春が近くなると,奈良方面が気になります=そちらへ出かけたいのです.
春は風とともに西南の方からやってくるのかしらん・・・・・
柳生の里,法隆寺,飛鳥・・・みな自宅から近いのが主原因,というと実も蓋もない.
で,今年の今日の休みのわずかな時間(賢妻は土曜pm2時からはいつもの合唱団指導のため)車を駆って妻と出かけました.R163→笠置方面からみだしの浄瑠璃寺へ九品阿弥陀如来仏を拝観にゆきました.愛車プジョーで行きたいのですが,出かけようセルを回してもクランキングするだけで燃焼しません.やむなくうっちゃて,妻のトヨタ車で出動です.
以前父親ときたことがあるのにも関わらず,細かく道を踏み違えてようやく車を止めることができました.やはり良いたたずまいで仏様はおわしました.で,前の池から本堂の阿弥陀堂(如来さま共々国宝)をパチリ.中には9体の阿弥陀様が煩悩のわれわれを西方から救ってくださるようおすわりになっています。
春は風とともに西南の方からやってくるのかしらん・・・・・
柳生の里,法隆寺,飛鳥・・・みな自宅から近いのが主原因,というと実も蓋もない.
で,今年の今日の休みのわずかな時間(賢妻は土曜pm2時からはいつもの合唱団指導のため)車を駆って妻と出かけました.R163→笠置方面からみだしの浄瑠璃寺へ九品阿弥陀如来仏を拝観にゆきました.愛車プジョーで行きたいのですが,出かけようセルを回してもクランキングするだけで燃焼しません.やむなくうっちゃて,妻のトヨタ車で出動です.
以前父親ときたことがあるのにも関わらず,細かく道を踏み違えてようやく車を止めることができました.やはり良いたたずまいで仏様はおわしました.で,前の池から本堂の阿弥陀堂(如来さま共々国宝)をパチリ.中には9体の阿弥陀様が煩悩のわれわれを西方から救ってくださるようおすわりになっています。
