「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2013 消防演習

2013-05-26 16:27:59 | 地域

我が家では、今年が自治会の班長。10世帯に配布物等を渡すのが主な仕事。

昨日は期限となっていた自治会費徴収に歩く

うちの地区では4回に分けて納入できるようになっているが、皆さん班長になると何かと忙しくなるので、

初回に全額納入してくれる方がほとんど。

で、気がついたのだが、分割納入は我が家だけだったのかもしれないと。

気配りのできない我が家 (汗)

 

同じく自治会話題もうひとつ

自宅とは別に、猫の額ほどもある事務所で働く私だが、

同じく昨日、その地区の班長さんがやってきて、自治会費を徴収された

開設二年目で、はじめてのこと

ここには通りに面している方々だけの会もあり、挨拶回りの際に年会費があることは教えて頂いていたが、

まさか自治会費までだったとは思いもよらず・・・処変わればである

 

さて、本日はお昼前、恒例の消防演習

 

宝飯爺商会専用ベンチは既に占拠されており、

 

はじめて、上組町側へ

 

消防団活動が活発な宮守町の火消

 

お父さんの雄姿を見つめる未来の消防団員

 

ここ数日間、暗くなったこの場所で練習をしていたラッパ隊

 

女性消防隊

 

演習を指示する6D爺

 

出番を待つ間、昨夜の飲み屋のママを思い出し笑い・・・おそらく

 

冗談はさておき、震災時には、大活躍の消防団

日頃からの練習の積み重ねがものをいうようです

 

出番が少ないことを祈りつつ


曇りのち花

2013-05-20 19:48:46 | 景色

休日の晴天から一変して今日は曇天

午前中は遠くの山々も雲で見えない

桜に梅に桃に・・・・・・と、なんだりかんだりが一斉に咲いている遠野

ブロガー諸氏の真似をして、私も少しばかり春の風景を・・・・

 

定番でしょっ!

 

我が家の庭にて

 

某例祭にて

 

あぜ道を花いっぱいにする青笹某所

 

減反の田んぼ

 

快晴の朝方は、空気も澄んでいて、高清水から見える田植え前後の田んぼの風景、

山の木々が一斉に花開く風景

そして、農村の風景

どれをとっても絵になる風景があちらこちらに

と、思いながらも、早起きできない笛吹です 笑

 

 


2013 附馬牛町駒形神社 例祭

2013-05-18 14:20:01 | 神社

八幡神楽・上柳しし踊り笛吹さんのご案内により、三年ぶりにこちらへ

 

附馬牛町荒川の駒形神社

 

午前9時半、現在の境内から元駒形さんの場所へ出発

 

元駒形さんのそばには、市指定天然記念物の大杉

神事を行ない、境内に戻る

 

三年前にはポニーが神馬の役割を果たしていたが、今年はきれいな白馬

 

次に行われる現拝殿での神事までの間に、馬、到着

この方は馬で木の伐り出しを行なっているが、袢纏を見ると盛岡のチャグチャグ馬っこにも出ているようだ

(馬の体の白い泡は、汗)

 

地元 上柳しし踊りの奉納

 

地元の方々や馬関係者が参加して拝殿にて神事

今回は、大出早池峰神楽の参加無し

 

境内周辺には例祭を祝って、ポニーや馬が集まっていた

 

神事終了後、しし踊りの「柱がかり」と「投げ草」

 

ここ荒川を上がって行くと荒川高原

その高原と先日の土淵町山口集落は、国の文化的景観に認定されている

 

帰り道、神事に参加した白馬もお役目御免

 

近年、「遠野馬の里」だけではなく、あちらこちらで、ポニーや馬を目にする機会が増えているが、

バイパスや自動車道整備に伴い、急激に変化している遠野の景観にあって、

馬のいる風景は、とても良いものだと感じる

 

 

 


土淵町薬師堂宵宮

2013-05-16 23:05:49 | 郷土芸能

今日は旧暦の4月7日、土淵町山口にある薬師堂の宵宮

ここ山口集落が国の重要文化的景観に選定されたこともあり、そのお祝いを兼ねた特別な日

ポスターには午後5時からとあったが、その前の様子が気になり、現地へ

 

到着するなり、ポツリ、ポツリ・・・やがて、雨足が速くなる

そばの駐車場では、地域の方々が祝賀会の準備をしていたが、

雨には勝てず、あわてて撤収、そして会場を移動

車内で5時近くまで待ち、雨具を着て、いざ、薬師堂へ

 

その前に、薬師堂関連を復習

(境内にて一如さんと薬師堂関連の話をした際は、すっかり忘れていた内容を自分の記事で確認 笑)

 

おっける鳥居も一人立ちしています

 

小雨になったり、強くなったり、先が思いやられる

 

山口集落の役員さんたちと重要文化的景観に選ばれるのに尽力された先生方と役所の方々が見守る中

山口さんさ登場

 

大学の先生と思しき方が、今年は参加人数が少ないと云っておられたが、

中学校統合の影響か、参加者を地域限定としたのかは不明だが、

雨でもこうして上ってきてくれたことに感謝

 

大正時代初頭、旧川井村小国から土淵町山口の厚楽家に婿入りした尻石磯吉の兄嫁が、

厚楽家に泊りながら、地域の人たちにこの「さんさ」を教えたのが始まり

この兄嫁は旧川井村箱石の出身で、その地域で踊られていたものとのこと

ちなみに、尻石磯吉は、福泉寺建立の際、大工として参加している

 

見慣れない方々が大勢いる中で、次の演目を待つ

 

それほど広くない境内に、太鼓と笛、そして、女の子たちの掛け声のみが響く

 

盛岡周辺のさんさと異なり歌が無いが、一度この山口さんさを見ると、

そのやさしい雰囲気に誰もが魅了される

 

さんさ!さんさ!

 

30分弱の短い時間であったが、行った甲斐があったと満足して下山 笑

 

おそらく、明日は女の祭りだとばかりに、地元のおばあさん達が、ここに集まることだろう

そして、「としょりには、声もかけられね」と云って、宵宮のことでも話すのかな?

 

この時の一コマ

怪しい男女が森影で・・・

ブロガーに歯を見せるな! 笑

 


ほんとの春がきたかな?

2013-05-12 22:45:59 | 地域

昨日の午後から夜半にかけて遠野は雨

日曜の今日は、ゆっくり起きるぞ~!と決めていました!

ところが、「何度寝」後かに起きると、外は青空

今週から三週連続で週後半は「なんだりかんだり」で忙しくなることから、

桜を求めて、ちょいと徘徊

 

向った先は、土淵方面

 

この日は同じようなことを考えていた方がもう一人

燃える男の赤いトラクラーならぬ赤かぶ号の御仁

工事中で信号待ちのところをすれ違い様に情報交換 笑

 

大洞桜・・・・・まだ、いい感じ!

 

山口の水車 散り始め・・・・手前の田んぼ一面に水が張ってあれば、なお、よろし!

 

駐車場隣、今まで気づかなかった物・・・・流石にビールは無し

 

水車に行く前に目に入った幟

もしや、昨日が宵宮だったかと後悔しながら、通過したのだが、

後にksuzさんが撮ったものと同じポスターで真相を知ることとなる

5/16は午後5時から山口薬師堂のお祭り

ここは、あの!山口さんさの本拠地

 

この山口集落は国の重要文化的景観地区に選定されたようで、そのお祝いを兼ねてと云うことらしい

 

松任谷由美さんの「春よこい!」

 

今日は、おととい同様に最高気温が20度に到達し、

遠野にも本当の春がやってきたようだが、

その陽気に惑わされ?、土曜日午後は(時々)愛妻と福祉センターへ

 

しとやかな頃があったと懐かしむ 笑

「そんな私に誰がした~!」と、返されるのがオチ

 

この陽気、週半ばには、また天気が崩れるようだが、気温はもう一桁になることもないだろう

いや~暖かいって本当にいいですね!