goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

組み込み水準器の不調

2021-08-15 13:21:27 | Weblog
雨にかこつけ昨日一日をボーッと過ごしたら、案の定、絶不調の今朝。夜の小用重なりで睡眠不足が続くうえに、運動量ゼロでは代謝が全く進まなかったようだ。ぼんやりした身体を動かさねば。しかし、9時からの月に1度の老人クラブによる神社境内の清掃には、小雨故か集まりが悪く、S子さん、C江さんと男性はHさんとで4名のみ。しかたなく、拝殿の入り口に座り込み1時間近くも雑談。結局、取りやめとする。延期もなく9/15の次回までは東組メンバーによる9/1清掃に任そうと解散。
 これではいかんと、昼前に(鞭打って)散策に出る。北側の団地を越え安楽川沿いのコースをとる。まず、団地への緩い!登り坂がしんどいのは仕方なく、諦め始めておる。ただ残念なのは、安楽川沿いの田圃の中の平坦な道を歩くにスピードが上がらない。ともすれば歩くのをしんどく感じてしまう。緩いのぼりでもない全くの平坦道なのに、身体の水準器の泡が中央にとどまらず進行方向に上がる。登り負荷をかけながら平坦部を歩いておるような・・・身体の衰えは脚に表れる は残念ながら肯定せざるを得ない。1年少し前に検査入院に向けて6分歩行を試されたとき、何の苦痛もなく行えたのに今日の検査なら途中でへたり込むかもしれない。どうするかなぁ~

道中、久しぶりの青空、JR関西線越に入道ヶ岳など鈴鹿の山・南部方面を望む。もお、ここもどこも稲穂があころむ秋。