「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

釜石からの帰り道

2014-10-28 17:51:37 | 景色

午前中の遠野は雨、天気を選べず、本業にて釜石へ

自動車道を使ったのに、遠野から花巻に国道で行く時間と変わらないって何?

仕事が終わった後、久しぶりにブロ友nooreeさんのところに寄り、

カメラのソソノカし攻撃を楽しみ、旧仙人経由で帰宅

 

釜石は青空が見えていたが、仙人トンネルの遠野側は小雨のまま

上郷町の砂防ダムから見える高い山は白くなっていて・・・・

 

ミステイク「三光坊の墓」標柱脇の社は、モミジも既に赤から黄色へ

 

SL銀河とコスモスで人気スポットとなった桑畑

名残りコスモスの向こうに虹 時間もおおよそ2時 笑

 

初冠雪の六角牛山を見ようと思ったものの雲で全く見えず

柿残り、あとは待つだけ、寒い冬  オソマツ


遠野の紅葉と住田町文化産業まつり

2014-10-26 17:03:38 | 郷土芸能

朝晩取り違えたような働き方でリズムも体調も狂いっぱなし

先週後半は、まやまやず~頭を冷やしに市内を徘徊

 

(小友町厳龍神社脇)

遠野市議選真っ最中ということで、どこに行っても選挙カーとすれ違い、落ち着いて写真も撮れず

その市議選も今日、即日開票 立候補者曰く、たった一人の落選者にはなりたくないとのこと 笑

 

とらねこさんのお庭

 

 

モミジの赤が終わっている処がほとんどなので、今年の遠野の紅葉はイマイチ

 

福泉寺は彼のブログに載ってたとおり、他と比較すると、きれい

 

で、本日は住田町へ

こちらも山々の紅葉はピークっぽいが、イチョウは、これから

 

恒例になりつつある住田町文化産業まつり

震災後初となる大船渡産業まつりと同日開催ということもあり、人出は例年の3割減といった様子

私も大船渡へ行こうかとも考えたが浮気せず 笑

 

出演時間を確認しながら、隣接する農林会館での芸能まつりも見学

 

 

金津流外舘鹿踊

 

大平梅ノ木念仏剣舞

 

行山流高瀬鹿踊

 

 

五葉念仏剣舞

 

行山流山口派柿内沢鹿踊

 

大股神楽

江刺区餅田から伝わった大償系神楽と云われるが、私には、よくわかりませんでした 笑

 

下在大名行列

明治に室根神社奉納の大名行列を習い覚え、今に伝えるとのこと

 

で、今回見たかったもののひとつ

変形トラス梁・格子状耐力壁の木造集成材仕様の住田町庁舎

建設費については様々な意見もあったようだが、

日本一の林業の町を目指す住田町らしい建物だと感じた次第


紅葉は?日曜の釜石は?

2014-10-19 19:56:20 | 郷土芸能

土曜は、同級生の旦那さんの葬儀

その晩は、弔い酒となる

 

なんとなく乗りきれないままに、いつもの青春フォークではなく、少し路線を変更

今朝は、気分一新と思うものの、蔵の道広場のだんじりと釜石まつりが重なり、

紅葉も気になりながら、車で出発

で、結果は大渋滞の中、釜石へ

 

昨年の釜石まつりでは、駅前鈴子町から御神輿を見送るまで観たが、

今年は観客も多くなっていたこともあり、大町にて移動無しで見学

まずは、手踊り

 

12時半過ぎ、鈴子町から出発した行列が、やっと見える処まで接近 笑

 

薬師公園下?での神事及び芸能奉納の後、

メインストリートで一踊り

上の神楽は平田神楽のようだった

 

踊りの披露は、私のいた処の左右50mの位置となり、目の前で見ること叶わず

通過するのは年行司太神楽

 

通りの先では、

東前太神楽と思われる団体の七福神

 

東前太神楽の中におかめ発見

装束は遠野太神楽と同じだが、どのように演じるのかは来年のお楽しみかな?

 

神楽の後は、虎舞

これも私の前を通過 笑  平田虎舞

 

神楽同様に、望遠で撮るのみ・・・只越虎舞

 

正規の行列の最後の団体は、小川鹿踊

2006年に見た時には、幼稚園児による鹿踊も見たが、震災後の今年も観られず

 

山神社と尾崎神社の御神輿が通過し、正規の行列終了

昨年は、虎舞や太神楽を追いかけながら、市役所前、東前特設会場、そして新魚市場まで行ったが、

その時の疲労具合を思い出し、ここで撤収 笑

来年は、今年以上に参加する人が増えることを期待しながら・・・

 

今日は、この子達の笑顔に心から癒されたおぢさんでした!

 

さて、遠野ブロガーでも話題になりつつある紅葉

ここ一週間でピークになるかと思っていたが、附馬牛でもモミジは終盤となっており、

一斉にではなく樹種ごとに色を変えながら徐々に紅葉といった雰囲気

晩秋が長いか冬が早いか、さて、どっち?

 

 

 

 

 

 


日本音楽の秋

2014-10-13 13:46:17 | 地域

黄金色の秋を撮る余裕もないのは我が家的には良いことなのだと思うが、

一兎も二兎も追う私は、なんだかお疲れ気味 笑

そんなこんなのここ一週間ということで、

 

先週火曜日は盛岡

二女ちゃんの高校総合文化祭の発表会ということで・・・

時間前に盛岡八幡宮へ寄り、家族の健康と親父の商売繁盛を祈願

 

私が昔々所属していた部は金賞

二女ちゃんの方は現レベルでは最高の結果というところ

願わくば親父を琵琶湖に連れてって!笑

 

バタバタの平日が過ぎ、

 

土曜日のお昼、自称案内所にいると太鼓の音、すぐさまカメラを持って駅前に

この日はSL銀河お出迎えの長野獅子踊り

 

お嬢ちゃんが頑張ってました!

 

この日は、市長や議長といった方々がいらっしゃっており、SL銀河に乗車したようです

ということで、一日駅長さんを・・・笑

 

いつもはここで追っかけ終了となるのだが、しばらく郷土芸能を観ていないような気がして・・・

 

とおの物語の館(旧 むかしばなし村)へ

 

先の女の子といい、この太鼓の子といい

老若男女が一緒に参加できる郷土芸能の素晴らしさを暫し味わう

 

で、その帰り

 

物語の館の周辺で土日開催中だった産業まつり

 

ちょうど岩城さんの写真展が開催されており、まがって観る

中には、同心橋でご一緒した時に撮影されていた一枚もあり、

構図の撮り方が流石だと思う作品ばかりで、勉強になりました!

 

世間の人々が連休中の昨夜は、薩摩おごじょの歓迎会

半数の人は健康を気遣って水を飲んでいました・・・笑

この連休中は、いつもよりゆっくり起きられただけでも、ありがたいと思いながら、

また、バタバタ生活に戻りましょうかねえ~・・・

 

 

 


秋の気配と郷土芸能

2014-10-05 13:51:43 | 地域

少しずつというより、あっという間に秋に突入気配濃厚の遠野

 

先日通った小友町鮎貝では、稲刈り前の田んぼの向こうで稲刈りの後始末が行なわれていた

 

また土淵町伝承園では重文の菊池家住宅のかや葺き屋根の葺き替え作業中

雪が降る前に完了させたいと大勢の若者が参加

かや葺き屋根建物のある風景は日本人の好きな景色のひとつだが、維持するのは大変!

こうして若い人たちに経験させて技術を習得してもらわないと、廃れてしまう

 

さて、昨晩は郷土芸能を継承している若者たちが遠野郷八幡宮に集う

 

市内、大槌、花巻、北上等から神楽、しし踊り、剣舞などに参加している方々が参加して、

それぞれの団体の様子をお聞きした

 

ディスカッションの前に土淵町の飯豊神楽

 

八幡舞

 

木曽

こちらの神楽には多くの女性が参加し、様々な演目に挑戦しているのは承知していたが、

この日の演目に木曽を選ぶところは流石です!

 

お酒が入っての交流会では、参加者が次々舞台へ  出雲神楽

 

春日流鹿踊

 

鬼剣舞と神楽

 

組の違う神楽のコラボ

 

組み合わせを変えて

 

多くの若者たちが、郷土芸能に参加している様子が観られ、

また、異業種ならぬ異郷土芸能交流で楽しい秋の夜長を堪能した次第

それにしても、参加者は芸達者ばかり・・・・笑

 

~告知 ~

お祭りが終わり、稲刈りの目途もついたであろう遠野話題ブロガー及びその関係者の皆さんへ

今週末、鹿児島から台風と一緒に「おおすみはやと」さんが岩手入りとのこと

この度、ソソノカされてデジイチ購入の情報も入っているので、さらにということで

ソソノカそう会の案内です

10月12日(日)大工町 民宿りんどうにて 午後6時から

いつもの集合場所と違うので準備の都合というものがあります(笑)

関係者と思われる皆さんには、出血 出欠の有無を意思表示願います

表明先は、私か「じぇんごたれ徒然草」・「遠野ごたく帳」・「とおのおぢさん雑記帳」へのコメントにて(汗)