「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2018 総集編後編

2018-12-31 13:26:29 | 地域

12月31日になりました。最後は、残していた総集編後編で今年最後とします。

 

7月

大出早池峯神社宵宮夜神楽、その翌日は例大祭

 

同月29日には石巻市内への視察研修

念願叶って大川小学校・女川まで足を運ぶことができました。

 

8月は今年も盛岡さんさへ

 

釜石市鵜住居スタジアムのオープニングイベント

来年のワールカップも観戦予定

 

9月 秋田県の西馬音内へ

 

遠野まつり

今年は天気にも恵まれ、八幡さまへも無事、行くことができました。

来年も気分よく笛を吹けよう、元朝参りではお願いするつもりです。

 

10月

菩提寺住職の結婚式・披露宴

 

4年に一度の連呼の年

同級生が新たな道を歩み始めました。

 

11月 時々愛妻と毛越寺と金ヶ崎町武家屋敷へ

今年は盛岡さんさ、鵜住居スタジアム、西馬音内と続けて、時々愛妻と出かけることが多い年でした。

天変地異が起きなければよいが・・・笑

 

遠野市郷土芸能共演会

土淵獅子踊りさんが久しぶりとなる演目を披露してくれました。

 

12月 石鳩岡神楽交流会

 

元の職場の忘年会

その後の仏事と続いて年の暮れとなりました。

 

昨年末から今年の正月三が日は風邪でダウンし寝正月となり、本業に追いまくられながらも、

なんとか無事乗りきった感の一年

また、冠婚葬祭や時々愛妻が登場する機会が多かったようにも思います。

という事で、

今年も飽きずに拙ブログをご覧頂きました皆様に感謝申し上げ、

明くる年のご多幸をお祈り申し上げ、今年最後の更新とさせて頂きます。

 


師走も終わり間近に仏事と忘年会

2018-12-30 16:17:55 | 民俗

今年も明日で最後です。本来なら2018年総集編後半のつもりでしたが、その前にもうひとつ

 

28日(金)

同級生バブ君の実父のお通夜

一緒に拝みたいところでしたが、近所で昔からお世話になった方が亡くなり、日程が重なりました。

 

場所を移動し、そちらのお通夜へ

 

明けて昨日29日はどちらも火葬

五日前の月曜の火葬では、わずかに雪がある程度でしたが、年末寒波とやらで一気に真冬

その後、葬儀となり、四十九日、百か日の法要を営み、忌明け後の会食へとなります。

関東では、お通夜、告別式、火葬の順となりますが、こちらではお通夜、火葬、葬儀です。

 

会食

五日前と同じ会場でしたので、料理もほとんど変わりません。笑

 

故人の孫にあたる彼にも子供が出来、

亡くなられる方がいれば、生まれた子もいて、つじつまが合うように出来ているようです。

考えてみると、私が結婚をする時に父親が亡くなり、子供が生まれる年に義祖母が亡くなりました。

この日、荼毘に付されたお二人のご冥福を祈ります。

 

そして、

 

着替えを済ませ、平成最後の忘年会へ

関東、仙台からの参加者を含め、遠野ブロガー8名

 

日本酒3本をきれいさっぱり、飲みつくし、

 

二次会へ

 

最後は、よせばいいのに、カツ丼を食べて、その日のうちに帰宅

 

以上を持ちまして、今年の飲み会は終了です。

 

 

 

 

 


2018 総集編前編

2018-12-27 19:01:49 | 地域

今年も残すところ、あと4日、ここにきて仏事が続きます。

明晩はお通夜が2件重ねっており、更新できるかどうかわからないので早めの総集編

 

1月

下の娘の成人式

今年の出来事だったのかと思うほど、時間が経ったような気がします。

 

同じく1月下旬には、行くのが恒例になっている遠野郷神楽共演会

来年のこの日は某祝賀会出席のため、観られないのが残念(泣)

 

2月

こちらも恒例の小友町裸参り

 

裸参りの翌日には釜石郷土芸能祭

残念ながら出演団体からの許可が無いと公表できないとのことで、岳神楽他は観るだけとなり、涙

 

3月

小友町長野しし踊りさんに踊りを伝えたと云われている大東町長泉寺にて報恩踊り

 

同じ3月には大槌町の三陸ホテルはまぎくで、結婚披露宴

虎舞いとシシ踊りが取り持つ縁にて結ばれたお二人です。

 

4月

今年の桜の開花は早く、この時期に同級生で花見

髪のある人、そうでない人、そういう年代です。笑

 

同級生といえば、さくらまつりには、IBCの菊池幸見アナウンサーが殿様役で登場

 

5月

鍋倉山の南部神社例祭

この宵宮と、とおの物語の館で開催される夜神楽と例祭の三日間、上宮守神楽さんには

同じ演目を観させて頂き、感謝です!大笑

 

同じく5日の子供の日

八幡さまでの子供やぶさめはGW期間の楽しみのひとつですが、今年は競技流鏑馬も開催さました。

これは、なかなか見応え、撮り応えのある流鏑馬です。

 

6月

小友町八坂神社例祭

 

同じく上郷町日出神社例祭

と、三度の飯より郷土芸能が好きな私には、ベストシーズン突入で前半の終了です。

ところで、

年末寒波の話題がお昼のTVでもやっていましたが、遠野も夕方から雪模様

仏事で出歩く明日・明後日は、ほどほどに願いたいところです。

 

 

 


師走後半まだ忘年会そして仏事

2018-12-25 17:53:50 | 民俗

あなた変わりはないですか?日ごと寒さがつのります。

バタバタ続きの中での更新です。

 

17日(月)同級生忘年会

平日にも関わらず11名参加 恐れ入ました!笑

 

22日(土)リフォームを終えた知人宅のお祝い兼忘年会

主が妹の同級生、そのお兄さんが中学時代の部活の先輩という関係から、

40年以上も前の懐かしい話に飲み過ぎました。汗

 

その間に届いた物・・・下三本の赤い飾りの付いた笛・・・明笛

一番上がしし踊りの笛で、二番目が一般的な篠笛四本調子ですが、明笛はけっこう長さが違います。

遠野まつり終了後、参加している遠野南部ばやしで使用している笛を送り、製作して頂きました。

現在、大師匠が使用しているものや明治時代から引き継がれてきたものと市販の明笛では、音程が異なり、

口の位置を様々変えながらの四苦八苦の連続

このままではダメだと思い、参考になる笛を送ったところ、その笛は笛師の方のおじいさんが作ったもので、

現在市販の笛は広島にある郷土芸能に合せたものだとわかりました。

需要の多い地域のものに変わったということのようです。

とりあえず、大中小の三種類を作って頂いたので、来年の遠野まつりが楽しみです。笑

 

昨日はクリスマス・イブでしたが、仏事で一日が過ぎました。

シベリヤ抑留を経験された94歳 合掌

 

さて、今日はクリスマス

遠野駅前にはイルミネーションが飾られ、それなりに雰囲気を醸し出しています。

先日カメラを持って出かけた時に、ちょうど一組のカップルが見ていましたが、

なんとなく、幸せのお裾分けを頂いたような気分になった笛吹です。笑

 

そこへまたまた仏事のお知らせが入ってきました。

バブ君の実父が亡くなられたとのことです。

火葬は29日(土)午前10時から遠野市斎場で

葬儀は同日午後12時30分からバイパスのJA葬祭センター風花千で営まれます。

 

告知

上記の後で不謹慎となりますが、遠野ブロガー&カメラマンの忘年会は、

29日(土)午後6時頃から上から読んでも下から読んでも同じ店とのこと。

また、恒例の同級生新年会は、例年通り、正月2日午後3時頃から、上記と同じ店とのことです。

 

 


2018 師走は忘年会

2018-12-16 17:54:02 | 地域

2018年も残すところ半月、昨日は-12℃以下のところもあり、例年より寒く感じるこの時期、

仕事もプライベートも全く落ち着かない日々となっています。

 

そんな先週木曜日、第1回とーぬっぷ高清水フォトコンテストの入選作品展を見学に

遠野市役所本庁舎まで足を運んでみました。

最優秀賞は写真・ブログ仲間から、そして入選者には多くの知人が選ばれていました。

パネル展示された皆さん、おめでとうございます!

ここ数年、まともに高清水に上っていませんが、来年は、人を見に出撃してみようかと刺激された笛吹です。笑

 

その同じ日の夜、元の職場の忘年会。

閉所したので事務所はありませんが、フルメンバーで乾杯です。

 

市内に居ながら、なかなか顔を会わせる機会もないので、お互いの家族や健康のことなどを話し、

楽しい夜となりました。

 

そして、昨日は住んでいる地区の自治会役員会

毎月開催されていながら、なかなか顔を出せませんが、昨日は忘年会兼懇親会ということもあり参戦。

 

度数高めの日本酒を美味しく頂きました!

 

年末に入り、先日の北海道の日本酒に続き、今度は熊本のお酒を頂き、血中糖度が心配。

度数高めのアルコールに嵌っている自分が怖い・・・汗

 

などと前置きをして、飲み会の告知です。

明日は17日月曜日ですが、同級生忘年会

場所は、上のとおりで、時間は其々の仕事が終わり次第ということのようです。

平日に・・・と、お思いの方もいると思いますが、

葬祭幹事長が決めたことなので、文句・苦情は、そちらへどうぞ~!

 

それにしても、高清水フォトコン、来年は、もう少し長い募集期間があれば、

県外から撮りに来ているカメラマンさんからの応募も多数期待できるのでは?

と、思いながら、自分の撮り貯め画像をチェックする笛吹です。笑