マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

『サライ』に導かれて

2021年03月26日 | お気に入りの店

 もう20日ほど前になるが、中学時代のクラスメイトからのラインメールには、「『サライ』4月号は人生の極意は散歩にありとの特集と本当に旨い焼き鳥特集です」とあった。“人生の極意は散歩にあり”は我が意を得たりで、焼き鳥特集も興味津々、早速『サライ』をネット購入した。
 我が家では『サライ』は定期購読していない。これはという特集が組まれたときにのみ購入しているので、時に買いそびれてしまうことがある。4月号を買わなかった可能性もある。有難いメールだった。

 


 散歩特集のうち東京編では漱石が暮らした文京・坂の町さくら通りコースが紹介され、菊坂や伝通院、播磨坂・神田川沿い・飛鳥山などが登場していた。いずれも私が通い慣れた道で、この数日から週末にかけても早朝の桜散策に出掛けるくらい既知なので大きなヒントにはならなかった。(写真:サライより 伝通院)

 一方焼き鳥特集は大いに参考になった。
伊勢廣京橋本店、鳥よし中目黒店、銀座鳥政、南青山七鳥目、鳥竹総本店などいずれも行ったこともないが、お酒の友に焼きたてが味わえるお名店らしく、コロナ終息後には故池波正太郎の名著『散歩のとき何か食べたくなって』の真似事を再開したいと思えるほどだ。

 今回の特集で一番参考になったのが持ち帰りの名店鳥忠と、伊勢廣帝劇店の「焼き鳥弁当」だった。両方のお店ともその前を何度か通っているし、値段もリーズナブルなので今週両方のお店にテイクアウト購入に出掛けた。
 鳥忠・・・前日に電話予約し23日に取りに行った。都営新宿線浜町駅で下車し、明治座を後にし、甘酒横丁を直進した。店構えは和菓子屋さんといった雰囲気。一本150円ほどの串焼きと親子焼きを購入。串焼きは持ち帰って食べるという前提なので中心部まで熱を通してあるそうな。帰宅し、袋ごと電子レンジで温めて味わった。特に妻所望の、ひき肉の入る親子焼きは絶品で、こちらは癖になりそうな味だ。(写真:下左が親子焼き。右の串はたれ)
  

 伊勢廣・帝劇店・・・帝劇ビル地下街にある「さば銀」へはランチを食しによく出掛けて行った。「さば銀」の隣の伊勢廣の方は昼時はいつも長蛇の列が出来ていた。
 昨日17時お店に到着。「そぼろ重」は麻の実入りのそぼろご飯に、焼き鳥はささみ、もも、皮実の3種入り。たれ味がしみ込んだご飯が特に美味しかった。
 どちらのお店もシルバーパス使用のみで出掛けられる点が有難い。






コロナ禍の誕生日

2020年10月09日 | お気に入りの店

 去る10月1日(木)、80代一歩手前の誕生日を迎えてしまった。例年だと夫婦二人して何処かへ旅に出るか、都内のそれなりのお店に出掛けていたが、今年はまだコロナが終息していないので、どちらも取りやめていた。10月のこの段階ではGo To トラベルは見送っていた。ただ、ハーヴェストクラブ熱海伊豆山(ビアラ)の予約状況を見ると11月はまだ空きがあり、Go To トラベルを体験しておきたかったので、3連泊の予約をし、旅行計画を考え始めてはいた。
 それはともかく、今月はまだ巣ごもり中の誕生日。妻は少し豪華なテイクアウト を考えていたらしい。動坂下での買い物帰りの折、初めて見るお店の前を通った。以前から営業していたのかも知れないがその時初めて気が付き、店頭にあるパンフレットを持ち帰った。「しとり」という店名の割烹料理店だった。夜の営業だけでなくランチもテイクアウトもありだが、Takeoutメニューが実に豊富だった。




 一度ランチをテイクアウトしてお味を拝見しようと、9月下旬に「煮穴子と生ゆばのあんかけ 弁当」を電話予約した。予約した日に取りに行くと、経営者兼板前という雰囲気の人から名刺を渡された。そこには「代表 倭文智郎」とあった。私は読めなかったが、帰宅後妻に見せると「“倭文”は“しとり”、名前を店名にしたのね」と言った。東京、京都で二十年、和食一本で修行してきたとのパンフレット文は成程というお味だった。これならば、誕生日の料理の注文をしようと決めた。


 10月1日が生憎の勤務予定日、2日遅らせ3日に誕生会をやった。酒は〆張鶴、料理はしとり、参加者は2名。料理が主役だった。料理は「おつまみミニセット」と「焼き雲丹の炊き込みご飯 海苔巻き仕立て」。“雲丹”の方は絶品だった(右写真)。焼き雲丹の炊き込みご飯を海苔巻きにして、更にその上に焼き雲丹を乗せていた。「おつまみセット」(下写真)は鱧などの高級魚をふんだんに使用したもので、ご酒が進んだ。



 持ち帰りの際に店内を観察すると、テーブル席が10、カウンターが6。生け花が飾られ、清潔感が感じられるお店。私などは店内での一献が好みだが、出された料理を殆ど食べ切れない妻は自宅でゆったり食せるテイクアウト志向。テイクアウトを中心にして、旬の食材を使用した割烹料理を色々味わってみたいお店に出合った。

 

 


気になるお店のランチ

2020年02月10日 | お気に入りの店

 日頃から気になっているお店がご近所にある。妻が外出する日に、この2週間でそのお店を2軒訪ね、ランチを食して来た。
①田端の懐石料理「三島屋」
②白山にある中華「兆徳」
 ①の懐石料理「三島屋」は、田端駅から王子方面に通じる田端高台通りを直進すること5分弱の、通りの左側にある。1階が魚屋さんで、2階で飲食が出来る。暮れに販売するお節料理の人気が高い。懐石料理店だが、ランチも評判で毎週火・木・土の3日間しかやっていない。ランチタイムは11時30分~14時(夜は17:30~22:00)。

 1月25日(土)初めて行って見た。11時20分の到着。1階にランチのメニューが貼り出されていて、ここで食券を購入してから2階へ移動する方式。20数種類くらいのメニューが写真付きで貼りだされている。迷った末「海鮮丼」(1250円)を購入し、横の入口から入り2階へ。一番乗りだった。2階には禁煙用の部屋と喫煙可の部屋の2部屋が用意されていて全部で40人は入れそうな造り。

 待つこと15分ほどで料理到着。数種類の具の乗った丼ものを美味しく頂いた。魚屋さん経営なので具が新鮮なのが良く分かる。私の後からは、同一会社のグループらしき仲間が次々に着席。丼から穴子が飛び出すような大きさの穴子天丼を多くの人が注文していた。次回は私もこれをと思った次第。
 北区のコミュニティーバスが駒込駅から田端方面へと出ている。これを利用すれば脚の辛い人も簡単に行けそうで、源氏の会の昼食で利用するか否か思案中。

 ②私が長く勤めていた向丘高校直ぐ近くにある中華「兆徳」はいつ見ても長蛇の列が出来ている。一体何が客を惹きつけるのかネットで調べると餃子と炒飯らしい。そこで物は試しと1月30日に食しに行って見た。開店11時半の15分前に到着すると若い人5人が列を作っていた。開店時には10名の列。入店してメニューを見ると“餃子定食”が載っていない。そこでソース焼きそばと餃子3個を添えて注文した(合計1000円)。カウンター席だったので厨房がよく見渡せた。3人の元気なそうな男衆が忙しく力強く調理していた。
 ソース焼きソバは格別美味しいというほどでは無かったが餃子は良い味だった。餃子定食がメニューには載っていないので注文しなかったが、次回は聞いてみようと思う。炒飯も食してみたい。
 ボリュームがあり安くて美味しい、比較的若い人に熱烈ファンが多い理由が納得できた。このお店、古今亭志ん朝がこよなく愛したらしい。12時前に並べば第一巡の客となれそうだ。


馬込で「炭火焼 天野屋」を知る

2019年06月13日 | お気に入りの店

 飛び込みで入った店が大当たりだったときの歓びは大きい。ビワ捥ぎの帰りに寄った「天野屋」はそんなお店だった。

 10日、都営浅草線を馬込駅で下車し、緩い坂を昇る途中で、帰りに昼食がとれそうなお店を2軒ほど心積もりしておいた。しかし帰路にその店舗の前に立ってよく見ると
営業は17時からと書かれていた。どうしようと思案しながら坂を下って来ると、道を右折した横丁に「炭火焼 天野屋」と書かれた看板が目に入った。鳥肉のお店らしかったが、雨も降り続いていたので、兎も角入店した。店内を見渡すと綺麗な、清潔そうな店内だった。
 椅子席が2つで8席、カウンターが8席ほどか。私達はカウンターに座った。
 ランチは5種類用意されていていずれも1000円。妻は二色丼を、私は焼き鳥重を注文し、店主とも思える板前の手捌きを目の前で見ながら待った。盆に盛られて出て来た料理はメインだけでなく、添えられているオカズが豊富だった。シラスと鳥笹身の二色丼には茶碗蒸しと肉じゃが。焼き鳥重には豆腐料理と茶碗蒸し。1000円のランチにしては豪華な見栄え。鳥肉は柔らかくて良い味だった。二色丼のささ身も柔らかくて喉の通りがよかったそうな。女性にのみデザートも出た。(写真:二色丼)


 板前さんの後ろに書があった。「武士(もののふ)の猛き心の梓弓 我も引きぬる今日ぞ嬉しき」と読めた。天野屋利兵衛の辞世の句らしかった。店内にはもう一枚書が掲示されていて、近寄ってよく読むと、『忠臣蔵』に現れる、天野屋利兵衛に商人の心根を感じ、このお店も「義」を重んじて商いをしていきたいと念じて「天野屋」と名付けましたと書かれていた。その言やよし。その様な心情は思っても言わぬものだが、敢えて記したのはその覚悟が並々ならぬものと私は受け取った。



 その思いが特に料理に反映されていると思えた。会計時に妻は「秋にまた寄らせてもらいます」などと調子のよいことを言っていた。
 帰宅後、ネットで調べると「備長炭の炭火焼に用いる鳥肉は、契約養鶏場から仕入れて、朝じめした鮮度ばっちりのもの。恵壽卵は相模原から直送」とのことだった。
多くのコメントが投稿されていた。夜のメニューが豊富のようだ。
(例えば以下のURLでお店の様子が見られるhttps://tabelog.com/tokyo/A1317/A131713/13100689/dtlrvwlst/B415581162/?use_type=0&smp)

 今日の二葉:今朝、不忍池側から上野動物園西園「レムールの森」を撮影。被写体はなかなかこちらを向かないクロシロエリマキキツネザル。
   
 
 

 


夜に『和食純吟はなれ』へ

2019年05月06日 | お気に入りの店

 この10連休、毎日外出したがいずれも都内だった。人で賑わうところにはあまり出向かなかった。1日だけ出勤もあった。てな訳で「美味しいものでも食べに行こうか」と『純吟はなれ』の営業状況をネットで見ると4日は開店していた。このお店のことは4月のブログに書いたようにランチを食し、当たりだった。夜のコースも安いのでいずれ行こうと思っていたこともあり、早速予約の電話をして出掛けて行った。
 一昨日の夕方、本郷通りはがら空きだった。都バスで駒込富士前から東大農学部前まで7分と過去最速で着いた。下車すると向かい側に「はなれ」の看板がくっきり見えた。前回のブログでお店の位置を本郷追分と農学部の中間あたりと書いてしまったが錯覚だった。


 入店すると奥のテーブル席に案内された。奥は衝立で仕切られていて個室空間だ。早速2100円の「夜のはなれ御膳」と3500円の「酒肴コース」を注文すると、「酒肴コース」はゴールデンウイークは用意されていないとのこと。止む無く二人とも「はなれ御膳」を注文した。アラカルトが豊富で、この夜は酒の肴に「カブの鶏そぼろ煮」を選んだ。



 板前さんがきりっと白衣を着て一人黙々と調理する様子が見えた。注文を受けてから調理で料理到着まで暫く時間が掛かるが苦にならない。待つこと15分位だろうか。妻は刺身中心の、私は天ぷら中心のコース料理が届いた。美味しく頂いた。





 日本酒も豊富に置いてあるので、「大七」を
1合飲んだあとは、メニューに純米吟醸「而今」が載っているのに気が付きリクエストした。一応メニューに書いてあるだけかと高をくくっていたが用意されていた。この名酒を取り寄せ出来る店は滅多にないはず。私は文京区では道灌山下の「稲毛屋」しか知らない。蕎麦猪口一杯1200円台と結構な値段だが、それでもこの名酒を味わえて嬉しかった。香りはフルーティーで味は玲瓏。あまり長居をせずに、隠れ家的雰囲気を十分に味わって帰宅した。