BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

中之島光のルネッサンス前編

2013-12-19 22:52:35 | Weblog


 中之島光のルネッサンスに行ってきました
とゆーか、連れて行かれたというか


まず、京阪淀屋橋駅から中之島公会堂に向かうメインストリートです。ぶれぶれですみません m(__)m

  




中之島公会堂前に到着。ちょうど光のページェントが始まるところでした。
公会堂をスクリーンにして、色や光の乱舞が見られます。



 

 

 



 

  


公会堂から天満橋側(京都方面)を眺めたところ。シャンパンカップを模しています。
    


ここまでがメイン会場です。
わたしだけならここで帰ってしまいますが(ちょうど電車の駅もあるしね)、今日は元気な人が一緒だったので、別の会場へ連れて行かれました。
それは、また明日。


水の都大阪っす。
  


塩鮭と大根のことこと煮&こんにゃくの煮物

2013-12-18 20:57:43 | クマでもできるシリーズ


 ぶり大根ならぬ鮭大根。
クックパッドに載っていたおいしそうなメニューと、今さら誰にもきけない定番料理一品をご紹介。


 塩鮭と大根のことこと煮(2~3人分)

1・大根(1/2本)を3㎝厚ぐらいのいちょう切りにし、耐熱容器に入れてラップし、電子レンジ500Wで6分加熱する
 ・甘塩鮭の切り身(3~4切れ)を一口大に切る
2 鍋に、大根、だし昆布(8㎝角)、酒40㏄、塩(小さじ1/4)を入れ、ひたひたになるまで水を加え、中火にかける
3 沸騰したら、鮭を入れ、弱火で蓋をして約15分煮る
4 しょうゆ(小さじ1/2)ほどを加えて味を調え、蓋をして約15分煮る  



 今さら誰にもきけないこんにゃくの煮物

1 こんにゃく(1パック)を包丁の背で叩き、両面に縦横の切れ目を入れて、一口大に切る
2 小鍋に湯を沸かし、沸騰したらこんにゃくを入れて、さっと下ゆでする
  ざるにあけて、軽く水気を切る
3 小さめのフライパンにこんにゃくを入れて、からいりする
4 水1/2カップ、だしの素小さじ1/2、みりん大さじ1を加えて、さっとまぜる
  しょうゆ大さじ1を加え、まぜる
5 沸騰したら弱火にし、時々まぜながら煮詰める
  煮汁がなくなりかけたら、かつおぶしをかけてさっと混ぜる  
  


塩焼きのイメージが強い鮭ですが、煮るとやさしいおいしい味になるんですよ。
塩としょうゆなので辛そうに見えるかもしれませんが、昆布だしと素材の甘味で、柔らかいおいしさになります。
煮込む時間は、15分、15分と厳密に計らなくてもいいと思います。
鍋から漂ってくる匂いがふわっと甘くなる瞬間があるので、そうなったら火を止めてもいいでしょう。


こんにゃくの煮物は、わりと早く煮えるのでお手軽に作れます。
ピリ辛にしたい場合は、かつおぶしのかわりに鷹の爪を少し加えるとピリ辛こんにゃくになります。
こんにゃくの繊維は体内の有害物質を吸着してくれるといわれています。
年末大掃除の前に、こんにゃくで体の大掃除をしてもいいかも。

フライパンで作れるすきやき

2013-12-17 20:45:59 | クマでもできるシリーズ


 妹が、「卵かけてすき焼き食べたいわー」というので、今日はすき焼きにしました。
ちょうど牛肉が半額セールだったし、それでもちょっと高いので、切り札(ポイントがたまったので貰った500円サービス券)を切りました

うちは、母がすき焼きの取り皿に卵を入れておくのが好きじゃないので、そのまんますき焼きばっかり食べてました。
妹はよそで卵かけを食べて、それがおいしかったようです。
「作ってあげた彼ごはん」(SHIORI著、宝島社)に、フライパンで簡単に作れる作り方がのっていました。
普段は軽いフライパンを使っていますが、頂き物の鉄のフライパンがあるので、そちらを使いました。


 フライパンで作れるすき焼き(2~3人分)

1・とうふ(1丁)、しらたき(200g)の水気を切り、食べやすく切る
 ・にんじん(1/3本)を薄い半月に切る
 ・しいたけ(3個)のじくをとり、食べやすく切る
 ・白ネギ(1本)を斜め薄切りにする
 ・春菊(1パック)を3~4㎝長に切る
 ・牛薄切り肉すき焼き用(180g)を一口大に切る
2 砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1をまぜあわせておく
3 フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を炒める
  肉の色が変わってきたら、2を加えてなじませ、端に寄せる
4 残りの材料と、水150㏄、砂糖大さじ4、酒大さじ2、しょうゆ大さじ4を加えてまぜあわせる
5 蓋をして中火にかけ、具に火が通ってきたら弱火で約5分煮込む
6 いったんさましてから、食べる直前にもう一度火にかけてあたためる  


さぁ、卵でも何でもつけて、好きなように食べて下さぁ~い

ベタな和食

2013-12-16 21:23:38 | クマでもできるシリーズ


 昨日鍋にしましたが、今日の方が寒かった~
何だか塩鮭が食べたくなったので、今日の献立はベタベタの和食です。

塩鮭、なめこと豆腐の赤だし、ほうれん草のおひたし、だし巻き卵。
卵焼きが大失敗なのはご愛敬
無形文化遺産定食です(^^ゞ


わたしの叔母は夫を早くになくし、女手一つで三人の子供を育て上げました。
会計士の資格も持っていたのですが、選んだ仕事は給食のおばさんでした。
なぜかというと、子供が小さいうちはいつ休まなければならなくなるかわからない。
そんな時、自分の受け持ちの仕事がある職種だと仕事がどんどんたまってしまうけれど、給食センターの仕事なら、その日その日に終わって翌日に残らないからというものでした。

この話を聞いた時、叔母は賢い人だな~と思いました。
わたしなら会計士を選んで、休日にたまった仕事を家に持ち帰って泣きながら片づけていそうな気がします
わたしの職業も、自分のクライアントについては最初から最後まで自分で責任を持たなければならない仕事です。
受け持ちの案件については、自分しか内容や進捗がわからないし、同じような案件でも人によってやり方が違うこともあります。
そのかわり、スケジューリングはかなり自分の裁量でできるんですが、たとえば夏休みを何日かとって旅行に行くなんてことになると、行く前に、アシスタントさんに「もし留守中にこんな電話がかかってきたら、こうしてね」とか段取りを組んだり、あっちこっちに連絡したり、帰ってくると、当然、その間の仕事がたまっている。
つまり、行く前と帰ってきてからが地獄なんですね
わたしなんか、それを思うと憂鬱でどこへも行けませんよ(爆)
給食のおばさんだったら、「ごめんなさいね~、今日からまたがんばるわ~」ですむのかなあと思うと、そういう仕事につけばよかったかもと思うことも。

しかし、毎日ご飯を作るようになって、そういう仕事はそういう仕事の大変さがあるな~と思うようになりました。
献立を考えて、材料の買い出しに行って、調理して、盛りつけて、配膳して、
食べ終わって、食器を洗いながら、「明日は何たべよう~」と考えている自分がいます。
今食べ終わったところなのに
次の日に残らない仕事は、良くも悪くも儚く消えてしまう。
そのかわり、昨日の晩ご飯と今日の晩ご飯をまとめて作らなければならないなんてこともないんですが。
皆様はどちらのお仕事がお好き?

もやし鍋

2013-12-15 20:46:05 | クマでもできるシリーズ


 昨日、「安易に鍋にはしないわよ」と豪語したばかりですが、今日は献立が思いつかなかったので、広告の品、「もやし鍋」です
     


野菜がたっぷり食べられておいしそう(^q^)

鍋に少量のごま油を熱して、もやし(2パック)を炒め、油が全体になじんだらスープを入れます。
後は、中火にかけて、火の通りにくいものから刻んでは入れ、刻んでは入れ…

もやしの他には、ニンジン、豚薄切り肉、豚しょうが団子、豆腐、キャベツを入れました。
豚しょうが団子以外はスープの袋に書いてあった具ですが、お好みでいいでしょう。

しょうゆ味のスープですが、葉物野菜が多いからか、スープがとろとろになって土手鍋のような仕上がり。
とってもあったまっておいしかったです
色白でひょろっとした体格の子供を「もやしっ子」なんていいますが、もやしは案外栄養があるんですよ。
時には、ひと味違う野菜中心の鍋はいかが?

和風ポトフとエビのベーコン巻き

2013-12-14 20:42:56 | クマでもできるシリーズ


 天気予報では、「真冬の装備でお出かけ下さい」なんて言っていましたが、おかげさまでこちらは一日晴れていました
でも、空気はしんしんと冷たかったですね。
カイロを2枚貼って出かけました(^^ゞ
でも、安易に鍋にはしないわよ(笑)


 和風ポトフ(2~3人分)

1・筑前煮の具の水煮(1パック)をざるにあけて水気を切る
 ・ブロッコリー(1/2株)を食べやすく切る
2 鍋にサラダ油を熱し、鶏手羽先(3本、210g)を軽く焼く
  水4カップ、すりおろししょうが(チューブのもの1~2㎝)を入れる
3 沸騰したらアクをとり、ブロッコリー以外の具、だしの素小さじ1/2、コンソメ顆粒小さじ1、塩小さじ1/2、酒大さじ1、みりん小さじ1、醤油小さじ1・1/2を加える
  蓋をして、弱火で5分煮込む
4 ブロッコリーを加え、弱火で10~20分煮込む
5 ブラックペッパーで味を調える     



 エビのベーコン巻き(2~3人分)

1 ブラックタイガーエビ(8尾)を洗って、殻を剥く
2 ベーコン(ハーフサイズ1パック)を半分の幅に切り、エビに巻き付ける
3 巻き終わりを下にしてアルミホイルに並べ、オーブントースター1000Wで4~5分焼く  



和風ポトフのオリジナルレシピはクックパッドにのっていたものです。
オリジナルの具は、ニンジン、ごぼう、レンコン、ブロッコリー。
根菜が多くて時間がかかりそうですが、この組み合わせ、何かに似ていませんか。
そう、筑前煮!
これならスーパーに水煮が売っているぞ(-_☆)
こんにゃくも入っていますが、「和風」だからいいでしょう。

ポトフをことこと煮込んでいる間に、超簡単エビのベーコン巻きを作ります。
エビの殻を剥いて、ベーコンを巻き、オーブントースターで焼くだけ!
ベーコンのうまみで調味料いらずです。
豚肉系は加熱するとくっつくので、巻き終わりを下にして焼けば、つまようじなどでとめる必要もありません。

最近の水煮や真空パックは、風味が落ちず、材料もわりと厳選してあるので、生と遜色ないおいしさです。
時間がない時などは、どんどん活用してお手軽クッキング~

返り正月

2013-12-13 21:02:12 | Weblog


 その年の干支をもう一度飾って行く年を惜しむ、吉例「返り正月」です。
今年の漢字一字は「輪」でしたね。
五輪招致が大きかったようですね。
皆様はどんな字を思い浮かべておられましたか?

わたしは「暴」くらいしか思いつきませんでした
「暴風雨」の暴、「暴挙」の暴、「数の暴力」の暴。
各地に被害をもたらした台風と、「特定秘密保護法案」の超強行採決がインパクト大でした o(_ _*)o
何だか、北朝鮮で起きていることが他人事と思えなくなってきましたよ

でも、「輪」の字が示すように、みんなが手を取り合って助け合って、思いやりやいたわりの輪を広げていけるといいですね。
わたしの好きなエッセイストの中山庸子さんは、「漢字一文字大会」というのをやっておられるそうです。
年の初めに、今年はこうありたいという漢字一文字を考え、年末に実際はどうだったかをまた漢字一文字にするようです。
こういうのも楽しそうですね^^

いよいよ寒さが本格化するようですが、残り少ない今年を大切に丁寧に生きていきたいです

さごしの塩焼き

2013-12-12 20:10:07 | クマでもできるシリーズ


 少し前から、魚売場で見かけていた「さごし」。
大きなものは「きずしできます」というシールが貼ってあるので、サバに似てるんでしょうか
見た目は似ています。
未知の魚介類には手を出さないわたしですが、「塩焼き、煮付けに」と書いてあったので、いっぺん食べてみようかなと思いました。
サバより安かったし、ブログネタにもなるしね

塩焼きなら簡単。
全体に塩をまぶして10分ほどおき、焼く前にキッチンペーパーで、出てきた水分や汚れをおさえて、グリルで焼くだけ。

食べた感じは、やっぱり、あっさりめのサバという感じでした。
そんな感じがしたから、おつゆは豚汁にしたのよね(^^ゞ
サバは好きだけどちょっとこってりしてると感じている方なら、さごしの方がいいかも。
わたしは、塩焼きは脂ノリノリのサバの方が食べ応えがあるかな? と感じました。
煮付けにした方がおいしい魚かもしれませんね。


謎の魚「さごし」。
家族は何も言わなかったので、サバだと思って食べたのかな?

野菜とハーブのスープ&ゆり根の卵とじ

2013-12-11 20:26:36 | クマでもできるシリーズ


 こちらは今日は、通り雨 後 ちょっと晴れ 後 通り雹 後 しばらく晴れ 後 雨…今はやんだかな? という感じでした。
こんな寒い日は、具だくさんスープだよね~と、最近、こんなのばっかり作ってるきがします
オリジナルはクックパッドに載っていた「野菜とキャベツの煮込み」ですが、激しくアレンジしてしまいました


 野菜とハーブのスープ(2~3人分)

1・ニンジン(1/3本)を薄切りにする
 ・タマネギ(1/2個)をくし切りにする
 ・大根(5㎝)を薄切りにする
 ・ジャガイモ(大1/2個)を薄切りにする
 ・キャベツ(1/8個)をざく切りにする
 ・ベーコン(ハーフサイズ1パック)を一口大に切る
 ・ベビーリーフミックス(1パック)をさっと洗って水気を切る
2 鍋にベーコンを並べ、中火にかける
  ベーコンの油が出てきたら、ニンジン、タマネギ、大根を入れて炒める
  全体が油になじんだら、水550㏄、コンソメスープの素(1個)、ベビーリーフミックスを入れる
3 沸騰したらアクをとり、キャベツ、ジャガイモを入れる
  具に火が通ってきたら、白ワイン(50㏄)を入れてひと煮立ちさせ、弱火にして煮込む
4 具に火が通って柔らかくなったら、塩胡椒で味を調える  




 ゆり根の卵とじ(2~3人分)

1・ゆりね(2個)の茶色い汚れを薄く削り、水に5分ほどつけてから洗い、水気を切る
 ・卵(1個)をとく
2 鍋に水1/2カップ、砂糖大さじ1・1/2、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ2、ゆりねを入れて煮立てる
3 沸騰したら弱火にして煮詰める
4 煮汁がなくなりかけたら火を強め、溶き卵を入れてまぜる   



「野菜とハーブのスープ」のオリジナルは、どちらかというと洋風鍋のような感じでした。
ただ、そうするとつけあわせが難しかったので、野菜たっぷりスープにしちゃいました。
ワインで煮込むと全体がまろやかになります。


ゆりねはいつも1個138円で売っているのが、この日は何と98円
いつ買うの、今でしょ!
今回は卵とじにしましたが、卵を入れず、ゆりねだけ煮ても甘くておいしいです。
ちょっと煮崩れしやすいですが、火が通りやすいのですぐできますよ

明日は一層寒そうです。
「気温が10℃を超えない」なんて言われると、それだけで (((゜д゜;))) ですね
皆様、お体お大事に

鶏とレタスの中華スープ

2013-12-10 21:08:41 | クマでもできるシリーズ


 今日は二つの低気圧で大荒れ…という予定でしたが、こちらはおかげさまで、ちょっと雨が降った程度ですみました。
慌てて洗濯物を入れたら、すぐ日が照ってきました。
どうせフェイントだろうと入れたままにしてたら、そのままいいお天気でした


 鶏とレタスの中華スープ(2~3人分)

1・レタス(3~4枚)をさっと水洗いして、食べやすい大きさにちぎり、水気を切る
 ・ネギ(1本)を小口切りにする
2 鍋に水600㏄、鶏ガラスープの素(小さじ3)、鶏手羽元(250g)を入れて中火にかける
  沸騰したら、アクをとり、弱火にして、5分ほど煮る
3 鶏に火が通ったら、しょうゆ小さじ2、しおこしょうで味を調える
4 レタス、ネギを加え、香りづけにごま油小さじ1/2を入れてさっとまぜ、ひと煮立ちさせる  



な~んか、鶏のおだしがたっぷりきいたあったかいスープが飲みたかったので。
麻婆豆腐は市販の「素」を使いました。
わたしはピリ辛大好きなんですが、今はお腹にくるので甘口です

スープのオリジナルレシピは「作ってあげたい彼ごはん」(SHIORI著、宝島社)に載っていた「餃子スープ」。
麻婆豆腐に餃子スープはちょっとしつこい感じがしたので、具を鶏の手羽にしました。
作りながら、「鶏ガラスープの素を使うのに、具も鶏?」と自己ツッコミを入れましたが、もう今さら変えられない
でも、W鶏のだしがすご~くしみました