「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2011 忘年会

2011-12-30 14:51:57 | 地域

昨夜は、遠野話題を取り上げるブロガーの忘年会

ゴンゲンさま、romiさん、とらねこさん、とおのおぢさん、一如さん、どろん如さん、

chonchonnさん、釜石hanaさん、関東yamanekoさん、仙台24地割さん、埼玉ゆうくん

に私で総勢12名

 

まずは練習画像

 

例によって一人やってくる度に乾杯

 

メイン飲料は、ご覧の日高見をはじめ浜千鳥、ウォッカと

三種類の鍋をつつきながら、それぞれの近況報告

 

仙台の24地割さんは仕事場が津波で流されながらも復活

ゆうくんは職場が変わり、新たにスタート

震災が最大の出来事に違いはないが、皆が何かしら変化多き年だったようだ

 

宴もたけなわではありますが、ここで営業

震災で被災した桜舞太鼓の皮を利用したブレスレット

釜石シープラザでも販売しております

 

さらには、鹿児島の「おおすみはやとさん」から届けられた支援物資(笑)を

参加者が購入し、桜舞太鼓さんへの支援金とさせて頂いた(ほんの気持ちです)

 

誰かが撮った画像を確認してみると、二次会(何という店だったか記憶にないが)以降、

必ず誰かが寝ており、日付が変わった今日の解散

nooreeさんご指名の「北国の春」は歌わずじまい(笑)

 

本日も雪

今年も残すところあと一日

皆様にとって、来年は良い年となりますように!

前へ!前へ!

 


NO会

2011-12-28 19:33:44 | 地域

官庁関連はじめ多くの会社が今日で仕事納めとのこと

して、私は

朝から銀行で残高確認 笑

 

その途中

 

落合にて、彼らと落ち合いました(誰かが使っていたフレーズ) 笑

 

去年の12月は何してたかと笛吹のアルバムを開くと

 

やっぱり、白鳥撮り

 

世の中の変化とは裏腹に、やっていることは同じ 笑

進歩しない笛吹です

 

進歩はせずとも変わったことといえば、仕事納め→納会がないこと

 

皆さんが長期休暇に入る頃、自転車操業の零細事務所では

期限の切れかけた仕事をこなす 事となるダロウ

 

でも、忘年会には参加したい

 

ということで、

 

明日29日(木)午後6時から

 

こちらで「ぶれんど」忘年会となります

参加表明されていない皆さんの飛び入り大歓迎です

明日の夕方までに、仕事にけりをつけて入店ください

尚、開店時間までの間、笛吹事務所での暇つぶしを許可いたします


2011 総集編 後編

2011-12-26 00:35:37 | 地域

さて、今年の後半戦

 

7月

震災直後から支援活動をしていた第9師団をはじめとした自衛隊が撤収

市民にも、自衛隊の方にも笑顔と涙が見えました

 

8月

福島県棚倉町へ

海岸線からかなり離れた地域でも、

地震の爪あとがそのまま残っていたのが印象に残る

頑張ろう福島!

 

9月

遠野郷八幡宮例大祭・遠野まつりが無事開催

 

私もプータローから一般社会へ無事復帰

 

少しだけ外出する機会が増える(笑)

 

10月

全く自分のペースで仕事が出来ず、あせりまくり日々がスタート

 

11月

それでも何とか時間をつくり、飯豊まつりへ

 

今年は無理かと思っていた、とろけそうな甲子柿

 

12月

自分の状況の変化に伴ない音沙汰なしとなった人

逆にこれまで以上に絆を強くした人

良い経験をさせられた一年

 

皆が幸せな年になりますように!

(私的には、宝くじが当たりますように!笑)

 

 

 

 


2011総集編 前編

2011-12-25 12:34:24 | 地域

メリー・クリスマス!

いつものように雪のクリスマスとなった遠野

バイパスを通る車の音もほとんど聞こえない静かなイブでした

 

昨日は昼食に、中学校地区行事をこなし、三年生を送る会を兼ね、

バイパスにある店にてジンギスカン

肉をあまり残すのは失礼かと思い、しっかり食べた結果、

夕食時のもも肉が食べれず、今朝食べようとすると・・・・ナイ

夕べのうちに我が家の女子の胃袋に・・・・

恐るべし肉食系女子!

 

さて、今年もあと一週間、皆さんに習って私も総集編をば・・・(最近のネタがない・・・)

 

1月

今は遠野市役所とぴあ庁舎となっているスペースにて写真展

 

2月

小友町巌龍神社裸参り

 

3月

遠野郷八幡神社にて黒森神楽

 

そして

 

震災

 

遠野では市役所のみがクローズアップされたが、大規模空間の内部では

結構な被害がありました

 

 

 

4月

大工町にある大慈寺焼失

 

後方支援基地となり、普通の風景となったヘリコプター発着

 

 

5月

支援車両が沿岸部へ向かう主要道とは対照的な農村風景

 

6月

市内にも仮設住宅建設が始まる

時を同じくして、自身の状況も一変

 

日出神社での例大祭

「例年通り」という言葉がなぜか特別な意味に感じ始めた頃

 

つづく

 


虎舞の記録

2011-12-23 16:08:10 | 郷土芸能

お付き合い頂いている大阪のこうちゃんから預かったもの

 

こうちゃんが昭和43年ごろ、釜石のどこかの海水浴場で撮った虎舞の写真

 

この時演じていた虎舞がどこのだったのか、どこの海岸だったのか

記憶にはないとのことだったが、

ここに写っている人たちには貴重な一枚だと思う

 

 囃子の方々は、今では顧問級?

当時の子供たちは、今一番頑張らなければならない年代かな?

 

こんな記録が残せるのも、カメラの良いところ

 

そんな手元に24-105が届くものと思っていたら、

 

来たのは、なぜか右のちびっ子レンズ

 

白い巨砲や赤帯レンズが主流となっている釜石&遠野ぶれんどだが、

 

レンズ沼に近寄るなとのお告げと判断・・・・・・桑原 〃 。

 

さて、誰も告知していないので、ぶれんど広報係から

 

各自、予定の立てようがあると思いますので・・・・笑

 

ぶれんど大忘年会

29日午後6時から、「元川重」に移転したいつもの店で

いつもニコニコ出来高払いでお願いします!

とのこと