「芳賀ちゃんのオサカナ釣題」…酒、肴、料理、釣り 

元デイリースポーツ記者の日記だよ。

ガシラ飯(アサリ入り)《1385》

2012-01-17 01:26:20 | 魚料理
家島沖に船で釣ってきた14匹のガシラ。

いろいろ料理はできまするけんど、まずは3~4匹使ってぇ、「ガシラ飯」に。

ガシラのみでも、いいダシは出まふ。がぁ、アサリを入れると、さらにパワーアップすんのよねぇ。



あい。スープ作りっす。ガシラの頭や、中骨。アサリとぉ、昆布ツユ、顆粒の鰹昆布ダシ、色付け程度の醤油、一つまみのお塩、日本酒が入っていまふわ。



十分に沸騰させて、よく火が通ったらばぁ、ステンザルを使って、こしまふ。

ほんで、アサリの身と、ガシラの骨のない、ちょっぴりだけど、身をほぐしてぇ、スープの方へ。

ご飯2合。ガシラ&アサリ出汁スープを加えて、いつものお鍋で計7分。



炊きあがったら、別に作っておいたぁ、骨抜きのガシラの大きめの身を加え、15~20分も蒸らしたわさ。



あい、刻んだ三つ葉と、柚子の千切りを添えてぇ、盛り付け…完成でおまふぅ。

ほんのり塩味とガシラとアサリの出汁、香りも効いてぇ、なかなかの出来栄えざぁますたぁ。

お上品。ウマウマ~。

次回は、この「ガシラ飯」のリサイクル「ガシラ飯の焼きオニ」、その次には、さらなるリサイクル………な、なんとぉ、究極の酒飲みのシメ!「ガシラ飯の焼きオニ茶漬け」をご紹介いたしまするぅ。

いまから、少しネンネコしてさ、朝、書こうっと。

本日、お昼ごろまでには会社行ってぇ、最終原稿、書いて出さなきゃ万事休す。

けっこうさ、アッシってギリギリ、タイトな仕事しているんでおまふ。

って、もう、おわかりのやうに、ここで言う最終原稿、っつのは、今週の19日(木曜)売り用の、アッシの料理ネタになるわけざんす。

1度の釣行で、2本は書かないと、この季節は、原稿が埋まらんのよね。

ヤラセなし。マジに、食べたいから!とゆふ強い気持ちで、時間かけて、自宅で孤独に、料理しているんだわさ。コレ、ほんまでっせぇ。うんうん。ネムぅ!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初釣り!家島沖のガシラ《1... | トップ | アサリ入りガシラ飯の「焼き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿