高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

春の高尾山Ⅱ(その9)

2015-04-18 05:10:15 | 四季


(裏側がかなり赤いイチリンソウ)

 
(美形のエイザンスミレ)

 
(白色と薄青色のオウギカズラ)

 
(タチガシワとサツキヒナノウスツボ)

 
(種が見えるヤマネコノメソウと少し遅いネコノメソウ)

ミツバコンロンソウ
(めったに見れないミツバコンロンソウ)

(高尾山)

ウグイス
(おまけはちょっとメタボなウグイスです)

(多摩丘陵)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の高尾山Ⅱ(その8) | トップ | 春の多摩丘陵から(その7) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪ホ―ケッキョ! (信徳)
2015-04-18 06:16:52
美形のイチリンソウと声のウグイスで締めましたね。
ウグイスは中々姿が見れませんが流石「撮り鳥」の寅太さん、キチンと納めて・・・
しかも大口開けて囀っています。
返信する
忍法霧がくれの術 (寅太)
2015-04-18 08:47:51
信徳さん、おはようございます。
この日は夕方だったもので、イチリンソウもお休みでした。
メジロはいくらでも見れますが、警戒心の強いウグイスはなかなか姿を見せません。
その点では寅は自然に溶け込める術を知っているので、相手も警戒しません。
そのうちに「野鳥と遊ぶ」シリーズに登場させますよ。
そんなに大きな口ではありません。
これならおちょぼ口程度ですよ。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事