「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

第22回遠野郷神楽共演会 其の参

2015-01-27 13:07:37 | 郷土芸能

共演会の後半です

郷土芸能関係の催事では途中に休憩時間が無いので、おにぎりを食べながら・・・

会場のあちらこちらでは、日本蕎麦を・・・食べたかったなあ~

 

松崎町 八幡神楽・・・鶏舞

私が陣取った場所の左右に八幡神楽さんと平倉神楽さんがいたが、

どちらのテーブルにも「たくわん」・・・香ばしい匂いだけで、おにぎり4個食す・・・笑

 

宮守町 上宮守神楽・・・鶏舞

今回初登場でしょうか?

 

気合を入れて臨んだようで、この後、お酒がすすんでいたようです 笑

今後の活躍をお祈りいたします

 

上郷町 平倉神楽

 

安定していました(決して風貌のことではありません)

 

達曽部 湧水神楽・・・龍殿舞

いつものメンバーで踊るのかと思っていたら・・・

 

女性二人で挑戦

この日は他の団体も同様で、女性の舞手が相当数いました

 

附馬牛町 大出早池峰神楽・・・普勝舞

私が撮影中、出番前のこの方が、そっと寄ってきて、ドッキリ!

口には出さずとも、「まだ、来てらな!」と云われたような気がしました 笑

 

今回も気持ちが全面に

 

土淵町 飯豊神楽・・・木曽舞

この日、大出早池峰神楽は、遠野ふるさと村の「どべっこ祭り」に、飯豊神楽(いいでじゃなく、いいとよ)は

他の地域の郷土芸能祭に出演後、駆けつけてくれました

 

こちらの神楽は女性が多かったが、最近は男性が増えているようで楽しみです

 

最後は鷹鳥屋神楽の祈祷権現舞

ちょうど、時間となりました!

話によると、共演会終了後、参加者の皆さんは直会(なおらい)となったようだが、

いつかは、そこまでお邪魔してみようと思うものの、本当にお邪魔だったらと思うと参加できない笛吹です 笑

 

 

 

 

 

 

 


第22回遠野郷神楽共演会其の弐

2015-01-26 13:23:05 | 郷土芸能

今回は13団体の参加でひとつひとつ丁寧に載せる方法もあるが、

私にも都合というものがあるので・・・

 

附馬牛町 小倉神楽  

姉妹の女の子と男の子の3人鳥舞 

姉妹は大出早池峯神社の宵宮でも踊っているのだが、今回は目線を会場に向けてくれませんでした

 

綾織町 石上神楽・・・大蛇退治舞

大蛇が登場中は、子供の泣き声のようなあの音が聞こえていたが、その小道具の名前がわからない 汗

 

土淵町 似田貝神楽・・・御神楽舞・・・八幡舞

同町飯豊神楽の弟子神楽で、八幡舞の前に演じたみかぐら舞は早池峰神楽の鶏舞に該当するとのこと

 

小友町 鷹鳥屋神楽・・・八幡舞

この日は3団体が同じ演目だったが、素人でも踊りが違うのが、はっきりわかりました

 

上郷町 平倉神楽・・・稲田姫舞

遠野郷山伏系神楽や沿岸部の神楽でいうところの八岐大蛇

演目の説明パンフがあると勉強になります 笑

 

同名のこの方も大汗掻いて頑張ってました!

 

小友町 外山神楽・・・鞍馬舞

踊り手の方と仕事中にお会いすることがあるが、声をかけていいのか悪いのか・・・

 

宮守町 鱒沢神楽・・・八幡舞

鷹鳥屋神楽のところに書いたが、同演目なのに本当に違うものです

 

宮守町 塚沢神楽・・・四人鶏舞

裏舞なので、舞台裏に回ってみました

 

神楽の笛吹の皆さん、笛が上手

ドキドキしないのかと思ったら、最初のうちは、誰もがドキドキすると聞いて安心

何を安心しているのか意味不明ですが・・・笑

 

 

 


第22回遠野郷神楽共演会 其の一

2015-01-25 20:52:53 | 郷土芸能

今日は久しぶりにカメラを持ち出し、出撃!

 

今朝は最低気温が-10℃以下だったようで、この写真を撮るだけで、手がかじかんだ・・・

 

遠野ブロガー猫軍団なら、このあたりで水光園のお風呂にでも行くのだろうが

 

13匹?13体?の権現様鎮座のこちらへ

 

早起きは三文の徳

「遠野の郷土芸能ある処にこの人あり」と私が脱帽する、茨城の海東さんから・・・笑

 

共演会始まりの合図は、八幡神楽の法螺の音から

 

神楽団体代表がステージに上がり、塚沢神楽の打ち鳴らし

 

市長、県議に続き、遠野郷神楽保存団体推進協議会会長の挨拶

 

そして、神楽の始まり始まり・・・

写真の選択が済んでないので、とりあえずここまで 笑

 

 


酒と酒

2015-01-19 08:48:15 | 地域

今朝も外は雪、でも心は晴れ、なれど身体ガタガタ

 

先週金曜は、今年三回目の外飲み

某職能団体の新年会は、いつもの頭上注意のお店

今年は足元も注意になってました!

 

時間前に着いたのに、席がほとんど塞がっていて

なんぼ飲みたかったのかがうかがい知れます 笑

 

 

乾杯!

 

この団体にもデジイチファンが増え、某職能団体の写真部と称しています

この日は、5,6名が道具持参 笑

目を惹いたのが、この道具 シャッタースピードが凄い

持ち主は鉄ちゃんです!

 

二次会では、お話グループと唄い隊に席を分かれ、アルコールが抜けるぐらい発生練習 笑

 

日曜、父親の二十三回忌

法事が無事済み、気持ちの上では、やっと新年を迎えたような気がします


2015 どんと祭

2015-01-16 10:58:13 | 民俗

去年の1月15日は最低気温は-9.6℃、最高気温が-2.5℃、今年は最低気温-3℃、最高気温4.6℃

日中、日当たりの良い歩道の雪も融けていたが、

例年一番寒くなるこれからの時期、御油断無く! と云ったところでしょうか

 

小正月のこの日は、例年通りに遠野郷八幡宮どんと祭へ

 

初舞いとなる八幡神楽の方々と一緒に拝殿に入ると

いつもとどこかが違う・・・大正時代の桶が鍋に入っています・・・・

年代物の桶は修理が必要なようです 笑

 

いつも通りに法螺の音で始まりの合図

 

打ち鳴らし

 

神事に続き、初権現舞

 

恒例によりカミカミ

 

ご覧のように雪も少なく

 

どんと祭の神事・・・瀬織津姫という言葉が聞こえたような・・・

 

またまた権現様の登場

 

焼納・・・今年はそれほど古くない神棚が多かったように感じる

 

権現様にカミカミして頂いた後は、餅焼き

熱いけど、これが楽しい! 笑

 

炎の向こうではカメラを持った怪しいおじさん二人

 

リクエストにお応えして・・・

 

この後、カメラマンたちは、飯豊の小正月行事「畑撒き」を撮りに・・・

私も行きたかった~涙