草本の植物にはいろいろな冬の越し方がありますが、多年草なら地中の根や球根で春を待ちます。また一年草などは種で冬を越します。
変わっているのは越年草で、これには前の年に芽を出し、ロゼット状の葉で年を越すものもあります。これらは1年以内に一生が終わるので一年草ですが、正月をまたぐので二年草と呼ばれたりもします。
おもしろいのはアケボノソウ(曙草)で、花が咲いた翌年に芽がでて、ロゼットの状態で2回目の冬を越します。つまり昨年秋に開花したアケボノソウの子供は、今年の秋に開花するのではなく、来年の秋に開花することになります。 (高尾山)
変わっているのは越年草で、これには前の年に芽を出し、ロゼット状の葉で年を越すものもあります。これらは1年以内に一生が終わるので一年草ですが、正月をまたぐので二年草と呼ばれたりもします。
おもしろいのはアケボノソウ(曙草)で、花が咲いた翌年に芽がでて、ロゼットの状態で2回目の冬を越します。つまり昨年秋に開花したアケボノソウの子供は、今年の秋に開花するのではなく、来年の秋に開花することになります。 (高尾山)