鴨川塩小路橋付近
新幹線で名古屋方向から京都駅に着く寸前、鴨川を渡ります。その一瞬、護岸に白い帯状の桜の並木が見えてきます。
私は市バスでこの付近を走っていてあまりにも見事だったので途中下車して撮影に向かいました。
どの画像にも人の姿が映ってしまいました。
それがかえって護岸の高さ、桜の大きさを測るのに丁度よかった。
市バスで清水寺や銀閣寺に向かう路線はもうひとつ上流の七条大橋を渡るのでこの光景は残念ながら見る事はできません。
この橋を通るのは(南5)という東福寺、伏見稲荷に向かうバスのみです。
この桜も丁度、満開ですが平日で地元の方々の姿もまばらでした。
そして観光客を見る事は出来ませんでした。
出町柳は加茂川と高野川が合流する場所です。
こちらは右手から流れ込む高野川
満開です
下賀茂神社 の参道はここから始まります。
加茂川 ・・・ここから下流が鴨川 と呼ばれます、しかし河川法上は上流から下流まで鴨川となっています。
又、加茂川は賀茂川 と表記される場合もあります。
ここから上流、植物園付近 まで延々と桜の回廊が続きます。
こちらは対岸、花見をする人たちで賑わっています。
人と対比すると桜の大きさがわかりますね。
こちらは府立大学 のグラウンド。
早目に満開になり時期を逃すことが多いのですが今回はタイミングよく見る事ができました。
このすぐ先には植物園 の入り口があります。
この日歩き回っているとふと、桜餅 が食べたくなりました。
出町柳といえば豆餅で有名な出町ふたば ですがいつも行列だし並んで一つだけというのも気がひけます。
こんな時、絶好のお店がすぐ近くにある出町商店街の
和菓子のおた福屋
種類も多く、甘さも丁度よく気楽に一つから買えます。
最近は甘過ぎない和菓子が人気ですがこちらのお店は昔ながらのほど良い甘さになっています。