「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

かや葺き作業中

2010-07-31 14:42:59 | 地域

遠野市内には、まだ、かや葺き屋根の建物が点在しているが、その中のひとつ

 

土渕町の伝承園隣では、バス亭の葺き替え作業が進められている

 

ブルーシートの仮設屋根の下での作業

外でも30℃を超えているのだから、この中は・・・・・

ヘルメットを被っての作業は、さぞや大変であろう

 

かや葺き屋根と遠野物語巡り号

 

現在、遠野高等職業校には、「かや葺き科」という全国的にも珍しい訓練コースが設置されている。

そこでは、全国初となる「いわて遠野かやぶき士」なる技能士資格を公的資格として認定していただけるように準備が進められている。

 

このような伝統を大切にし続けるのが、「遠野」なのだが、

 

恒例により、幟旗

新町にある多賀神社・・・・・本日の画像

 

いつも撮りながら思うのだが、神社の例祭も本当によく伝承されているものだ

 

伝承・伝統といえば、

先日、娘の生徒手帳を見せられたのだが、噂では、遠野高校の応援歌は、今では一部しか手帳に載っていないと聞いていたが、全て?ありました。

練習するのは一部のみとのこと。

二十数曲もある応援歌、現役の頃は全て暗記させられたものだが、もうすっかり忘れたものも、甚だ多し。

 

おまけ?

 

えんで1地割の蓮


忙中閑有?

2010-07-28 23:33:27 | 地域

予定の歯車が狂い始めると、なかなか戻らないもので

トリプルブッキングどころではない(笑)

そんな折、

今晩は地区中PTA役員会があると思い自治会館へ行くと、予定時間になっても誰も来ない。何気なく、手帳を見ると28日と29日を勘違い。私の気持ちの上では、今日が29日。(大汗)

 

ということで、このまま職場へ戻る気も失せ、帰宅。

おかげで、ブログの更新となる

 

4号線方面へ出かけた時のこと

遠野から東和町を過ぎ、JR釜石線小山田駅手前にある踏切から、写真と逆方向を見ると幟旗が山際に見えた。例祭かと思い、仕事の帰りに寄ってみる。

 

幟は既に無く、とりあえず、昇って行く

 

地域の方々が、一休みをしているところであった

例祭なのかと聞くと、例祭は終わり後片付けも今終わったところとのこと

 

境内の案内板を見るとご覧のように早池峰岳系神楽の伝承地域のようである

 

この神楽殿で昨晩は奉納舞が行われたのかもしれない

 

ここの石段脇に変わったものを発見

金額を記した石碑が多数建立されている。神社への寄進なのだろうか?

所変われば、石碑も・・・・

八雲神社踏切の由来となる神社への初訪問となる

 

で、

 

昨日の夕方、お盆にお世話になる「あえりあ遠野」で打ち合わせをした帰り

 

雲の間から顔を出す月

 

きれいに見えたのだが、写すとあまり小気味良いものではなくなくなる。

日中、一時的・局所的大雨が降るこのところの遠野

早池峰神社宵宮の日から関東よりもたらされた30度超えの日々、明日は一休みとなるか?

 


同窓会準備終盤

2010-07-25 14:34:45 | 地域

7月23日(金)夕方のこと

来客の方より、お聞きし

 

下組町西はずれの愛宕神社宵宮へ

神社では何も行なわれる様子はなかったが、通りの中間辺りに祭壇を飾り、お祭りムードいっぱいとなっていた

近所の保育園児の演奏や歌、中学生の吹奏楽演奏、婦人会手踊りなどが演じられるとのこと

残念ながら、笛吹期待の郷土芸能は無いとのことで、その場を去る

 

あくる日

 

 

嫁さん方の法事・・・・両川覚兵衛縁の「常福寺」さんにて

 

近親者のみで静かに会食?

出席者14名中男性4名・・・・明らかに女系

料理の品数が多く、女性陣がパクついている間、飲める口の男性3人は、グイ、グイ!

 

 

そして、一休みした後、「いちい」へ

 

高校の同窓会の打合せ

 

申し込み期限のこの日、入金・出欠葉書・TELによる連絡など、実行委員に寄せられている情報の整理から

 

昭和5●年遠野高校卒同級生354名

逝去6名

連絡先不明15名

宛先に該当者無し40名

現在のところ返事無し151名

 

25歳、40歳の時の同窓会から考えてみても、まあ、こんなものだろうと思いながらも

 

三々五々やってくる実行委員が、名簿を見ながら最後の出欠確認のため、TEL

 

参加人数の上乗せと当日の成功を祈って乾杯!

 

本格的に?飲みながら、当日のスケジュール確認

 

 

さらに店を移動

 

同窓会当日、仕事が最も忙しい時期となり、参加できない同級生から「お祝い」が届けられ、その「御礼」の挨拶をし、

 

実行委員として頑張って頂いている彼女の店へ

 

出欠葉書にメッセージをくれた同級生の話などしながら・・・・

 

あんべ光俊・かぐや姫・村下孝蔵・ふきのとう・ガッチャンマン・デビルマン・・・・・と、際限なく

 

夜は更け

 

同窓会二次会の練習を終える(笑)

 

 

 

30~40年前に戻った若者達はカツ丼を食す

元気だな~


2010 加茂神社例祭

2010-07-23 17:52:55 | 神社

7月連休最終日は、母校遠野中学校サッカー部、県中総体準決勝を見る

 

対戦相手は盛岡市厨川中

前後半とも点が入らず、延長戦、さらに、再延長戦となり、

 

PK戦かと思った頃、コーナーキックから1点をもぎ取り、決勝へ

その決勝戦は翌日かと勝手に思い込み、会場を後にする。

数時間経過後、嫁さんからTELがあり、今、決勝戦をやっているらしいとのこと

慌てて駆けつけるが、既に結果は出ていた。

・・・・・・・

残念ながら、最少得点差は埋められず、準優勝

午前の試合で精魂尽きていたであろう様子を考えると立派な成績

感動をありがとう

 

 

平常どおりの生活にやっと戻った昨日

 

手帳を確認すると宵宮

 

今まで直に見ていなかったので、6時過ぎに伺うと神事の準備が始められていた

 

慶安年中まで祝部と名乗り、伊勢・熊野とここ加茂の別当をしていたのは「大徳院」

遠野前領主阿曽沼阿波守から三社で125石を賜り、遠野南部氏の時代には6斗5升を社領とする

はるか昔には広い社地があり、競馬も行なわれるほどであったというが、後には田畑となり、現在の社地はご存知のとおり

 

この日のゲストは、週末に観た大出早池峰神楽

 

関係者のご好意により拝殿内での撮影となり、目の前で見学

 

鶏舞・三番叟と続き

 

翁舞

 

17日の夜神楽を思い出す

 

この日の演目はここまでであったが、独占取材できたことに満足(笑)

 

この地域では、関係者が鮎を肴に生ビールを飲みながら神楽を見学していたが、

勧められたビールをゴクンとできなかったことが残念といえば残念

 

18日の夜、来遠中のたまちよさん・yamanekoさんを囲んで遠野ブレンド懇親会が開かれ、

そこに、釜石hanaさんと埼玉のまめさん家族、そして、遠野のフォトコンで名前の知られるmita30sさんをお迎えしたのだが、

その日以来、ビールを飲んでいない

ので

そろそろ・・・・・そんな天気が続く

 

 


2010 大出早池峰神社例大祭 後編

2010-07-22 17:57:08 | 神社

神輿洗いが終わると、来た道を戻る

 

神門までの坂道は隊列を組みながら

 

門をくぐると、整然と

 

そして、本殿を廻る

 

三度廻った後に、奉納の舞

 

ここで観る大出神楽は、なんともかっこいい

 

とは云え、遠野とくれば、しし踊り

 

上柳・張山・東禅寺の早池峰しし踊り三団体も見逃せない

 

欲張りぎみにシャッターを押してしまう

 

神楽は「ここはどこ~」を演じ

 

しし踊りの最後の奉納舞が終わると

 

恒例の餅蒔き

今年は5個ほどポケットに納めさせて頂く

 

3時間ほどで、祭りの終わりとなるのだが、天気に恵まれたこの日は、日陰が恋しくなる日でもあった。

 

9月の遠野まつりに向け、附馬牛は既にスタンバイOKである

 

親父が大出の里で、祭りを追っかけている頃、

遠野中学校サッカー部の子供達は、県中総体ベスト4を決めていた