いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

もう疲れたよ・・・・

2006年08月31日 13時53分46秒 | 俺のそれ
「上限金利規制は正当か否か?」

この問いに対する明快な答えは見つかっていない。これはしょうがないかもしれないけれども、今までの「上限金利引下げ問題」で判ったことがある。それは、そんなの当たり前だと「経済学理論を掲げる人々」ほど、「短絡思考」なのではないかと疑わずにはいられないのですけど、もっともらしそうなペーパーに飛びつく、ということですね。経済学を用いるのも、それを指向(言葉が変かもしれないが)するのも、別にいいと思いますよ。しかしながら、評価は別に行うべきなのではありませんか?


asahi.comも広告掲載していた早稲田大学消費者金融サービス研究所の坂野教授のペーパーですけれども、これを「理論的にも実証的にも明らか」とする人々は、経済学理論に則って私のような素人の疑問程度には楽勝で答えることが必ずできるはずだと思う。ペーパーが正しいと信じるので「理論的にも実証的にも明らか」と豪語するのであるから、何ら不都合なく解答を導きだせるはずだ。ところが、実際どうだ?これが論拠です、と明示している割には、答えられないんですよ。


例外的な一部だけなのかもしれないが、経済学者や経済学信奉者たちの、知的不誠実さには本当に驚かされます(笑)。「ペーパーに書いてあるから」という理由だけで、それを根拠とするのは、共通ですね。何も判っていない素人と、ペーパーを最上最善のものとしてしか考えない連中は、何か違いがありますか?まともに経済学を知っていて、理論的に思考することができる能力を有しているならば、疑問に思うのは当たり前なのではないか?ペーパーで自己の主張の補強をするのはいいですよ、別に。でも、素人でも「違うんじゃないか?」という疑問に思えることを、「経済学理論では”事実”、理論的には”明らか”」とか、何故豪語するのでしょうか?私の個人的経験だけから言えば、経済学信奉者たちにしばしば見られるけど、他ではまず見ない珍しい現象ですよね。偉そうに経済学理論を掲げるヤツラに限って、そうなんですよ。


「神秘の木の根を毎日食べると、ガンが消えてなくなる!!」とか、本に書いてあったら、普通「本当なんだろうか?」とか思うわけでしょ?「トンデモ」なのではないか、とか、注意深くなるでしょ?それが、「これに書いてあるから、理論的にも実証的にも明らか」とか豪語したり、喧伝したりするような場合、「それって、どうよ?」と思うことが多いのではないのですか?ところが、ネット上でそれなりに有名で影響力も結構あるような人々とか、それにくっついてる応援部隊なのか経済学信奉者たちの一派?の連中なのか知らんが、そういう人々が口を揃えて「トンデモ本」を引っ張ってきては、宣伝しとるんですね(笑)。

日本の経済学コミュニティの一端を窺い知ることができましたよ、何となく。早稲田大学消費者金融サービス研究所の研究水準の素晴らしさも、です。それに日本の経済学の大学院生って、本当にハイレベルなんですね。教育の成果ですね(爆)。

突撃は得意、自分たちの理論を他人に押し付ける、「書いてある」至上主義、他人の思考の否定だけは大得意、自分たちの理論は最強・最高・絶対的正当性、というのが揃っていて、大変勉強になりました。ありがとうございました。


本音を言えば、上限金利規制に関して、私にとっては別にどうだっていいんですよ。自分が貸金から借りるつもりもないですし。困ることなんかないですよ、当然。ハメられる人々がいくら出ようが、貸金がボロ儲けしようが、別に困りはしないから。破産する人が増えようが、自殺に追い込まれる人が増えようが。上限完全撤廃でも、40%でも、30%でも、大して変わらんですよ。なので、こんなアホらしいことにエネルギーを投入するのは、無駄だ。時間の無駄。


上限金利反対派たちは、早稲田大学消費者金融サービス研究所の”ありがたいペーパー”を持って行って、金融庁にねじ込めばいいじゃない(笑)。「これを嫁。金融庁の官僚というのは、真のバカだ。お前ら、本当のアホだ。いっぺん氏ね。クビでいい、無能者なんだから。経済学理論も知らんくせに政策立案・立法に関わるな。こんなもん、理論的にも実証的にも明らかだろが」とか言ってやれ。官僚からも馬鹿にされる程度の官僚って、本当に役立たずなんだから、そんな無駄な官僚は切ればいいだろ。排除してくれよ。そういうヤツラは。
官僚からも、ありがたいお褒めの言葉を貰えて、幸せですね?>金融庁官僚諸君。


論拠を否定することが、「上限金利」やその引き下げを正当化するものでないことくらい知ってますよ。「では、どうするのか?」というのを言わなけりゃ、同じだろうと思うね。「引き下げは間違いだ」→「じゃあどうするのさ?」→「撤廃せよ」か?(笑)。それで、問題が解消されるのなら、いいですよ、それで。所得比例の量的規制は、大反対しなくていいの?多重債務者にとって、急に失業したり収入が落ち込んだりしたら、貸出枠は今ある枠よりも減るから、与信枠の拡大部分がゼロかマイナスになってしまい、それ以上借りることができなくなるのは同じなんじゃないの?上限金利引下げによって想定されているらしい追加融資枠の減少と何が違うの?事前規制はヤメれ、と言ってるなら、反対すれば?


もしも、貸金の規制を全て撤廃した方がいいなら、他の契約・商取引も同様にするべきだね。需要があるから、いいんでしょ?麻薬も解禁すればいいんじゃないの?闇市場はなくす方がいいんだよな?リフォームで平均的な価格の100倍むしり取られても、別にいいじゃん。「買う人がいるから」売っただけだよね?普通なら10万円で済むところを、1000万円で売ったっていいじゃん。でしょ?自由でいいよね?それを買う人の割合は、たかが知れてる。だから、何も規制しない方がいいよね?1000万円で買う自由の権利を奪うのはオカシイよね?
ドツボに嵌められるのは、バカだからしかたないのさ。そういうことでしょ?


経済学理論がある限り、最初から「最善」は決まってるのさ。
他の選択肢は有り得ない。
これ、理論的にも実証的にも明確ですから、残念~。


好きにすればいいじゃん。
「ありがたい経済学理論」の通りにすればいいんだよ。
それで世の中は住みやすくなるだろうし。

有力な賛同者が多くて良かったですね>経済学信奉者どの


いい加減、疲れた。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (noa)
2006-09-01 16:38:19
>経済学者や経済学信奉者たちの、知的不誠実さには本当に驚かされます



君のような人間が「知的不誠実」という言葉は使わないほうがいいよ。トンデモ電波君。神がかり民間療法の信奉者が現代医学に難癖つけておるのとかわらんのだよ君がやっとることは。こういう基地外は放置するに限る。一度相手にすると相手にされたことに快感を覚ええんえん売り返してくる。相手が高名な「先生」だったりするとなおさら。

返信する
Unknown (スタンフォード)
2006-09-02 23:01:39
 要するに、金利下げると、金融業者は飯が食えなくなる、飯の食えない人たちは反対するよな、だがのの一方で多重債務者や日弁連の票がほしいから賛成しているそういうことだと思うけどな。



多重債務者を減らすんだったらまず、お金に対する教育をもっと学校に教えることからはじめないといけないんじゃないの?



教育を受けてない人が世間の荒波に出たときカモにされるのは当たり前の話でそういう人たちを教育したのが自民党を母体とする文部省です。
返信する
Unknown (まさくに)
2006-09-03 12:03:00
>noaさん



>一度相手にすると相手にされたことに快感を覚ええんえん売り返してくる。



そりゃ、あなたでしょ。爆

worthlessコメントの連投を見れば一目瞭然



>スタンフォードさん



金融・経済教育は必要と思います。一応、内閣府もやる気のようですけど・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。