「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

心残り

2023-05-22 09:36:54 | 景色

田植え真っ盛りの遠野盆地です。

 

週末の早朝には、風景写真をと思い、徘徊してみるのですが、

思いと天気は一致せず・・・です。笑

 

昨日の朝も、青空には恵まれませんでした。

 

そんな週末の午前中は、高確率で日帰り温泉

温泉でメンテナンスしないと一週間、体力が持たない初老夫婦です。笑

 

山口さんさが地元で踊るかも?と情報を得ていた、とある土曜日 笑

 

珍しく、日帰り温泉無しで、花巻にてランチ

今日は、何の日かわかってるの?と聞かれ、知っていても、素直に云わない笛吹、

その晩、グラスをプレゼントしました。笑

 

さて、あと3往復?で終わるSL銀河運行

5月の土日は、どこということもなく沿線には多くの方々が張り付いています。

 

斯く云う私も、撮りに行かなければ・・・という気になり、

 

皆さんの邪魔にならないような場所で・・・

 

ここでは、いつだったかD51を撮ったことを思い出しながら・・・

 

SLの思い出と云えば、私が上組町に住んでいた幼い頃、

家のすぐそばを蒸気機関車が走っていました。

ガタン、ゴトンというレールや汽笛を聞きながら育ったので、今の場所に移った時は、

なんて静かなんだろうと思ったものです。笑

 

遠野に居る私たちが、子供の頃のことを懐かしく思うのに、

それほどの時間は要しないのですが、

遠野を離れて、もうちょっとで半世紀ともなる私の同級生たち、

既に故郷で過ごした時間は、人生のごくわずかな時間となり、

 

故郷の記憶も、同級生との思い出も薄れつつある中、

宛先のわかる同級生に案内状を送れる最後になるかも・・・との思いで企画された同級会、

今月末までの出欠及びコメントのハガキを毎日待っている地元組です。


5月初めは撮り鉄と芸能から

2023-05-04 17:50:33 | 景色

新コロ前のGWがどうだったのか忘れてしまいましたが、今年は相当、

人が移動しているようですね~

遠野市内は、バイパスを中心に自動車の数が多くなっている気がします。

 

そんなGWに入る少し前、年から年中休みの同級生を誘って、こちらへ。

虎猫さんに先を越された山田町の公園。

 

時間を合わせれば、チューリップと三鉄写真が撮れるようです。

来年は、これで決まりですね! 笑

 

撮り鉄と云えば、3日のSL銀河往路

めがね橋付近は見たことが無いほどの人でした!

mm1の公園付近だけでは納まりきらず、道路の北側にも人、その道路は渋滞。

駐車できる場所を探すのは、かなり大変です。

 

基礎疾患のある人に該当しそうな私は、皆さんと距離を保って・・・笑

 

宮守からの帰りは小峠トンネルを通って、綾織にて

 

お昼過ぎ、町中では南部神社の神輿渡御が始まっていました。

 

そして、遠野駅周辺は、やはり撮り鉄さん

 

こちらも最終的には、あちらの橋と合わせて50人近くの人。

 

ここでこの人数なら、上郷では、過去最高だったでしょう。

 

今年の7月からは撮り鉄さん皆無の寂しいローカル線に逆戻りかも・・・。

小湊鐡道などのように、撮りたくなるような沿線の風景を造り出してでも、

誘客に力を入れないと次は廃線のニュースかもしれません。

 

撮り鉄を楽しんだ後は、神輿渡御に合流

この家の瓦は、沼田瓦さんが遠野に来る前に八幡で操業していた

平野瓦さんのものだと云われています。

 

今年は遠野太神楽さんの姿は無く、長野獅子踊りさんだけでした。

 

年々、こうしてお邪魔するお宅の数も減っているのが気がかりです。

 

郷土芸能団体の活動資金をなんとかしようという動きがあるようですが、

その前にどうやって、見学者を増やすかが思案のしどころ。

 

神楽はそこそこの屋内でも上演できますが、しし踊りも屋内で上演する手立てが

必要になってきているような気がします。

 

戦友だと勝手に私が思っているこちらの大女将、

こうして準備して待って頂いていることに感謝ですね~!

さて、GWも明日が中日の5日、遠出予定の無い私は、例年通りかな?笑


遠野 まだ桜咲く

2023-04-17 18:22:46 | 景色

6日に桜の開花をお伝えし、あれから10日以上も経ちますが、

天気にも恵まれず、気温も上がらないことから、遠野の桜は、今が見ごろです。

 

桜の開花情報が入って間もない9日、菩提寺では先代大和尚様の十三回忌法要と

檀信徒総供養が行われました。

 

近隣の曹洞宗の和尚様方がお勤めします。

 

法要の手順?スケジュール?が貼り出され、シャッターも押しましたが、

何が何だかわかりません。

 

と、云うことで、説明は無しです。笑

 

十三回忌の法要後は、記念写真を撮り、

 

主役が菩提寺大慈寺の和尚様に変わったので、檀信徒総供養だとわかりました。笑

 

その帰り、隣の善明寺さんの桜を見ると見ごろになっていました。

早く咲いたぶん、今は既に葉桜です。

 

お寺さん、そして、お墓と云えば、

0日、父方実家から所有地内にあるお墓を整理したので、見て欲しいとのことで実見。

畑などの隅に、数基古い墓石がある程度だろうと思っていたところ、ご覧の通り。

山積だったり、埋まっていたものを整理したらしい。

数が多すぎることと、彫りのデザイン、そして、年代から想像すると、

一軒のお墓ではなく、少なくても2件ぶんのものだと思われます。

今から200年ちょっと前の年号は読めますが、他は風化していて判読不能。

また、直前所有者の苗字から家紋を確認したところ、その家と墓石の家紋は不一致。

いずれ、昨年後半から、親戚内で、健康を害するような出来事が重なっており、

このお墓も、その延長線上で気になり、整理したとのこと。

 

11日の鱒沢、午前中回った時には、見ごろになっていました!

 

15日(土)、久しぶりに時々愛妻と日帰り温泉

温泉解禁、アルコール解禁とはなっていますが、アルコールは正月三日以降、

断酒としており、今度の水曜日の健診後に解禁したいと思っています。笑

 

16日(日)雨の合間に

 

国指定の史跡となった鍋倉城跡

今年は、いつもよりマスコミに取り上げて頂けるでしょうか?

 

智恩寺さん

 

雨に濡れ、落ちた花びらも風情があります。

 

17日(月)、本日は朝一番で釜石へ行き、帰りは自動車道で宮守まで戻り

小友町のこちらへ。

先日お会いした高校の同級生のお宅です。

そのお父さんが一人で植えた桜が見事に咲いていました。

 

ここは荒谷前

 

青笹町の喜清院。こちは、あと少しで満開です。

さて、

今月は、今年7月に開催する高校時代の同級会の案内状の郵送が進められています。

同級生353名 死亡19名 所在不明19名 宛先に該当者無し48名

20代、40歳、50歳の時にそれぞれ同級会を開催しており、

次は区切りの60歳に開催する予定でしたが、新コロで延び延びに・・・。

おおよその人がリタイヤ組となり、老老介護も始まりつつある中、

これ以上延ばすこともできないだろうとの地元有志の判断で今年決行です!

もしかして、私は同級生かも?  でも、案内状が届かない・・・

と云う方は、遠野に居る同級生に連絡してみて下さいねえ~!


晩秋 フライング忘年会

2022-11-18 10:22:58 | 景色

先週末からの撮り貯め風景を織り交ぜて・・・。

の前に、先日のNHKEテレ「夏井いつきのよみ旅」は遠野。

しばらく会っていない同級生が出てきてびっくり!

人恋しい秋です。笑

 

12日(土)は、今年の運行も残すところ4往復となったSL銀河を追ってめがね橋へ。

秋の行楽シーズン後半ということもあり、100人を超える人。

私の後方にはksuzさん夫婦の姿もあるはずです。笑

 

11時40分頃通過したSL銀河を見送り、小峠トンネルを抜けて綾織へ。

山の鮮やかな赤色は終わりです。

 

午後は歩いて行ける桜木橋から。ここでは遠野おぢさんと隣り同士。

二つ後ろの橋では、またまたksuzさんが狙っています。

13時過ぎ、普通列車花巻行の到着。

 

13時08分、先ほどの花巻行と、こちらに向かって釜石行きはまゆりが同時出発。

 

31分、SL銀河が出発。

カウントダウンが始まっているので、寂しい限りです。涙

 

水曜日午前中外出ついでに、六日町伊勢両宮神社・松尾神社に立ち寄ると、

イチョウがいい感じになっていました。

 

それならばと遠野駅前に行くと、みるみる雲が厚くなって、

 

池はイチョウだらけ

差し詰めイチョウ温泉で、カッパも一杯

 

その日のお昼ごろには雨となり、晴れた午後にまた六日町へ行くと、

イチョウ吹雪の真っ最中

これで、今年の紅葉も終わりになるのかもしれません。

 

そんな昨晩は、3年ぶりに元の職場の忘年会

 

所長と精鋭3名、廃業するまで何十年も一緒だった同志です。笑

 

新コロで集まれなかった間に所長は2度の入院、其々の子供たちは社会人。

恒例によりまして、健康話題となりました。

 

今朝は-4℃近くまで下がり、今晩の予報には雪マークも入っており、

嫌な冬が近づいてきているようです。

寒くなると体が慣れるまで外に出るのが億劫になりがち、

日曜日は、これまた久しぶりの遠野市郷土芸能祭に行ってみようかなあ~

市民センターなので、きっと暖かいかと・・・でも、換気のために無暖房かなあ・・・。笑


気仙沼方面プチ旅

2022-11-14 12:02:38 | 景色

昨日13日(日)は、某団体の体力づくりイベントに時々愛妻と参加してきました。苦笑

 

雲海100%の朝もやの中

 

17名でバスに乗車

観光だけの研修旅行ではないので、朝からプシュッ!とする人はいません。笑

 

遠野を出て約1時間、トイレ休憩

高田松原津波復興祈念公園・道の駅高田松原

トイレ休憩だと云っているのに、お土産屋さんから出てこない人多数。笑

 

そこから、また約1時間で、最初の目的地 気仙沼と大島をつなぐ大橋

NHKプロフェッショナル「仕事の流儀」で紹介された橋で、

世界最大級の大型クレーン船で橋梁を運び接続された橋です。

バスから降りて橋を歩いて渡りました。健康づくりです。

地面から離れた高所が苦手な私と、メニエールの薬を飲んでいる時々愛妻は、

下の風景を楽しむ余裕無しです。笑

 

バス乗車後、しばし湾の風景を眺め、無料シャトルバスが運行するポイントで、下車。

そこから亀山という島の山頂目指して、ウォーキング。健康づくりです。笑

 

途中、鳥居が見えたので、信心深い人たちは寄り道。

階段が嫌な人は、そのまま道なりに通過。

なかなか立派な拝殿です。時々愛妻は道なりです。笑

延喜式内名神大社 気仙麻大島神社

 

参拝した後、先へ進みます。徐々に人との間隔が・・・

 

花を撮るふりして、休憩。

 

坂道を上着を一枚脱ぎながら、大汗かきかき、歩いてレストハウス到着。

そうですNHK朝ドラ「おかえりモネ」の撮影地でしたね~ここは。

震災前までは、この辺りに下と上をつなぐリフト?があったようです。

 

このさらに上の展望台から・・・・真ん中上の山は室根山

 

真ん中右側の港が連絡船の発着所かな?そばの物産施設駐車場はいっぱいでした。

生憎の天気で霞んでいますが、島には結構な家数があるようです。

 

さらにその上の愛宕神社

震災の時、見守ってくれていたのでしょうねえ~

 

震災の2011年7月に気仙沼へ来た時には、こんな船が山際まで流されていました。

 

魚市場まで移動して、昼食

カツオの一本釣りの番組などでも、お馴染みの気仙沼

港町には、やはり恵比寿様。

気仙沼市内にある芸能の演目に剣ばやしがあります。

大漁だ 満作だ お前百まで わしゃ九十九まで 共に白髪が生ゆるまで

稲穂を拾うて来なさんや~♪

時々愛妻は染めていますが、私は染める髪も・・・笑

 

その時々愛妻と向かい合っての海鮮丼

お昼の後は、どんな小さな旅でも、お決まりのお土産屋さんへ 笑

集合時間、駐車場で皆さんを待っていると、岩手ナンバーの車が入ってきて、

窓から挨拶してくれたのは遠野市小友町の知り合い。

そんなもんなんですプチ旅は・・・。

 

最後は気仙沼を南下し、こちらへ

 

2018年1月下旬に立ち寄った時は、こんな風景でした。

JR気仙沼線大谷海岸駅辺り

駅舎も周辺建物もほぼなくなり、砂浜には砂袋の堤防

 

あれから4年、気仙沼線は鉄路からBRTのバスとなり、

立派な道の駅も併設されていました。

 

ここで休憩後、一路遠野へ!で、プチ旅の終わり。

運転せず、リラックスしながらということもあり、震災辺りのことを

改めて思い出す良い機会となりました。

皆さん、あのような出来事、もう二度と来ないなんて思っていないですよね!