電脳筆写『 心超臨界 』

自分の人生を変えられるのは自分だけ
代わりにできる人など誰もいない
( キャロル・バーネット )

不都合な真実 歴史編 《 教科書から消された最初の女帝――倉山満 》

2024-05-23 | 05-真相・背景・経緯
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログはいま私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■超拡散『安倍晋三総理の妄言』
■超拡散記事『ジャニーズ事務所等日本のタブーの芸能界や在日外国人の凶悪殺人事件を実名報道で斬り込むBBCへ情報提供』
■超拡散NEWSポストセブン記事『《壮観》三浦春馬さんの提灯が靖国神社「みたままつり」にズラリ並ぶ理由「毎年参拝」の意外な縁と今も続く「ファンの熱量」』
■超拡散記事『最高裁判事の「LGBT逆転判決」で反日極左の国家解体に加担』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


教科書では最初に出てくる女帝は推古天皇になってしまいました。変えられたのはそれだけではありません。戦前は大ヒーローだった豊臣秀吉が戦後は朝鮮出兵をやった悪い奴ということになってしまっています。また、天皇家に忠誠を誓って活躍した楠木正成(くすのきまさしげ)も名前が出てくればまだよいほうです。日本は今、天皇家の英雄、天皇家に忠誠を尽した人間、朝鮮出兵をやった人間をどんどん教科書から抹殺していっているのです。いかにもマッカーサーが考えそうなことです。


◆教科書から消された最初の女帝

『日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編』
( 倉山満、PHP研究所 (2021/12/3)、p261 )

『古事記』『日本書紀』によると、第14代仲哀(ちゅうあい)天皇の皇后・神功(じんぐう)皇后は武内宿禰(たけのうちのすくね)(孝元天皇の子孫で、日本初の大臣(おおおみ))と共に新羅に遠征し、新羅を降伏させています。これが三韓征伐です。このとき神功皇后は妊婦でした。遠征を終え筑紫に戻ってから第15代応神天皇を出産しました。

そのような神功皇后は教科書から消された天皇なのです。

神功皇后は日本で最初の女帝だとずっと言われてきました。ところが、大正時代になって突然、勝手に天皇号を取り上げられてしまったのです。このことによって、推古天皇が日本で最初の女帝ということになりました。推古天皇の即位自体、先例がないことをやったと言われるのですが、じつは神功皇后の先例にならってやったのです。皇室は先例がすべてですから。

教科書はどんどん変えられています。

教科書では最初に出てくる女帝は推古天皇になってしまいました。変えられたのはそれだけではありません。戦前は大ヒーローだった豊臣秀吉が戦後は朝鮮出兵をやった悪い奴ということになってしまっています。また、天皇家に忠誠を誓って活躍した楠木正成(くすのきまさしげ)も名前が出てくればまだよいほうです。

日本は今、天皇家の英雄、天皇家に忠誠を尽した人間、朝鮮出兵をやった人間をどんどん教科書から抹殺していっているのです。いかにもマッカーサーが考えそうなことです。

日本は教育を奪われました。

天皇家に関わること、朝鮮出兵に関わる歴史の記述を戦後の教科書は一斉にやめました。それでも、戦前に教育を受けた人がそうした話を覚えているころはまだよかったのです。団塊(だんかい)の世代(1947(昭和22)年から1949(昭和24)年の戦後のベビーブームに生れた世代)はその親が教育を受けて知っていました。でも団塊の世代は知りません。そして今、団塊の世代の子供、団塊ジュニア(1971(昭和46)年から1974(昭和49)年生まれを指す)と呼ばれる人たちが親になっているのです。いまや最初からそのような歴史を習っていない人たちが親という時代なのです。

教育は良きにつけ悪しきにつけ、3代かかるというわけです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 従軍慰安婦という嘘 《 「新... | トップ | 不都合な真実 《 郵便貯金と... »
最新の画像もっと見る

05-真相・背景・経緯」カテゴリの最新記事