高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

早春の高尾山(その4)

2015-03-07 05:33:04 | 四季
きのうは二十四節気の一つの「啓蟄(ケイチツ)」でした。花だけでなくいよいよ虫も動き出すことでしょう。
さて今回はこの季節では、主役になれない植物を集めました。


(タチガシワ)

 
(タンポポとシロバナタンポポ)

 
(ネコヤナギ)

 
(コケリンドウとフデリンドウ)

 
(イワタバコとちょっと面白い赤いコケ)

 
(ハイゴケとスナゴケ)


(裏高尾の道端にはムラサキハナナが咲きだしました)

(高尾山)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コセリバオウレン | トップ | ナニワズ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芽吹きの季節です (sakurasou)
2015-03-08 11:11:34
イワタバコの葉は、芽のうちからクシュクシュとちじれた葉なのですね。(当たり前)
赤いコケは見たことがないのですが、高尾で見られますか?
赤い部分は?
返信する
高尾山の赤いコケ (寅太)
2015-03-08 13:34:14
sakurasouさん、こんにちは。
そうなんです。
これではキザミタバコですね。
赤い胞子のコケは高尾山のものです。
苔にはうといもので、名前はわからないんですよ。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事