高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

春の訪れ’17(Ⅱ)⑭「コスミレ」

2017-03-05 00:04:40 | 四季
子供のころ近くの山で見たのは黄色のスミレしかありませんでしたので、スミレの分類は最も苦手にしています。近くの丘陵ではコスミレ(小菫)が咲きだしました。


(コスミレが咲きました)

 
(葉は長三角形で、裏面が紫色を帯びることが多い)

(多摩丘陵)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲き揃ったオウレンの仲間 | トップ | 春の訪れ’17(Ⅱ)⑮「シキミ」 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スミレの同定 (おみや)
2017-03-05 08:07:55
おはようございます
スミレの同定、むずかしいですね。タカオスミレと
エイザンスミレしかじしんありません。

昨日バイカオウレンを見てきました。写真は駄目だったけど、花は確認できただけ良かったです。
返信する
スミレ (信徳)
2017-03-05 08:12:57
台湾でも昔からタンポポ、スミレと言っていました。
日本でもスミレは古くから有名なんですね。
タカオスミレ、エイザンスミレを知っているおみやさんは一体どこに住んでいるのでしょうか?
返信する
おはようございます (ヒゲちゃびん)
2017-03-05 09:14:02
 おはようございます
 コスミレはまだ見たことがありません(ホントです)
 スミレもいろんな種類があって楽しいですよね^^
返信する
スミレは苦手です (寅太)
2017-03-05 22:52:04
おみやさん、こんばんは。
スミレの名前はよく間違ってしまいます。
返信する
高雄 (寅太)
2017-03-05 22:55:24
信徳さん、こんばんは。
台湾ではタンポポもスミレも同じ名前で通るんですね。
タカオスミレは台湾生まれ、エイザンスミレは比叡山の近くで生まれたのではないでしょうか。
返信する
種類が多すぎるスミレ (寅太)
2017-03-05 22:58:07
ヒゲちゃびんさん、こんばんは。
スミレの種類が多く、こちらは苦痛です。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事