「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

彼岸

2016-03-21 20:52:02 | 地域

彼岸期間中の土曜日は、同じ歳の子を持つ山鳥さんと子育て先輩の山岳同好会さんと

お祝いのような、ご苦労会のような・・・飲み会 笑

 

政治と夫婦の事を除いた四方山話となりましたが、帰り際、山岳同好会さんがどうしても

カツ丼を食べたいと云うことで、約2カ月ぶりに私も・・・笑

 

彼岸の中日は菩提寺護寺会の総会

100名を超える出席者で私が一番若かったように見えましたが、気のせいだったのでしょうか?

 

基礎工事が終わっても、なかなか本堂の建築が進まず、役員の方々は大変なご苦労を重ねている様子。

一日も早く新しい本堂が建つことを願って止みません。

 

そして、本日は盛岡にてお墓の開眼と納骨

本当の意味での終の棲家が出来たことで残された家族もひと安心かもしれません

 

 私のような田舎の中の田舎で生活する者と違い、親族と離れて暮らす家族は、

このような時に大変だと、つくづく感じる瞬間でもあります

 

墓地にいた時には雪もちらついていましたが、食事をした市街地では梅も咲き、

関東から一月以上も遅い春が近いようです。

 

 

 

 

 

 


法事と八甲田雪中行軍

2016-03-14 23:07:35 | 地域

昨日は、本家筋の法事。慶事、慶事と続き、仏事、仏事と続く3月です。

 

2010に伯父が亡くなり、葬儀の日は小雨、一周忌、三回忌は残雪多し

 

今年は、ほとんど雪がありません

 

思い出すのは一周忌で、震災後9日目

関東にいる親戚は新幹線不通で来られず、近親者のみにて法要を営み、

料理もよく手に入ったものだと思ったオードブルと手料理

 

今回は、無事、親戚一同が会し、夜までの飲み会と相成りました 笑

 

法事の案内を頂いた辺りから話題になっていたことがあり、この日、確認

何でも、西郷どんと官軍とが戦った西南戦争参加者に土淵出身の人がいるという話

いくらなんでも、明治初期に九州まで遠野から参戦したと思えず、

八甲田山雪中行軍遭難の人と勘違いしているのでは?と疑っていたところ、

記念誌「土淵教育 百年の流れ」に、確かに一名の方が戦死と載ってありました。

また、この日、お墓詣りに行った際、偶然、目に入ったのは、八甲田雪中行軍にて亡くなった方のお墓

遠野から何名参加したかはわかりませんが、犠牲者は4名

そのうちの一人がこの方となります。

八甲田山雪中行軍の話は、こちら参照です

 

 


二つの3.11

2016-03-11 22:12:42 | 地域

あの震災後、3.11前後に沿岸地域へ行くことにしていますが、今年は昨日廻ってみました

 

陸前高田市では、松原のあったところに防波堤が出来つつあり、

巨大なベルトコンベアーは無くなり、市街地は世紀の大事業とも云えそうな

嵩上げ工事がだいぶ進んでいました。

 

また、三陸縦断道の工事も急ピッチで進捗中

 

そんな市街地ですが、少し離れるとこんな風景もあり

 

JR大船渡線の代替交通機関となったBRT(バス高速輸送システム)に様変わりした場所も・・・

 

釜石市花露辺(けろべ)

小さな漁港ですが、津波の被害があった部分は嵩上げが終了し、

港の防波堤・防潮堤も完成したようです

 

その手前の唐丹町本郷

一部破壊された防波堤の強度を増す工事が進んでいました

 

家が流された防波堤内側では、津波が到達しなかった場所より上の方に

公営住宅と思われる一戸建ての建物工事が進められていました。

ここでは昨年までは、住居系建物が数戸建っただけだったようなので、

今年中には、仮設から戻ってくる人もだいぶいるものと思われます。

 

釜石市平田(へいた)

右奥の被害が大きかった場所では嵩上げ工事中で、三鉄平田駅周辺では水浸した住宅の撤去が

ほぼ終わり、業務系の建物が少しずつ建ち始めました

 

釜石市松原町

嵩上げ真っ最中ですが、被害にあった同じ場所に嵩上げしてパチンコ店がオープンしていました

 

釜石市鵜住居(うのすまい)

鵜住神社へ行く参道が元の高さですが、右側が嵩上げ中の高さ

大規模な嵩上げ工事が急ピッチで進んでいます

あれから5年、まだ5年です

 

そして、本日3.11

 

朝6時48分発盛岡行にて

 

何十年ぶりかで鉄路で盛岡へ

一緒だったのは娘2号、おそらく一生で一回だけの鉄路二人旅となるでしょう

 

車で先に来ていた時々愛妻と合流し、娘1号の卒業式へ

途中で色々な事がありながら、自分で決めた道をとりあえず全うしたようです

あとは国家試験の結果を受け、4月からは社会人

1号への親父の役割も、そろそろ終わりのようです・・・

 

 

 

 


祝 卒業

2016-03-02 15:56:28 | 地域

昨日は、岩手県内の県立高校の多くが卒業式

 

我が家の娘2号も無事卒業

 

「前日までは、ハンカチを多めに準備しようかな」って云っていたが、

 

粛々と式は進み、ハンカチを使う場面はなかったような・・・

 

娘1号と娘2号は、偶然にも同じ先生が担任となり、また、二人とも同じ部活で全国高文祭にも行き、

元気で3年間学ばせて頂いた学校に感謝

この卒業式をもって、校内で聞く校歌も、おそらく、最後

 

来週には、娘1号の卒業式があり、4月からは、二人とも盛岡での新しい生活が始まる予定

うれしいような、寂しいような複雑な気持ちですが、

あと数年、かじられてもいいようにスネを鍛えたいと思います 笑