高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

高尾山のシモバシラ(Ⅵ)

2014-01-28 00:02:44 | 四季
今回は折れたり草刈りで短くなった茎が、茎の根本でできるシモバシラ(霜柱)です。水分を上に吸い上げる力も弱く、地表にそっていろいろな形ができます。

 


(丸いものもあります)

 

(高尾山:2014.01.11)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯島天満宮の鷽替え神事 | トップ | スズムシソウの植替え »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
霜柱の寅博士を目指す (寅太)
2014-01-29 08:48:15
デコウォーカさん、おひょうございます。
今朝も朝から晴れていますが、そちらからの富士山はいかがでしょう。
数年前に北海道大学の学生が、高尾山でシモバシラの研究をしていました。
北海道にはシモバシラがないんだそうです。
この分野で研究して霜柱博士を目指すのもいいですね。
返信する
牧野博士は今、何処にいる? (デコウォーカ)
2014-01-28 23:25:35
シモバシラの形が色々あるのは、その茎の形状に因る訳ですね。論文に纏めて牧野博士に見て貰ったらどうでしょうか?(笑)彼はこの方面に付いては素人だったと思う。
返信する
紳士な台湾人 (寅太)
2014-01-28 18:00:50
信徳さん、こんにちは。
辛口さんがいいたい放題で、信徳さんは台湾かと思ってました。
信徳さんはシモバシラの隣にマッチだタバコだなんていいません。
思っていても言いませんよね。

返信する
楽しんでいただきありがとうございます (寅太)
2014-01-28 17:56:25
sakurasouさん、こんにちは。
シモバシラも6回目となると飽きてしまうでしょうが、楽しんでいると言われると恐縮しています。
(これはもう1回ぐらいはいいかな)
我が家の鉢植えのシモバシラは、小さいながら今朝も出ていました。
返信する
高尾山の名物 (信徳)
2014-01-28 14:39:29
キジョが忘れて行ったマフラーのようです。上に伸びれなくなったシモバシラは横に伸びて行くのですね。自然の妙技面白いです。
返信する
自然の芸術 (sakurasou)
2014-01-28 13:43:01
今年のシモバシラは素晴らしいですね。
先に見せていただいた、スラリと40cmにもなるのも素晴らしいですが、
地表に出来る造形にもビックリです。
今年はなかなか歩く機会がないまま、こちらで楽しませていただきました。
返信する
シモバシラは飽きましたよね (寅太)
2014-01-28 11:12:26
おみやさん、おはようございます。
シモバシラは見るのが飽きましたよね。
まだまだありますが、このままいったら春になります。
何でこんなにくねくねと地表を這うんでしょうか。
返信する
変わった形 (おみや)
2014-01-28 09:46:41
おhしょうございます。
変わった形ですね。スギの葉っぱにも
シモバシラができているみたいで
面白い形のし、シモバシラですね
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事