① 今月からレジ袋が有料化になった。食料品の買い出し等に慣れた妻は、常時マイ布バックを持ち歩いているので問題がない。レジで、アッ と舌打ちするのは私。これまで2回に1回の割合で袋を忘れて居ることに気付く。ただ、ママ手持ちしてもよさそうな商品が多いのでレジ袋が無くてもなんとかなる。
なお、私のお気に入りの袋は冬にJAから届く種籾4kgを入れた7個のナイロンメッシュ袋。開口部の仕様が年ごとにバラバラなのが気に入らないが・・・(ちゃんと口を絞る紐がついている場合と、セメント紙袋を縫うミシンかがりの年がある:メッシュだから伸縮自由度が高く重宝して居る/中身はスケスケですが)
閑話休題;我が家のゴミ出し当番の私にとって、サイズが豊富なレジ袋は不燃系資の粗大ゴミなどをさらに、例えば無色透明瓶or茶色瓶などなど小分けして集積場に持ち込むには最適。その袋がなくなる=ゴミ出しをどうするのだっ!じんわり考えてみますわ。
(以後、夜食時の飲酒で面倒になり、テキトーに記しておく)
② 妻と好んで刑事警察推理モノTV(録画含め)を観る。片平なぎさの赤い霊柩車(大村崑、山村紅葉がよろし)、水谷豊の相棒(吞み鉄・六角精児が出なくなり寂しい&好みの相棒・成宮君はどうした・・・)が鉄壁で、合間合間に再放送も含め日に1本は観るようにしておる。
閑話休題;主人公が男優のモノよりも、最近は眼力のある女優が主人公のモノがよろしい。例えば、栗山千明・サイレントボイスや脇役だが本田翼・絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜 を推す。さきの水谷豊やこの沢村一樹らには文句がない。ただ、その脇を固めるべき若い男優が今様の男前に過ぎる。草食男子の世代になるのかな・・・TV-CMに出る”男の子”をみると不安になる。