
明石前の魚では、たっま~に鬼虎魚(オニオコゼ)が昼網で手には入りやす。高くはないよ。

ね。
この手のガシラ(カサゴ)系の根魚は、前にも書いたけど、下処理さえキチンとすれば、寝かすと熟成してウマウマに🤗💓
今回のオコゼも内臓など処理して、海水より濃い5%の食塩水で洗ってぇ、よっくフキフキ。ペーパータオルにくるんで冷蔵庫に二晩ほど。
これ四日でもイケるはず。身がしっかりして、相当に硬いんで。
バチマグロの漬け、解凍ブラックタイガーの茹でたのと一緒にお寿司にしまひよ。
オコゼは、皮付きを湯引きね。
淡白で相変わらずウマウマ✨
あ、盛り込みの真ん中に見えてる葉っぱは、大葉(シソの葉)の塩漬けだよ。
容器に一枚敷いて塩パラリ、また一枚敷いてパラパラリンコの繰り返し。これ、長持ちするし、香りと味もよし!温かご飯に箸で巻いて食べても美味い❗
普通のお寿司屋さんでは、なかなかありませんぜ😁
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます