-
巣立ち
(2022-05-12 21:50:21 | Weblog)
雨の今朝なのに、No.1巣の4羽の雛が巣立... -
夜の巣
(2022-05-04 21:00:31 | Weblog)
気になる燕の巣。先ほど(夜も9時すぎ)... -
後始末
(2022-05-02 20:57:22 | Weblog)
田圃へ出て、田植え機械が上手く植え付けられない四隅に泥だらけの手になりながら苗を... -
やっつけ田植え終了(昨日)
(2022-05-01 19:50:04 | Weblog)
昨日の1日で、ヤレヤレ9反余の田植え... -
雨あがる
(2022-04-29 21:26:19 | Weblog)
昼前から本降りの半日、夕刻になり雨足... -
燕3連泊
(2022-04-28 21:59:19 | Weblog)
同じ燕の連泊でない。嬉しいことに、3つの巣にそれぞれが泊っておる。順にNo.1、... -
燕からの贈り物
(2022-04-21 21:23:30 | Weblog)
今朝、軒下に小さな卵の殻が落ちていた。直上のツバメの巣から... -
小ぬか雨では
(2022-04-14 20:57:27 | Weblog)
水田に水が溜まってくれない。晴天続き... -
涙
(2022-04-01 21:36:52 | Weblog)
キューイの樹、可哀想なことをしてしま... -
失敗のビニールハウス
(2022-03-27 21:08:30 | Weblog)
つぎのような私の仕事ぶりをあの世の父(や母)が眺めていたら、... -
申し上げる
(2022-03-24 14:16:46 | Weblog)
前回の記事に続いて、言葉使いのアレ... -
ご苦労さま vs お疲れさま
(2022-03-20 18:39:44 | Weblog)
若い頃には、ご苦労様でございます・・... -
ペアでお泊り決定か
(2022-03-18 20:22:36 | Weblog)
今、嬉しいことに、昨日とり挙げた巣に... -
遠来の客
(2022-03-17 08:28:37 | Weblog)
燕の初飛来を観てから1週間ほどになるか... -
ハウスほぼ完成
(2022-03-10 19:37:56 | Weblog)
昨日に続き育苗ハウスの天井ビニールを... -
包装技術
(2022-03-09 19:36:27 | Weblog)
今朝、絞り切った歯磨きチューブを交換した。元宝塚の美人MさんCM品で、途絶えない... -
発熱と発症
(2022-03-03 18:15:40 | Weblog)
先月末のブースター接種で38℃ちかく発熱、1日以上布団にくるまってボンヤリ寝て過... -
眉山
(2022-02-28 08:52:57 | Weblog)
最近、森内俊雄氏の「使者」を読み返し終えた。廃棄をのがれた文庫本(全部といってよ... -
光る海
(2022-02-25 21:22:43 | Weblog)
病院最上階にある食堂からの眺めである... -
富士額ふたり娘 カーリングで
(2022-02-20 21:46:21 | Weblog)
お昼のちょいとした散策、NHKラジオを聴...