goo blog サービス終了のお知らせ 

高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

晩秋の多摩丘陵(その1)

2018-11-09 00:04:38 | 四季


(多摩丘陵でもリンドウが最盛期です)

 

 
(サンシュユとクコの赤い実)

(多摩丘陵)


(加住丘陵のオトコヨウゾメの赤い実)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の高尾山(その7) | トップ | 晩秋の多摩丘陵(その2) »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンドウの思い出 (信徳)
2018-11-09 08:04:47
リンドウの花が今は盛んなんですね。
赤城自然園では探しまくってたったの一輪だけ見つかりました。
庭のコケリンドウ、この夏の暑さに絶えてしまい残念です。
返信する
真っ赤だね (寅太)
2018-11-09 15:16:37
信徳さん、こんにちは。
たった1輪ですか。
さぞ可愛いでしょうね。
こちらはたくさんあって、選ぶのがたいへんです。
きょうはリンドウではなく、サンシュユとクコの真っ赤な実を見てほしかった。
オヨコヨウゾメ(オトコヨウズミではありません)は少ないです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

四季」カテゴリの最新記事