地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



今日の呼吸機能検査で、単純?肺活量が6ヶ月前の3月値よりも300ccも減少して一升程度しかなかった。他の項目も含めモニターに示される検査の”期待値”の半分にも満たない ようだ。間質性肺炎も肺線維症になりつつあるのかしら・・・来週の主治医診断で尋ねましょう。ちょいとガックリします。秋の刈り入れも近いですのに。

 さて、今年は高温と適時!な降雨で稲作が楽であった(収穫値への影響は知りませんぞ)反面、田圃の畔はもとより畑の雑草の生育が並みでない。草刈り機でも追いつかん程である。ちょいと諦め気味ですわ。と、言うものの小市民の悲しさ、暑い中を愚息にも手伝わして団地に隣接する梅林の草刈りを先週に実施。肩に掛けての草刈払い機での作業よりも楽な、「ハンマーナイフモア機」を多用した。ただ、放置ママの梅の樹は半数近くが枯れだしておる。小梅はさほどでないが、南高は全滅近し。いけませんなぁ~

 ところが終わり掛けになり、古糸が回転ハンマーに絡みついて機械がダウン、帰宅。翌日は快刀乱麻ならぬ、地道な糸外しに時間を喰いました。父存命のころ、少しは草抑えになるだろう と古畳を並べたのです。数年もすると、刈り払い機に丈夫なナイロン糸が喰い込み始めたので、一か所に畳をまとめて放置したのですが、畳形状は無くなっても糸は腐りません。土・草と一緒になっておるところをモアが走れば、写真のとおり絡みつく。今後は避けて通ろうとします。
 妻実家の、宅地そば6反歩(6,000m2)の畑でも雑草が膝丈以上になりました。マメにトラクター耕耘すべきですが、とてもとても。できれば田刈コンバイン作業の前に得意のモア機を駆動したいものですが・・・・さて。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )