「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

GWの遠野 郷土芸能とSL銀河

2014-04-30 23:49:03 | 地域

天気予報どおり雨となった遠野 バカ天気も一休みです。

 

この雨で明日の桜状況が変わる可能性大ということで

午前中は月末の支払に廻り、お昼前のひととき、徘徊 笑

土淵町大洞の一本桜は恵みの雨で良い色

 

道一本?(山ひとつ?)隣りの山口の水車小屋

 

松崎町子駒木 旧駒木分校そば

ちなみに福泉寺も見頃

 

松崎観音そば

 

同じ松崎町の阿曽沼公墓碑

その上の金ケ沢稲荷のしだれもgoodでした

 

さて、5月と云えばGW、皆さん計画は立てたでしょうか?

不肖、笛吹も人並みに休みを頂き、どう動こうか思案中

 

5月2日(金) 連休前に飲みに出る方も多いのでしょうが、鍋倉山にある南部神社では

例大祭の宵宮となっており、午後6時30分頃から1時間ほど神楽の奉納

 

5月3日(土)町の中では、11時過ぎから南部氏入部行列がスタートし、

13時からは蔵の道ひろばで郷土芸能共演会の開催

今年は東十日町えんぶり組?がゲスト出演するようで、15時ぐらいまで

 

5月4日(日)南部神社の例大祭 12時30分から郷土芸能奉納 14時ぐらいまでかな?

私は、何事も無ければ、この日は遠野から脱出予定

(我が家の場合、突然予定変更は多々あり、どうなるやら・・・笑)

 

そして、問題なのは、5月5日(月)

 

遠野小学校東側の日枝神社では大日山桜まつりがあり、

11時からは、琴の演奏があるとのこと

 

そして、同じ時間

 

遠野郷八幡宮では、出雲大神祭となり、

八幡神楽の奉納後、11時30分から午後1時30分ごろまで子供やぶさめ

 

まったりした遠野時間を堪能し、

 

午後4時頃から土淵町山口の水車小屋そばの薬師堂では宵宮

山口さんさ踊りの奉納を含め1時間ほど

(どうやら、5日は全てを廻るのは不可能との結論 笑)

山口さんさを観た後は、一如さんを乗っけて、そのまま、遠野ぶれんどみんな元気かい?に突入カナ・・・

場所はいつもの店 時間は6時から

 

そして、5日にあると勘違いしていた附馬牛町の荒川駒形神社例大祭は、翌6日(火)

 

 

朝8時30分から元荒川駒形神社にて張山しし踊りの奉納があり、 

10時からそばにある駒形神社で例祭神事及び上柳しし踊りが奉納する予定だとか

 

この他には、SL銀河の運行もあり、お昼時間には遠野駅で1時間ほど停車 撮り鉄チャンス!

お子さん連れの皆さんには、

町中にある「とおの物語の館」、「遠野ふるさと村」、「水光園」での湯っこと釣堀など、なんだりかんだり

忘れるところでしたが、上記の「とおの物語の館(旧 むかし話村)では

3,4,5日の午後8時~8時45分まで夜神楽公演が行なわれます(無料)

 

最後に

 

全国からお出でになるであろう?撮り鉄の皆さん!

連休中は、これまでのSL銀河運行日以上に主要道は混み合うと思われます

スピードと車間距離には気を付けましょう!

 

それでは、良いGWを!

 

 


あきもせず、春の遠野路SL銀河

2014-04-29 20:14:36 | 景色

春が来た!春が来た!どこに来た~!

山に来た!里に来た!野にも来た~!

 

遠野周辺の皆さんには一週間遅れ、関東以西の皆さんには一か月遅れ

ということで、桜は、満腹状態だと推察するわけですが、

山深き、陸の孤島遠野は、やっと、見頃状態、尚且つ、休日の本日

遠野おぢさんしかやってこない私設案内所を飛出し、お昼少し前、しばし、遠征?

 

桜が咲いても、撮るものは同じ 笑

ポイントの線路沿いは、全国の鉄ちゃん・鉄子さんにお任せし、

地元民は、離れた場所から

 

誰も来ないと思っていたこの場所にも、全国を撮り歩いているという「つくばナンバー」の方が

 

SL銀河の向こう側には、豆粒ほどの遠野おぢさんが電柱の脇から狙っています

(どう頑張っても見えません・・・笑)

 

お昼時間ということもあり、綾織町某所に寄り道

芝桜のきれいなここは、上の桜も今年はきれいに咲いている

(いい雰囲気に浸っていると、・・・停車する一台の車・・・いつも仲の良い姫猫さん夫婦)

遠野ブロガーが廻る先は似たような場所ばかり 笑

 

私設案内所に戻り、午後一番は、いつもの場所で

(汽笛の音に呼ばれたもので 汗)

 

後、しばし、本業に勤しみ、

 

例年以上に咲いている大日山の古木

(いい雰囲気に浸っていると、・・・停車する一台のバイク・・・遠野おぢさん登場)

遠野ブロガーが廻る先は似たような場所ばかり 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 


唐丹町郷土芸能祭

2014-04-28 17:06:55 | 郷土芸能

去る日曜日、ふとしたことから釜石市唐丹町で郷土芸能祭があることを知る

(去ると云えば、大工町に猿が現れたとのこと、そのうちに河原の石を見て、猿か石かと思う日も近いかも)

今年は、唐丹町の天照御祖神社の式年祭でもないのになぜ?

と思いながら、朝一番トンネルを抜ける

の、はずが、釜石自動車道に行く着く前から、のろのろ車が前に・・・朝一番が、午前中の一服間近

 

車を川沿いの臨時駐車場に停め、三鉄唐丹駅前へ

本郷伊勢太神楽がちょうど始まるところ

 

釜石・大槌町周辺には、太神楽が割合と多く、南部藩の芸能集団「七軒丁」に由来すると見聞することがあるが、

唐丹町は伊達領だったことから、その辺の事情はどうだったのか気になるところ

 

釜石・大槌の太神楽と踊りが異なるようだ・・・・勿論、遠野のものとも

 

荒川熊野権現御神楽

 

常龍山御神楽

どちらも二人立ちで複数の組が一緒に踊る

以前にも記したが、気仙地域に多くみられる形式

 

釜石では、市内の郷土芸能が一同に会するイベントは無いので、

地域ごとの祭りやイベント情報を仕入れないとなかなかお目にかかれない

(このような情報を知らせるサイトがあっても良さそうな気もするのだが・・・)

 

大石虎舞・・・今回はじめて観た

釜石・大槌の虎舞いを想像していたが、太鼓のリズムが遠野の暮坪虎舞いに似ているような・・・

調べてみると、大船渡から伝わったようで、虎・和藤内・槍使い・ササラ摺りが登場する

 

この日は、道化役のササラ摺りが周りからの飛び入りもあって盛り上げる

皆さん、腕に覚えのある方々ばかり

 

最後に桜舞太鼓

 

全員で笛を吹くシーンをはじめて観る

 

 

祭り終了後、二基の御神輿が其々の保管場所へ帰る

後で知ったが、この芸能祭は、通常は三年に一度開催されていたさくら祭りの代わりとのこと

最後に

この日、現地でお会いした花露辺(けろべ)出身で新遠野人として活躍してる某氏、

傍に寄りがたいほどの「気」を感じた・・・怖! 笑

 

 

 

 


ほんとに大丈夫?この天気

2014-04-27 20:55:08 | 景色

今年の冬は雪が多く、春は遅いのかと思いきや、今日も23℃越え

今のところ、連休もそんなには寒くならない予報・・・ほんとかな?

 

昨夜、遠回りして家に帰る途中、一日市通りの宇迦神社に提灯・・・宵宮だったようだ

こんな灯りを見ると、夏が近づいたような錯覚に

 

桜も咲いたけど菜の花も

 

綾織の桜ロードも桜咲く!で、煙無し復路にも関わらず、

あっちもこっちも、撮り鉄さん達

桜の開花にあわせて連休前半を謳歌しているようだ

同じ場所で一緒になった釧路ナンバーの方曰く、連休が終わると、とりあえず落ち着くのではないかとのこと

 

砂場丁の智恩寺さんも爆裂

 

鍋倉山もご覧の通り

 

なんだか一週間、暦が狂っているような4月最後の日曜

5月の連休前までに、急いで処理しなければならない飛び込みがない限り、ぐだぐだと連休突入か?

それでいいのか?笛吹! 汗

ところで、最近、何気なく耳にしたTVからの言葉

「大人は懐かしい町を造り、子供は新しい町を造る」

 

 

 

 

 


バカ陽気 4月最後の土曜

2014-04-26 16:40:22 | 景色

ここ数日の気温、九州の最高気温とあまり変わらず、バカ陽気

町中にある桜は、あちらもこちらも開花

 

大工町の善明寺は満開

 

やや遅れて、とぴあ南西角もほ満開

 

新穀町 希望の郷そばの公園六分咲き

 

今日は、SL銀河往路 午前中は咲き始めの中宿から

 

お昼、遠野駅前では宮守町達曽部、湧水神楽が権現舞を披露中

SLの乗客の皆さんは三々五々、町内見学へ

 

駅前、旅の蔵の桜も見頃

 

午後は、来客予定があり、遠出もできず、時間ギリギリで、某所

 

先日の夕方

日中はバカ陽気だが、日暮れ後は、やはり寒い遠野

 

提灯が付き、さくらまつりの文字が映し出され、桜咲き始めの鍋倉山

(暗くて桜が見えない?・・・日中、肉眼で確認して下さい 笑)