かって越後の棚田だったところは、一部の観光目的以外はほとんどが自然の山地に戻った。黄色のサワオグルマ(沢小車)が群生しているこの土地も、数十年前までは見事な棚田であった。山地と思って歩くと、すっぽりと足がもぐることがある。サワオグルマの背後にスギナ(杉菜)が見られるのも、棚田であったことを物語っている。
同じような湿った環境に生えるサワギク(沢菊)とは、花や葉の形などが明らかに違う。 沢小車/キク科/キオン属。
日当たりのよい山間の湿地などに生える多年草。
根生葉はロゼッタ状で狭長楕円形又は披針形、茎葉は葉柄はなく披針形で先端はとがり茎を抱く。茎頂にキク状の黄色い花をたくさん咲かせる。
名前の由来:花の形を車に例えたが、乾燥した山地に生えるオカオグルマに対し、沢のような湿ったところに生えることからこの名が付いた。
花期4~6月。
(長岡市)
【山野草の索引(2)へ】
同じような湿った環境に生えるサワギク(沢菊)とは、花や葉の形などが明らかに違う。 沢小車/キク科/キオン属。
日当たりのよい山間の湿地などに生える多年草。
根生葉はロゼッタ状で狭長楕円形又は披針形、茎葉は葉柄はなく披針形で先端はとがり茎を抱く。茎頂にキク状の黄色い花をたくさん咲かせる。
名前の由来:花の形を車に例えたが、乾燥した山地に生えるオカオグルマに対し、沢のような湿ったところに生えることからこの名が付いた。
花期4~6月。
(長岡市)
【山野草の索引(2)へ】