goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

刈り取り

2016-08-22 20:39:48 | Weblog


カレンダーでは出勤日だが、夏季電気休業日のJ社Nビルに間借りの当方も休日。昨日からの田圃コンバイン作業を続ける。妻と息子との三人作業だったのに、今日はお一人作業。軽トラでの籾運びだけだったのが、炎天下でのコンバイン操作もやらねばならん。
台風9号のため今日はてっきり雨=埃抑えにも好い 臼摺作業を予定していたのだが、コンバイン作業がはかどりそうな晴天。まず田面が乾ききっているのでコンバインの扱いが楽。乾燥した稲籾を脱穀でき、つづく籾乾燥機の灯油も少なくすむ・・・と欲にうごく。
 実は今日の雨を予測して(100%降るものと)、昨日の終了際に3反マチの一部を刈り獲っておいた。この部分では稲が倒伏しており雨に浸かると作業が大変で、籾も発酵の恐れがある。前部刈り獲るには我が家の乾燥機、3反マチ分のキャパに少し足りんのです。この残り部分と2枚目の2反マチを仕上げたのが、夕方4時30分頃(写真は12時30頃)。炎天と強風とでバテバテ。籾を張り込み乾燥機周りを整理したらやる気が無くなり、お風呂+ビールで妻の帰宅を待ちました
 3枚目は北方500mほどで進み始めたミニ団地の造成現場遠景。どうやらわが故郷の周りは団地だらけになりそうですわ。ところでYさんとこの里芋の葉っぱの立派なこと、私の畑のと比べると3倍強にみてしまう。