
北海道産の生秋鮭がたくさんたくさん出回っておりやする。
午前中にスーパーなんかの鮮魚コーナーへ行けば必ずあるのが、白子。

これが激安だわ。2つくらいのパックで150円とかね。
下処理さえしっかりやれば、こんなにお得にしてウマウマなもんはないよ。ビタミンB12
やら、低脂肪で良質なタンパク質があり、糖尿病予防になる物質が含まれているんだとか。詳しくはググッてね。
で、塩焼きにいたしやすた。
問題の下処理は、水洗いのち塩をまぶして20分。
沸騰したお湯の中へ10秒以内かな。なんかマダコの美味しい湯がきみたい。ほほほ!
ほんで、冷水へ!
熱で縮んだ白子の血合いをとりまひょ。うまくとれなくたっていいわ。つか、完璧にはできませぬわ。ある程度、とれたらよし!すでに塩と湯引きによって、臭みはぬけてまする。
お次は、オイラの場合はね、ステンレスのバットに日本酒を少し。ここへ白子を入れて、お酒をからませまふ。
すぐ食べたいなら、そんでも15分は必要かねぇ。
一晩、冷蔵庫で寝かせてもいいんだよ。
今回の塩焼きはね、お酒をフリフリして15分後に改めてお塩パラパラリンコのぉ、見切り品のスダチをタップリンコ絞ったよ。

ガス台の下の魚焼きでじっくり……。
けっこうね、塩っ気が入っているから、改めての塩はいらないわ。
焦げ目が両面につけばオーケーね。
ここで初めて一口大に切りまする!
再び、スダチを絞りましょ。スダチまみれ!
ウマ!
もちろん、お酒につけたあと、40秒湯がきでポン酢モミジオロシやらゆず胡椒もイケイケっす!
焼いたのをね、味噌と、おろしショウガと合わせて練り練りしたや
ヤツで味噌汁もエエよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます