「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2017 日高火防祭り

2017-04-30 16:57:46 | 郷土芸能

昨日は遠野駅にてSL銀河のお出迎え後、一路、水沢へ

 

水沢は仙台伊達一門、留守氏の城下町で、偉人の町とも云われますが、

仕事で県の出先機関には来たことがありますが、地理的には全く不案内。

お祭りが開催されているであろう近辺まで来て、車を置けそうな場所を確保し、表通りへ。

 

ちょうど行列?運行?の最中でした。

 

運よく、今回の目的の方を発見しましたが、手を振れども、全くわからない様子。

なにせ、二度ほど、短時間お会いしただけなので・・・汗

 

はやし屋台に城内組の文字

後で調べたら、9つの組があるようです。

 

こちらは立町

粋な子供二人が曳く町印を先頭に、小ぶりな打ちばやし、そして、はやし屋台

という構成は共通なようでした。

 

火消しの方々も

 

纏(まとい)組というようですが、火防祭らしい感じがしました。

 

駅前三町組

 

吉小路組

 

大町組

こちらでは、春日大明神の幟が見えました。

他では名前が違うものを持っていましたが、各組にある神社なのでしょうか?

変なところに興味をもつ笛吹です。笑

 

横町組

 

柳町組

 

再び、城内組

やはり、気がついてくれませんでした。笑

 

この後、1時間ほどの休憩というアナウンスが聞こえ、出だしからポツリ、ポツリと降ってきた雨も

気がかりとなり、最大の見せ場となる、夜の部を見ずに撤収となりました。

次回は、夜の部をメインに見たいものです。

下調べをきとんとした上での話ですが・・・笑

 

 

 


2017 SL銀河スタート

2017-04-29 18:05:27 | 地域

本日、2017年のSL銀河がスタートです!

雨も降っていないということで、遠野駅に出没してみました。笑

 

営業運転初日ということで、遠野市のキャラクター「カリンちゃん」もお出迎えです。

 

連休初日ということで、線路そばには、お子ちゃまから大先輩まで大勢の方が駆けつけていました。

 

SLに載っている人も見に来た人も、皆さん手を振っています。

 

何がという訳でもないのですが、新年度も始まったなあと思う笛吹です。笑

 

SLが駅に到着すると、土淵しし踊りが歓迎の舞

 

私の伝承芸能追っかけも、そろそろ始まりとなります。笑

 

頭の大きなこの方も、頑張っていました!

これが終われば、ご苦労会でしょうか?笑

 

今日は、夜には遠野座で神楽もあるので、ウキウキです!

 

冬の間、静かだった駅前も、観光シーズン到来。

昨年は観光客の入込数が県内他地域の観光地と比べ、少なかったようなので、

今年の遠野はチャンスですよ!穴場、穴場、GWには、ぜひ、どうぞ!

 

さて、今日は4月29日、昭和の日というらしいです。

が、羊肉の日でもあるようです。

そのせいか、先ほど、葬祭幹事長が来て、「花見するべ!」と云って帰りました。

花見は、本来、外でするものですが、彼の場合は、・・・。

 


外出ついでに桜見物

2017-04-28 18:05:13 | 地域

明日からSL銀河がスタートですが、桜も咲き始めたので、

撮り鉄の皆さんは、GW期間中は桜とSLの写真もいいかもしれません。

私は、撮り伝承芸能三昧でもしたいのですが・・・笑

昨日の事、土曜日に雨が降るとの予報だったので、くずれる前に駅前の桜をば・・・

 

その町中で緑色の服を着た一行を見かけたので、何かと思ったら、

八戸から歩いて遠野に来た皆さんでした。

幟には「八戸遠野五十里ウォーク」、市の横断幕には「南部氏遠野入部390周年記念ウォーク」と。

手持ち資料を見ると、寛永4年(1627)3月9日に八戸を出発して、12日午後3時頃に遠野到着とありました。

 

この時、八戸から来た新しい領主が八戸直義(後、改名 直栄)ですが、

直義は別家の新田(にいだ)政広の長男で、養子となり跡を継いだ人物です。

この間の八戸氏を取り仕切り、遠野に移った後も盛岡住まいの直義に代わり遠野を治めていたのが

先代直政の妻である、清心尼公。

NHKの大河ドラマでは「おんな城主直虎」をやっていますが、

その関連番組でその他の女殿様の一人として取り上げられたのが、この清心尼公です。

写真の碑は松崎町光興寺地域にありますが、八戸南部氏が遠野に来た当初、

菩提寺である大慈寺はこの興光寺を仮の寺としていたようです。

 

夕飯後、予報に反してポツリポツリと降ってきたので散る前にと思い、駅前にて深夜の撮影 笑

 

明けて本日、雨マークが無くなった天気予報に振り回されながら、日中の用足し後、

 

松崎町辺りを徘徊 

 

阿曽沼歴代の碑辺りも、村兵稲荷の桜も、ここ数日で見頃になりそうです。

 

遠野(八戸)南部氏の館、鍋倉山も、もう少しで満開

とは云っても、まだ肌寒い朝晩なので、GWまでもってくれるかもしれません。笑

ちなみに綾織町の猿ケ石川沿いも、まだです。

さて、鍋倉山、東側斜面の木を伐ったのは震災前だったような気がしますが、

人の話では、桜の木を植えると聞いたのですが、

今もって何もしないところをみると、そうではなかったようですね。

やはり、他人の話は半分に聞かないとダメということなのでしょう。笑

春の桜と秋のモミジに映える鍋倉さんも素敵だと思うのですが・・・

 

 

 


咲き始め

2017-04-25 23:04:13 | 地域

遠野でも数日前から、あちらこちらで桜が咲き始めました。

まだツボミの場所も多いようなので、GWまで楽しめそうです。

 

日曜日、菩提寺の護寺会費を受け持ち地域の檀家さんから集金し、届けた後、

工事中の本堂を覘いてみました。

延び延びになっていた工事もやっと、本格的に再開したようです。

 

運よく、復路の遠野駅発SL銀河を撮ることができましたが、

なんてったってお寺からなので・・・笑

 

本日、善明寺さんの桜が見頃になっていました。

 

善明寺が咲いたということは、とぴあの桜も咲いているだろうと行ってみると、やはり、咲いていました!

隣りでは市役所新庁舎の工事が進んでいますが、結構大きい建物のようです。

 

新張の白幡神社も「桜咲く」です!

 

夕方、用事のついでにタイヤ交換

ツルツルタイヤなので、交換してもしなくても、いいようなものなのですが・・・笑

ちなみに我が家には家族の人数ぶんだけ車がありますが、いつまで経っても交換できないのが、私の車。

こうなったら意地でも動かなくなるまで乗ってやるぞ!涙

 

ところで昨年あたりだったか?JRが遠野駅の駅舎を建替えるという話が持ち上がり、

市では、この建物をどうするか検討すると云っていましたが、どうなっているのでしょう?

東北の駅百選にも選ばれている駅舎です。

 

 

 


続くもので・・・

2017-04-21 18:50:59 | 地域

続くもので、今日も釜石話題から・・・

今週二度目の訪問で本来の用件を済ませましたが、

手の愚痴を聞くのも仕事のうちだと思うようになってきたこの頃です。笑

 

今回は家でぶらぶらしている住人を相棒にしたこともあり、またまた唐丹町本郷へ。

TVでここの桜が取り上げられたということで、結構な人が来ていました。

 

戸建て震災復興公営住宅も完成したようですが、

気になるのは桜舞の親分はどうしているのかなあ・・・と。

 

青空がやっと出てきた帰りは、松倉の甲子川沿いの道路経由

こちらも満開でした。

 

川向こうでは、釜石自動車の延長道路の工事が続いています。

 

工事と云えば、遠野市内では市役所新庁舎の工事が急ピッチで進められています。

奥に見える鍋倉山の桜は、まだ先?

 

ちょうど一年前の写真を見ると、庁舎の着工式典が行われ、鍋倉山の桜は咲いていました。

 

桜が満開になるのは、年によってばらつきがありますが、

我が家の春のバレリーナは、だいたいこの時期に踊り始めます。

 

春雷、そして、雨があがった夕暮れ

風景話題から離れますが、このところ、あちらこちらで不祥事続き、

実るほど首を垂れる・・・こんな倫理観はどこに行ってしまったんでしょうねえ~