

規模は小さいが、盆地の花火も良いものである

  

良い時間を過ごさせて頂き、宝飯爺商会さんには感謝

 

この日は釜石・大槌から沢山の招待客が見物する中、「絆」

 

景気が思わしくないことから、今年は中止の声が上がっていたが、

市職員をはじめ、多くの協賛企業の方々の善意によって開催されたと聞く

 

そして、宴もたけなわ、

 

出勤日で花火も見れず、ジンギスカンも食べれず、マイクも握れなかった

とらねこさんの代わりに・・・・・