マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

六義園ライトアップ2日早まる

2013年03月21日 | 東京散歩

 3月20日(春分の日)、六義園の枝垂れ桜ほぼ満開だった。その為ライトアップ期間3月22日(金)~4月7日(日)の開始日を2日早め、20日から開始した。
 私達が20日の午後に出掛けると、正門は、入場券購入の為の長蛇の列が出来ていた。枝垂れもほぼ満開で、22日のライトアップ開始日には満開の時を逸してしまうことを危ぶんで帰宅したが、夕方にお会いした方から、「20日から始まるようです」と聞いて、夜にも出掛けた。20時20分に入園。辛うじて閉門前に入れた。雨が降って来たが、ほぼ満開の姿を撮影した。



 この事に関連した記事が東京新聞に載っていた。
 『花見の季節を迎え、東京都内の庭園や公園の園長らがツイッターで開花情報のつぶやき合戦を繰り広げている。(中略)六義園のツイッターは18日、六義園の開花が早まりそうなこと、夜間のライトアップを20日からに前倒ししたことを伝えた。多い日には5回以上も書き込む』とある。このつぶやきの主は室星直史園長らで、「うちのしだれ桜は格好の素晴らしさでは日本一」と胸を張ったそうである。手前味噌的ではあるが、私もなるほどと思う。確かに10年前の枝垂れと比較して、大振りになったのみならず、
植木職人の技を借りて、見目良くしてきた努力が報いられのだと思う。ご近所の桜がこの様に評価されるのは嬉しい。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。