半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

脱穀とイモ掘り

2009年09月28日 | 農的体験・生活
 先週、稲刈をしに行ったHさんのところ(詳しくは、⇒http://blog.goo.ne.jp/atsu1234/e/b0462fe9e7ce7e17a38937dec72a772f)に、今日は、芋掘りをしに行きました

 ただ、前は、車で行ったのですが、今日は、自転車で

 大体、1時間ぐらいかと思いきや、1時間半ぐらいかかりました。。。 

 小さな山も幾つかあり、アップダウンの坂道を乗り越えての1時間半、、、本当に、疲れた。。。 久しぶりに、1時間半も自転車をこぐと、なんだか、大学の時に、千葉県自転車一周をした時の事を思い出してしまいました

 まあ、心底、体力を使い果たす、というのは、久しぶりのことで、朝、風邪っぽかったのですが、そんなのも吹っ飛んじゃいました 体のエネルギーを一度使い切ると、逆に、生命力が体の底からみなぎった感じかな

 そんなこんなで、到着~ すると、丁度、先ほど、ネットで買った「脱穀機」が到着した、とのことで、少し、脱穀をさせてもらいました



 こういったものが売っているんですね~ 

 今年の6月に、佐倉市のシカさんの所に行った際に
こちらを参照→http://blog.goo.ne.jp/atsu1234/d/20090613

 木製の脱穀機に、モーターをつけて、電動化していた脱穀機を見て、使った事がありましたが、今回のは、足で踏むペダル式、つまり、電気が無くても使えるわけですね 金属製になっているものの、その仕組みは、昔の道具と同じなところを考えると、いかに昔の農機具は、よく考えられて作られていたか、ですね

 ちなみに、Hさんは、木製の昔に使われていただろう「唐箕(どうみ)・・・風で籾殻などを吹き飛ばす農器具」も、お持ちで、見せてくれました

 私も、来年、田んぼをやったら(まだ、借りれてないけど、、、)、脱穀機、唐箕、籾摺り器具など、どなたかから譲ってもらったり、借してもらうか、原理と構造を勉強して、作ってみたいものです

 その後、さつまいも畑へ。完全に、農家としてやっている畑の2株分を頂いたのですが、それだけでも、ごろっと、たくさん採れました



 今年、初のさつまいも 昨日は、栗と柿の初物でしたが、今日は、さつまいもの初物ですね

 家族が帰ってきたら、皆で食べま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ