高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

スズムシソウ

2010-06-03 00:21:01 | 山野草
秋にはまだ遠いが、我が家にひと足早くスズムシソウ(鈴虫草)がやってきた。クモキリソウ(雲切草)の栽培が上手くいったのに味を占め、同じ属であるが、今回は最も栽培が難しいスズムシソウに挑戦である。
冷涼な気候と十分な空中湿度を好み、ナメクジなどの害虫にも弱いので、来年咲いてくれるんか、いささか心配である。


(この日は少し曇った日だった)

 
(夕方は西陽を受けるスズムシソウ)

鈴虫草/ラン科/クモキリソウ属。
山地の林内に生える多年草。別名スズムシラン(鈴虫蘭)。
葉は卵形で2枚付き、花茎は二枚の葉の間から伸び、花序には十数個の花を開く。
名前の由来:花の形がスズムシ(鈴虫)に似ていることからこの名が付いた。
花期:5~6月。
【山野草の索引へ】
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼニゴケ | トップ | ジャケツイバラ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真面目に! (信徳)
2010-06-03 23:56:50
今日は真面目に小諸で仕事。只今出張報告を仕上げたので寝ます。準備が悪く小諸での草花観察は無しでカメラを持って行ったきりでした、今度の出張は朝早く出掛け池の平で朝の山野草を撮って午後工場に入るバターンにしましょう。鈴虫草はラン科で難しそうな花ですね。ラン科は概ね難しいと思っていたら良いのでしょう。全て経験がものを言う世界ですから寅太さんは問題ないでしょう。
返信する
もしかしてゴルフ抜きの出張? (寅太)
2010-06-04 05:36:26
信徳さん、おはようございます。
今ごろはどこでしょうか。
小諸、池の平、魚沼、それとも台湾でしょうか。
寅太の面白人生と違って、信徳さんは随所に真面目さがでてきます。
出張報告は書いたし、真面目と言いながらも、持ってきたゴルフバックかカメラのどちらかでしょうな。
台湾なら間違いなく夜の街でしょうが。
ところでキジョランはラン科でしたかね。
返信する
ちょっと寝不足かな (寅太)
2010-06-04 05:46:16
信徳さん、続きです。
昨晩は寝るのが遅く(1時)、その代わりに朝は早く(4時)に起きています。グットモーニングです。
キジョランはラン科は訂正します。
漢字で鬼女蘭ならラン科も期待できますが、鬼女乱ならガガイモ科ですね。
朝の5時半、ちょっと思考力がおかしいので、もう寝ます。
きょうは大学にお勉強に行くんです。
返信する
乾杯!!! (hanatetsu)
2010-06-06 08:56:16
以前、どこかの植物園でスズムシソウに出合いましたが花期が過ぎていたため画像をものにすることができませんでした。
スズムシソウと言う名前も素敵ですが、シックな花を愛でながら頂いた新潟の銘酒で乾杯します。
返信する
チンチロチンチロチンチロリン (寅太)
2010-06-06 10:33:21
hanatetsuさん、おはようございます。
日中は暑そうですが、夜は虫が鳴いているかもしれません。
チンチロチンチロチンチロリンときましたら、これが鈴虫です。
返信する
再開したい花 (デコウォーカ)
2010-06-08 19:02:48
このスズムシソウには箱根湿生花園で出会いました。その時は鈴虫にどの様に似ているのか良く解らずに撮影してしまいました。今度は鈴虫らしく撮影したいと思っています。
返信する
鳴き方も覚えて (寅太)
2010-06-09 17:03:09
デコウォーカさん、こんにちは。
うっかりすると、鈴虫草が松虫草になりますので、鳴き声も覚えておいて下さい。
チンチロチンチロチンチロリン・・・これは鈴虫です
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事