

なんとも毒々しい色目の蛾の幼虫が玄関先の柱に留まっていた。
なかでも緑とオレンジの腹のふくらみがひと際
触角のように見えてしまう、白っぽい前足を含めて
前部は しかし機能的。毒蛾というのも少しは可哀想。
どくついでに、
昨日に続き本日も空き地に除草剤を散布
ホントは草刈前に行うべき作業を、
何週間も前に刈り取った後の散布だから
効率悪し。
おまけに昨日は撒き終わって3時間ほどしたら夕立。
薬が雨で流されますわな
だから本日も昼前に再度撒いたのだが、Iさんの告別式に
参列している間の夕立。ほぼ投げやりですわ
写真は、
今は梅林気取りとしている山の空き地の
蔦草取りを目的に10年以上も前に購入の
5L除草剤。今回の作業で使い切りそうなので
昨日に新品を購入。幸い、?、当日はセール品となっていたようで
5L新品ボトル+0.5L小ボトルのセットが
割安の11890円で入手でした。