「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

一月の終わり

2012-01-31 18:40:31 | 地域

あっという間に一月も終わり

 

史上稀なる日本海側の寒波の影響か、遠野は-10℃超えが続き、今日も雪

(写真は晴れた日の・・・・)

 

二週間も更新しないとこのまま終わりそうな気がして、お蔵入り画像から 笑

 

 

いえ、仕事に忙殺されているわけではありません

 

たまには?、「あればり、こればり」は、やっておりますが、

 

 

 

落ち着いてカメラに向かえないのは・・・・

 

 

深刻な問題か?・・・・

 

 

 

そのようです!

 

 

 


どべっこ&復興鍋 IN ふるさと村

2012-01-22 18:44:37 | 地域

まずは土曜日のお昼少し前のこと

特別列車イーストi-Dが走るということで、皆さんの真似っこをしに神明裏の鉄橋へ

 

待てど、現れる気配なく、やっとお出まし頂いたのが、これ・・・・

イーストi-Dってこれだったかなあ~?

事務所に戻り時刻表を確認すると、あともう少し我慢していれば遭遇できたようだ

文章を見てもなかなか頭に入らない年頃となる(笑)

 

そして、今日

 

美空ひばりさんの元旦那さん?とこちらへ

 

どべっこ&復興鍋まつり

 

漆塗りの大きな器から小分けされたこれを飲む!

といきたいところだが、残念ながら本日は写真撮りのみ

(信じられない鴨しれないが、こんなこともR)

 

どべっこ・どぶろく そして 料理が頂ける曲がり家では、舌鼓をうちながら神楽鑑賞

 

この日は鱒沢神楽(この神楽の初舞は2月第一日曜の予定だとか)

 

小正月のミズキ飾り

 

別の曲がり家では復興鍋

根浜は宝来館のおかみさんたちの「どんこ汁」

とっても、おいしそうでした!

 

ksuzさんと出会えなかった第二部のしし踊り

 

白雪と座敷童子も健在の様子

 

観光客がメインの行事かと思っていたが、市民の皆さんも十分楽しめる内容で、

今度は、お客さんとして来ようかなという気になる

 

そして、時は戻り、また土曜の夕方

 

きくしん宅急便から届け物

葬祭幹事長と牛乳屋社長&チイママから・・・・

知恵を出して福を呼び込めとのお達し!

 

昨年より夜な夜な頑張り、今年前半の命運をかけていた仕事が中止となり、

 がっかりしていた矢先

 

~持つべき者は、良き友かな~


2012 遠野郷八幡宮 どんと祭

2012-01-15 22:43:47 | 地域

小正月のこの日、我が家と相方の実家の正月飾りを持って、恒例のどんと祭へ

 

3時少し前、八幡神楽の皆さんが揃って参拝

 

その後、拝殿にて神事が厳かに行われ

 

初舞となる権現舞

 

参列された方々の無病息災を祈念して

 

昨年に比べると、はるかに少ない雪だが、そこは遠野、寒い

それでも、数日前よりは暖かいということで賑わう

 

拝殿に続き、法螺の音を合図にどんと祭の始まり

 

清めの神事が済むと、燃やし物の周りを神楽が舞い

 

恒例の餅焼き

 

ここでも神楽に頭を噛んでもらう行列

 

この行事を見ると今年も始まったなあという気になる

 

そんな神妙な面持ちでいると

 

変な人発見!

 

今年流行?の白黒チェックを撮る人

往年のビュティーペアがまさか遠野に来るなんて・・・・

 

 


新年会第二弾!

2012-01-14 20:21:14 | 地域

正月2日に続き、昨夜は新年会第二弾!

 

某団体恒例の行事

 

今年は20代~80代まで幅広い年齢の方々が参加

 

奉行の立場では「ほんでなす」になる訳にもいかず

 

ボスをお見送りし、帰宅

 

さて、明日は遠野郷八幡宮どんと祭 3時~

 

昨年の画像こちらから

 

って、どんと祭前日にやっていることは去年と同じ

 

まずは例年どおりということで・・・・笑

 

 

 

 

去年のどんと祭の画像を見ていると、今年はやはり雪が少ないとはいえ、

冷え込みは厳しく、明日、お出かけの皆さんは防寒対策をお忘れなく!


真冬日

2012-01-12 22:05:42 | 地域

今日も寒かった!

 

最低気温-13.5℃ 最高気温-2.9℃

これは観測所の数字なので、標高の高いところや風の通り道では

もっと低かったと思う

 

猿ヶ石川も水の流れに沿ったまま、凍る

 

ゲゲゲハウスの下も一面の氷

 

例年であれば、シーズンの最低気温は1月下旬

まだまだ、寒さは続く

暖かくして寝ましょう!

(熱燗や焼酎のお湯割りではありません!笑)