「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

(鞍迫観音)白山神社例祭

2014-07-13 14:15:40 | 遠野七観音

今日は、鱒沢にある白山神社の例祭

私的には、白山という名称より鞍迫観音というほうが馴染む。

この鞍迫観音についてのおさらいはこちらから。

2006年に御堂の中まで見学させて頂いたのが最初だが、当時の記した内容を見ると

今感じていることと進歩がないと実感。笑

 

御前10時、観音堂の南側、猿ケ石川の向岸にある農村婦人の家にて神事

 

観音堂のある地域と婦人の家のある二つの地域から子供たちも参加してのシンガク

そばにいた年配の方にお聞きすると、この婦人の家が建つ前は、小さな公民館があり

今と同じように出発神事を行っていたとのこと

 

船渡橋を渡る行列

参加している子供たちの人数が、2009年に来た時より多い

驚いたのは、普段鱒沢神楽に参加していない大人が、踊り・笛・太鼓に参加していること。

子供の頃から参加しているお祭りだからこそ、出来るのだろう

これは、しし踊りの伝承されている地域でも同じで、そこでは皆、多少なりとも踊れる

 

一行が荒谷前駅に到着する頃、電話が入り、ここまで・・・涙

一行は、この後、神社へ向い、神事、そして神楽の奉納・・・直会という手順だったものと思う。

 

台風前後には気温が高かったのに、今日は小雨交じりの曇天

梅雨明けは、大出早池峰神社例大祭以降か?・・・・

身体の調子がすっきりしないのは梅雨のせい?か歳のせいか?

なかなか思惑どおりにならない日が続く笛吹である 笑


2013 松崎観音まつり

2013-08-10 21:27:32 | 遠野七観音

遠野遺産第2号 松崎観音堂

 

旧7月10日は、ここの祭りの日

 

遠野七観音の二番札所

慈覚大師伝説のあるここには、戦国時代の天文6年(1537)善秀和尚の供養碑があり、

今から476年も前に開山したと認めることができる

 

さて、ここのお祭り

元松崎の「若げぇすたずの会」が運営する夜祭が近年盛んになっており、足を運ぶ

 

開会を知らせるのは「薬研太鼓」

 

遠野北小の6年生が代々引き継いできた太鼓の親の会

 

この日、職場の暑気払いの高級ラムジンギスカンを振ってまで、かけつけた方も

 

この太鼓を聞くと、どこか宮古の山口太鼓を彷彿させる

 

いわゆる「わげしたず」と違い、熟練の動き 笑

 

遠野ぶれんど「郷土芸能班」のお仕事はここまで

 

だいぶ日が傾いてきた頃、再び観音堂へ

 

地域の方々が、次々とお参り

 

席が埋まり始めた頃、地元議員様の乾杯

 

これ以上居ると、私も乾杯したくなるので退散 笑

 

ここで、告知 二つ

 

ぶんれんど関係の皆さんへ 8月11日(日)午後6時から 語り部にて 浦和人迎撃の会

高校同級生の皆さんへ 8月12日(月)寿々にて、卓球部、緑&宮古のバードを囲む会 時間は適当に

どちらにしても、お盆前の忙しい時期&曜日ということで

「このやろう!」と云ってあげましょう  笑


鞍迫観音宵宮

2013-07-15 14:23:42 | 遠野七観音

何度も足を運んでこその御利益

やっと、遠野市鱒沢の鞍迫観音宵宮に行くことができた

土曜日は、午後から仕事にて大船渡へ行き、遠野に着くや、いざ、鱒沢へ

 

朝から小雨が降り続く中、ずぶ濡れ覚悟で

 

5時半には到着し、境内近くの家の方から、6時半頃から神楽が始まるようだと聴取

 

時間少し前辺りから鱒沢神楽の方々が準備

写真ではわかりづらいが、結構な雨降り

 

神楽の始まり

 

静かな宵宮です

 

八幡舞

 

幕の正面には見る方々が並んでいるので脇から

 

鶏舞

 

鱒沢では多くの女性が神楽に参加している

 

岩戸開き

 

私は、この時点で、全身ずぶ濡れ

 

来年も観られるという保証はないので・・・

 

〆は権現舞

 

中にどうぞとお誘いを受けたが、お花も出していないのに・・・遠慮を (笑)

良いものを観させて頂き、感謝です!

 

翌日の昨日は、例祭だが、葬儀出席につき適わず

 

さて、今週17日は大出早池峯神社の宵宮

翌18日は例大祭

 

 

 

 

 


松崎観音祭

2011-08-10 17:33:51 | 遠野七観音

日頃のストレス解消には、祭り三昧

8月7日はそんな日でした

 

石上を後にした笛吹は、夕食後、また、お出かけ

 

行った先は、

 

ここだ!って、タイトルに書いていた(笑)

 

提灯に灯りが灯り(ちょうちんにあかりがともり)

浴衣?姿のお嬢さんがちょうど参拝するところ

 

いつもは静かな境内もこの日ばかりは華やぐ

 

松崎町一区の若者達?が企画運営するこの祭り

 

これ以上近づくと、運転代行が必要になるので・・・・

 

遠野北小の薬研太鼓を指導する方々の太鼓

 

UPで撮ろうとするも、白でも赤でもないレンズではブレブレ

(誰か支援物資にくれないかなあ~)

 

祭り開幕はこのような雰囲気で始まるようです。

 

下に顔が写りこんでいる方が会長さん

 

本当は、沿岸の虎舞を招待したかったようだが、叶わず

この日会場でも募金活動が行なわれる

 

(動かずの水車前にて)

 

地域を良くするも衰退させるも、心ひとつ

身をもって行動するこの地域の「わげぇすたず」には驚くばかりである

 

手づくり感たっぷり・・・・まごころいっぱい

 

の 灯籠が明るくなる頃、会場を後にする

 

さて、もうすぐお盆

皆さん予定はお決まりでしょうか?

高校同級生、有志の飲み会が13日(土)午後5時から

遠野市の木の名前のお店で

各自の時間に合わせてご来店下さい

当日の店内は予約でいっぱいとのことで、

座る場所確保が難しくなった時点で、次の会場へ移動とのこと