半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

寒空の牛

2010年02月12日 | 農的体験・生活
先週の話ですが、土日と寝込んでいました

 お腹から来る風邪で、久々に39℃の熱が出ました。。。

 羽毛布団を3枚かぶっても寒さが止まらず、夕方になっても熱がひかず、頭はがんがん痛いわ、で大変な思いをしましたが、子供も前日に吐いていたので、家族同士はどうしてもうつるもので、仕方ない、と思いました。まっ、子供が高熱になるよりは自分がなった方が気は楽ですし、土日でよかったです

 人間は弱いものですが、家の近くの道に放牧(?)されている牛は、雨が降ろうと雪が降ろうと、寄り添って暮らしています。

 さぞ寒いんだろう、と思って良く見ていると、ふさふさの毛が夏より生えているんですね~


 牛は牛で、冬には毛を生やして防寒するんですね。鶏とか牛は寒さには強いけど暑さには弱いと言います。


  先週の話ですが、土日と寝込んでいました

 お腹から来る風邪で、久々に39℃の熱が出ました。。。

 羽毛布団を3枚かぶっても寒さが止まらず、夕方になっても熱がひかず、頭はがんがん痛いわ、で大変な思いをしましたが、子供も前日に吐いていたので、家族同士はどうしてもうつるもので、仕方ない、と思いました。まっ、子供が高熱になるよりは自分がなった方が気は楽ですし、土日でよかったです

 人間は弱いものですが、家の近くの道に放牧(?)されている牛は、雨が降ろうと雪が降ろうと、寄り添って暮らしています。

 さぞ寒いんだろう、と思って良く見ていると、ふさふさの毛が夏より生えているんですね~



 牛は牛で、冬には毛を生やして防寒するんですね。鶏とか牛は寒さには強いけど暑さには弱いと言います。

 なので、彼らは北海道に比べれば千葉の寒さなんてへっちゃらなのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡のリンゴを食べました!

2010年02月05日 | 素敵な空間・イベント
 今日は会社の新年会でした。そこで一番楽しみにしていたのは、出し物でも、料理でもなく、、、実は「奇跡のリンゴ」の木村さんの本物のリンゴを食べることです

 生産者のお1人が木村さんのお知り合いで、今では買うことが出来ない木村さんのりんごを持ってきてくれたのです

 これが、その「奇跡のリンゴ」


 お味は、売っているもののように凄く甘いっていうわけではなく、ソフトな甘み。自然なものって、やっぱり「普通」の味なんですよね。

 柿もそう、牛乳もそう。ヘタに甘みやコクが強いのは、本来の自然な状態のものではなく、すっと口に体に入ってくるものが、自然の状態のものなんですよね。

 美味い、というより、自然に体に入るって言うものが、良いんでしょうね

 最後に、木村さんのリンゴ酢も飲みました。リンゴだけが材料で、リンゴのすりおろしのみを発酵させたもの。だから甘みもなく本当に酸っぱい


 でも「木村ブランド」だと思うとやっぱり何故か良いと思っちゃいますよね~

 とにかく、奇跡のリンゴを食べれて幸せでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日

2010年02月04日 | 農的体験・生活
今日は立春です。

昨日は節分でしたが、各季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日、つまり「季節を分ける日」を節分、というんだそうです。

そして、今日は春の始まりの日
夏至と春分の中間に当たる日で、今日から立夏(今年は5月5日)までを春というそうです。

暦の上では今日が一番寒い日だそうです。

確かに、昨日は夜になってまた雪が降っていました。一昨日に比べてそれほど積もりませんでしたが、朝は、うっすらと畑が雪化粧されていましたよ~

これから、梅も咲き始め、春を感じる日が増えてくるんでしょうね。寒さがあるから冬の野菜も甘みを蓄えて美味しくなってくれるわけですし、私たち人間も、寒いからこそ、暖かい日を嬉しく思えるんですよね~

まだまだ、この寒さを楽しみましょう

最後に話は変わりますが、我が家の畑で作っている玉ねぎを初めて食べました。
地力が無いため、玉ねぎは大きくならず、中途半端な大きさですが、自家製ということもあり、玉ねぎの茎もいわゆる「ネギ」として食べれましたし、玉ねぎも小さい分柔らかく、
とろっと溶ける感じで美味しかったですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分、自家製福豆♪ 自家製恵方巻♪

2010年02月03日 | 素敵な家族・子供との時間
今日は節分。我が家では、昨年から畑で収穫した大豆を節分に使おうと決めていました(収穫量が少なかったので。。。

奥さんに頼んで、豆を6~7時間水に浸けておいてもらってから煎っておいてもらいました。
帰宅すると豆が煎り上がっているところ。


自家製の福豆は、市販のものに比べて無茶苦茶でかい

子供に持たせても一目瞭然左が我が家の自家製お豆で右が市販のお豆。


まあ、水分が飛びきっていないからなのですが、でもその分カリカリというよりホクホクという感じで、また大豆の香りや味わいがあって、無茶苦茶美味いこりゃ、市販のものとは別の次元のお豆ですな~

でも、冷めて時間がたったらやっぱり風味は落ちていました。やっぱり何でも出来立て煎りたてにはかないませんな

子供が保育園で作ってきた豆入れに豆を入れ、寒空の中「鬼は外~!福は内~!」とやりました。


そして、奥様お手製の恵方巻き。これまた市販品よりも上手に出来ていて美味しい


最近、めきめき料理のレシピが増え、腕も上げている奥様有り難や、嬉しや

夜の節分行事でしたが、素敵な節分になりました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉豆腐をもらいました!

2010年02月02日 | 素敵な人・友人との時間
 不耕起栽培普及会、という田んぼ関係の知り合いが、佐賀から戻ってきました
 冬の時期は田んぼは仕事がそんなに無いので実家に戻っていたのですが、これから育苗の時期に入るので戻ってきたのです。

 で、本を2冊貸していたのですが、そのお礼にということで、なんと「温泉豆腐」をお土産としていただいちゃいました

「温泉豆腐」といえば、佐賀の嬉野温泉あたりの名物。それを持ってきてくれた、ということで聞いてみると、その知り合いは嬉野出身だったのです

 私も前職の仕事で、佐賀の嬉野温泉あたりは、良く行っていました。
 また、そこの名物の温泉豆腐は、温泉で豆腐をぐつぐつ煮ると、豆腐が溶け出して
クリームスープのような状態になって、無茶苦茶美味しい、というのは知っていました。
 で、平川さん、というところがマスコミなどで通販で取り上げられて美味しい、というのは知っていたのですが、地元のその知り合いは「ああ、あそこは美味しくないわよ」と一刀両断

地元の知り合いの温泉から汲んできたという温泉と、地元の人が美味しいと選んできたでっかい豆腐を2丁いただきました


 久々に温泉豆腐を味わう事ができましたよ残った汁は、味噌をといて豆乳味噌スープにしました

 温泉豆腐を最初に思いついた人って凄いですねほんと、美味いんですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪!

2010年02月01日 | 農的体験・生活
 千葉県でついに雪が降りました

皆さんのところでは、どさっと積もりましたか?

 2年前ぐらいにどかっと降りましたが、去年は確かそんなに降らなかった、という記憶があります。

 なので、どんだけ降るの?と思って、朝起きていつものように雨戸を開けてみたら、畑は真っ白

 まさに、「雪が降った~!」って感じでした。

キャベツも、こんなに雪の冠をかぶっています

寒そうですね~

ちなみに雪が溶けた後は、どの野菜も元気に復活していましたよ


また、の私としては、車の運転が心配、、、いつもの道ではなく、遠回りしながらも大きな国道を通って無事に会社にいけました


おまけ・・・会社で先週「奇跡のりんご」の木村さんが講演を企画・運営をしましたが、その木村さんが自然栽培で作ったお米を原料とした「お煎餅」をもらえました。ラッキー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ