DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

2015 京都の桜 祇園白川

2015年04月13日 | 京都の桜

2015 京都の桜
祇園白川 



地図:祇園白川 白川南通り




かにかくに の歌碑 



京都・祇園を愛し、歌に詠んだ歌人、吉井勇をしのぶ歌碑。

吉井勇は、東京生まれで、北原白秋らとともに活躍。晩年を京都で過ごした。

「かにかくに 祇 園はこひし 寝るときも 枕のしたを 水のながるる」

という歌が刻まれた歌碑。






 












料亭前の桜スポット

土日になるとカメラを向ける人が集まります。




辰巳大明神

芸事の神様が祭られています。

この付近はTV番組やCMポスターの有名なスポットです。



巽橋

この橋も京都にかかわる番組やドラマ、CMに頻繁に登場します。






神社前から白川南通り方向。
この日は平日ですが大勢の人の列が続きました。
土日は人だけではなくタクシー、ハイヤーも次々と到着します。


このシャッターチャンスを撮るために長い間、待ち続けました。






コメント

2015 京都の桜 東山 智積院

2015年04月12日 | 京都の桜
2015 京都の桜
東山 智積院 





名称:真言宗智山派 総本山智積院
住所:京都市東山区東大路通り七条下る東瓦町964番地
TEL:075-541-5361
時間:9:00~16:00
交通:JR京都駅よりバス10分、東山七条下車 ・京阪七条駅より徒歩約10分

お寺HPより 

「利休好みの庭」と伝えられるこの庭園は、豊臣秀吉が建立した祥雲禅寺(しょううんぜんじ・智積院の前身のお寺)時代に原形が造られました。その後、智積院になってからは、第七世運敞(うんしょう)僧正が修復し、東山随一の庭と言われるようになります。

 築山・泉水庭の先駆をなした貴重な遺産といわれ、中国の盧山を象って土地の高低を利用して築山を造り、その前面に池を掘るとともに、山の中腹や山裾に石組みを配して変化を付けています




この庭園は広大な池を配し中国は「長江」を模し山は自然の傾斜を利用し「廬山」をモデルにしている、ということです。

しかしこの桜は山門を入った場所にあり受付に寄ることなく撮らせていただけました。

そしてこの場所は季節々により様々な花が咲き楽しませてくれます。

以前駐車場になっていたところを紅葉の庭として直したり、紫陽花を植え5年ほど前から庭の改園事業を行っています。

春は梅、夏は桔梗に紫陽花、秋は紅葉と散策の庭としても素晴しいお寺です。


しかし観光客は三十三間堂、博物館に寄り、そのままバスに乗って清水寺方向に向かってしますので
常に人の姿は少なくゆったりとした気分で散策できます。




















コメント

銀座  数寄屋橋交番建替え

2015年04月07日 | Tokyo GINZA
銀座  数寄屋橋交番建替え 







JRのガード下を抜けてくると桜が満開。
左下に下りていくと地下鉄の入り口に.。
東銀座への長い地下通路につながっています。



この交差点から見えるのはルミネのある有楽町センタービルです。
特に珍しい光景ではないのですが・・・



実はこの交番が近々、立て替えになるというので記念に写真を撮りにやってきました。






とんがり屋根の数寄屋橋交番、建て替え 銀座守り33年

 れんがタイルの壁にとんがり屋根。東京・数寄屋橋かいわいのにぎわいと時代を、長く見守ってきた数寄屋橋交番の建て替え計画が決まった。耐震補強や女性用の部屋がないことなどが主な理由だ。

 同交番は1982年に完成。2階建てで延べ約53平方メートルと小ぶり。当時、東京都が進めていた「文化のデザイン」事業の一つで、交番では最も早い例だった。

 設計は、東京工業大教授も務めた建築家の山下和正さん(78)。銀座の街を意識し、鉄骨の構造にれんがパネルを貼り、とんがり屋根を載せた。「都市のシンボルとして分かりやすく、定着するものを考えた」。模型段階の屋根に目印につけていた待ち針を当時の警視総監が気に入ったため、そのまま待ち針風の彫刻になった、というエピソードでも知られている。

もうひとつの銀座ニュース

プランタン銀座(中央区銀座3)本館6階に4月24日、家具やホームファッションを扱う「ニトリ」がオープンする。銀座地区、百貨店には初出店となる。






コメント

京都の町屋を“リノベ”した台湾料理店 「京都 微風台南」

2015年04月01日 | 臺灣グルメ
京都 台湾料理  微風台南 ビフウタイナン 






住所: 京都府京都市上京区桝屋町359 
TEL:075-211-9817
時間:12:00~22:00  (夜18:00~)・日曜営業
休み:月
交通:京阪鴨東線 神宮丸太町駅 徒歩5分(340m)
神宮丸太町駅から262m

京都の町屋を“リノベ”した台湾料理店、
本場の味に留学生や観光客も絶賛 「京都 微風台南」


河原町丸太町の交差点近くにある昔ながらの町屋に、本場の味を忠実に再現した台湾料理店が昨年末オープンした。日本に住む留学生やはるばる台湾からこの店を目当てに訪れる観光客もおり、評判は上々だ。

以前は会社員で中国大陸や香港への出張が多かったという店主の平岡尚樹さんは、京都生まれの京都育ち。1997年に脱サラしてアジア料理のレストランを開いたところ、台湾出身の留学生から地元の料理を食べたいとの要望が高まり、台湾の友人らを通じて学ぶなどした料理を次々とメニューに加えたという。

そんな中、レストラン近くの町屋が空き家に。台南に日本統治時代に建設された建物を再利用したレストランやカフェが多くあるのに習い、所有者の許可を得て元々の内装を最大限に活用した台湾料理専門店をオープンさせた。

メニューには「蛋餅」と呼ばれる台湾式クレープや庶民の味の「滷肉飯」(ルーロー飯)、「牛肉麺」、揚げたトーストをくり抜きその中にシチューを入れた「棺材板」、タピオカミルクティー、ウーロン茶をベースにした液体で煮込んだゆで卵「茶葉蛋」、豆花(豆腐花)などのほか、台湾風カレーライスのような風変わりな料理もある。

台湾料理は日本料理よりも味が薄いと話す平岡さんだが、台湾の家庭的な味を再現するため、あえて日本人向けの味付けにしていない。今後は台湾の人の意見や要望を聞きながら、メニューや味に改良を加えたいとしている。









コメント

2015 目黒川の桜 中目黒

2015年04月01日 | 東京の桜

2015 めぐろ川の桜 中目黒 




中目黒駅:東横線、副都心線、日比谷線下車



中目黒の駅に降り立つと改札付近で大混雑。
一体何が起きたのか??

ホームで見た電車の様子は至って正常です。
改札を出ると人をかき分けないと出ることができません。

美空ひばりさんの告別式の時のような大混雑。
(この先、東山に御殿があります)



よく聞いていると中国語、中には小さな旗を持った人が先導する姿も。
よ~く見ていると中国本土の人以外にも香港、台湾の人も大勢いらっしゃいます。
小さな団体で来るグループ、個人、家族単位のグループと進化が進んでいるようです。



なんとか目黒川に到着、駅のホーム下です。
すでに人の数、半端ないです。




橋の上、ここにも大混雑の様相を呈しています。
車は簡単には通過できません。










植えた当初のか細い苗木の姿は想像もできません。
大きな枝から伸びた花びらが川面を覆っています。






大きく広げた枝の影が晴れているのに道路に広がり木陰になっています。











時間が経つほどに人が次々と増えていきます。
かなりの確率で中国語が聞こえてきます。









コメント