verse, prose, and translation
Delfini Workshop
フランス語になった俳人たち(2)
2009-05-06 / 俳句
■旧暦4月12日、水曜日、
(写真)初夏の草花(名は不詳)
珈琲メーカーがいかれてしまって、買いかえに柏まで。佐藤優の『獄中記』を購う。佐藤君と面識はないが、大学時代よく話に聞いていた。
◇
涼しさを我宿にしてねまるなり 芭蕉
Dans la fraîcheur
je m'établis―
et je m'endors
涼しさの中に
わたしは安住している
そして眠るのだ
※Traduction de Corinne Atlan et Zéno Bianu
HAIKU Anthologie du poème court japonais Gallimard 2002
■この句をフランス語に訳すのは難しかったろうと思う。句中の「切れ」を仏訳に入れているところに苦心が伺われる。芭蕉のオリジナルバージョンの5・7は、「涼しさを我宿にして」である。この意味は、確かに仏訳のように、「涼しさの中に己を据える」ということだろう。オリジナルバージョンは、二つの素材を詠んでいるわけではなく、一物仕立てになっているから、句中に「切れ」はない。フランス語で「je m'établis」とすると、これだけで、一つの内容を持ったフレーズになる。ここをジェロンディフにして、後ろから主語を修飾させたらどうだろうか。
Je m'endors
m'en établissant
dans la fraîcheur
わたしは眠る
涼しさの中に
宿りして
これで文法的に自然なのかどうか自信はない。ご教示いただければ幸いです。
(写真)初夏の草花(名は不詳)
珈琲メーカーがいかれてしまって、買いかえに柏まで。佐藤優の『獄中記』を購う。佐藤君と面識はないが、大学時代よく話に聞いていた。
◇
涼しさを我宿にしてねまるなり 芭蕉
Dans la fraîcheur
je m'établis―
et je m'endors
涼しさの中に
わたしは安住している
そして眠るのだ
※Traduction de Corinne Atlan et Zéno Bianu
HAIKU Anthologie du poème court japonais Gallimard 2002
■この句をフランス語に訳すのは難しかったろうと思う。句中の「切れ」を仏訳に入れているところに苦心が伺われる。芭蕉のオリジナルバージョンの5・7は、「涼しさを我宿にして」である。この意味は、確かに仏訳のように、「涼しさの中に己を据える」ということだろう。オリジナルバージョンは、二つの素材を詠んでいるわけではなく、一物仕立てになっているから、句中に「切れ」はない。フランス語で「je m'établis」とすると、これだけで、一つの内容を持ったフレーズになる。ここをジェロンディフにして、後ろから主語を修飾させたらどうだろうか。
Je m'endors
m'en établissant
dans la fraîcheur
わたしは眠る
涼しさの中に
宿りして
これで文法的に自然なのかどうか自信はない。ご教示いただければ幸いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« フランス語の... | 飴山實を読む... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |