BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

ハロウィーン

2009-10-31 20:41:46 | スポーツ


 
Trick Or Treat!
バースデーコメ下さった皆様、ありがとうございます 
また1つ年を重ねたので、その分素敵な女性になりたいと思います。
「ローマの休日」でオードリー・ヘブパーンが演じたアン王女のような、気高くてチャーミングな女性を目指していまーす 

アブダビGPのフリー走行2回目は、決勝と同じトワイライト・スタート。
日没から夜に、時間が移ってゆきます。





【フリー走行2回目】
 1 コバライネン(マクラーレン)        1分41秒307
 2 ハミルトン(マクラーレン)         1分41秒504
 3 バトン(ブラウンGP)            1分41秒541
 4 ベッテル(レッドブル)           1分41秒591
 5 小林可夢偉(トヨタ)            1分41秒636
 6 ブエミ(トロ・ロッソ)           1分41秒683
 7 ウェバー(レッドブル)           1分41秒684
 8 バリチェロ(ブラウンGP)          1分41秒831
 9 ロズベルグ(ウィリアムズ)         1分41秒931
10 ライコネン(フェラーリ)          1分41秒987
11 スーティル(フォース・インディア)     1分42秒180
12 中嶋一貴(ウィリアムズ)          1分42秒245
13 ハイドフェルド(BMWザウバー)        1分42秒278
14 トゥルーリ(トヨタ)            1分42秒409
15 リウッツィ(フォース・インディア)     1分42秒530
16 アロンソ(ルノー)             1分42秒782
17 フィジケラ(フェラーリ)          1分42秒932
18 グロージャン(ルノー)           1分43秒021
19 アルグエルスアリ(トロ・ロッソ)      1分43秒022
20 クビサ(BMWザウバー)            1分43秒708


この時間だともうフリー走行3回目も予選の結果も出ているんじゃないかと思いますが、最後の予選はライブ感覚で見たいので深夜の放送を待ちたいと思います。
今度こそ時間内に終わりますように


 日本シリーズ開幕
今年は両リーグともリーグ優勝したチームが日本シリーズに進みました。
やはり1勝のアドバンテージが大きかったのでしょうか。

阪神が3位争いをしている時は、何とかCSに進出して、あわよくば日本シリーズにと思っていましたが、CSを見ていて、とてもじゃないけど日本シリーズにいけるような戦力じゃなかったな~と痛感しました
わたしの通っている整体院は阪神ファンの巣窟なんですが、ここでも同じような意見が聞かれました。

「今思たら、ようあんなんで3位争いしとったよなあ」
「最後の1試合まで夢を見せてくれただけでよしとしなあかんなあ」

まったく同感です
ブラゼルなどはかなり無理をして出ていたようなので、早く終わって体を治せる方がよかったかもしれません…と、毎年この時期に同じようなこと書いているのがちょっとカナシイですが

日本シリーズは、レベルの高い両チームを戦いを楽しませて貰おうと思います。
日ハムが日本一になったらハムの安売りをしてくれるかしら

「巨人は日本一になったら、国民に定額給付金をばらまくこと!」

WBCで世界一になった日本の頂上決戦は、アメリカのワールドシリーズよりもすごい、ユニバーサル・シリーズ・ジャパンです。
宇宙一になるのはどっちだ 



F1アブダビGP フリー走行

2009-10-30 22:28:11 | モータースポーツ

「リニューアルしてから、やたらみんなカッコつけてますな」
「撮影が大変そうだね


  今年のF1もいよいよこのレースが最後。アブダビGPが開幕しました。
フリー走行の模様を、わたくし、

・世界を結ぶ幸福の翼 レインボー航空 

の悠木澄快がおおくりいたします。


゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ 自己紹介カード ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
誕生日:8月22日
自分の性格を一言で言うと:オレ様(獅子座のO型は王者の星だぜ!)
好きなもの:飛行機
特技:交機と勝負しても負けな(ピーッ!)
趣味:ドライブ、ツーリング
最近ハマっていること:フランス語

「あんなにおフランスを嫌ってたのに、フランス語にはまってるんですか?」
「さては、モナコで知り合ったフランス人記者とおつきあいしてるんですか?」

Oui.

「じゃあ、僕たち、もうルノーをライバル視しなくていいんですか?」

そんなことはありません。必ずアロンソの前でフィニッシュしなさい。


アブダビGPは今回が初開催。
フリー走行1回目は、すべてのドライバーがこのコース初走行です。


【フリー走行1回目】
 1 ハミルトン(マクラーレン)     1分43秒939
 2 バトン(ブラウンGP)        1分44秒035
 3 ベッテル(レッドブル)       1分44秒153
 4 バリチェロ(ブラウンGP)      1分44秒207
 5 ハイドフェルド(BMWザウバー)    1分44秒667
 6 ブエミ(トロ・ロッソ)       1分44秒687
 7 アルグエルスアリ(トロ・ロッソ)  1分44秒688
 8 スーティル(フォース・インディア) 1分44秒805
 9 ウェバー(レッドブル)       1分44秒955
10 トゥルーリ(トヨタ)        1分44秒958
11 クビサ(BMWザウバー)        1分44秒988
12 コバライネン(マクラーレン)    1分45秒123
13 ロズベルグ(ウィリアムズ)     1分45秒649
15 中嶋一貴(ウィリアムズ)      1分45秒679
16 ライコネン(フェラーリ)      1分45秒704
14 アロンソ(ルノー)         1分45秒865
17 リウッツィ(フォース・インディア) 1分46秒239
18 フィジケラ(フェラーリ)      1分46秒267
19 小林可夢偉(トヨタ)        1分46秒364
20 グロージャン(ルノー)       1分46秒411


 F1井戸端会議
下世話だけれどそそられる、それが井戸端ネタ。
たまにはいいよな。

 ロズベルグがウィリアムズ離脱を発表
ロズベルグ選手はアブダビGPが「ウィリアムズでの最後のレース」と発言。
移籍先は明らかにしていませんが、来年ウィリアムズで走らないことは確かだとコメントしています。

そのウィリアムズは来季のエンジンパートナーをコスワースに決定。
ドライバーは11月2日発表予定です。


 トゥルーリとスーティル、木曜会見で口論
口論の原因はブラジルGPでのクラッシュ。
トゥルーリは事故の写真を見せながら怒りを表明。ドライバーズ報告会でも議論することになると発言。
スーティルはなぜトゥルーリが怒っているのか理解できない様子。
「あれは事故であり、トゥルーリがマシンのコントロールを失ってぼくにぶつかってきただけ」と答えたそうです。


 マッサ、「アロンソはクラッシュゲート事件に関わっていた」と爆弾発言
スペインの通信社EFEは、マッサが「フェルナンドは間違いなく知っていた。論理的に知っていなければおかしい」と述べたと掲載。
マッサとアロンソは、来季フェラーリのチームメイトになることが決定していたことから、「早くもチーム内確執か」と、ブラジルGPの直前、インターネット上でも騒動になったそうです。
フェラーリは公式サイトにマッサのコメントを否定する声明を発表。「マッサはコメントを訂正したがっており、アロンソの関与はなかったと判断したFIAを尊重する」と強調しました。
マッサも、「僕の発言は直感によるもので、具体的な証拠に基づくものではない」
「僕たちがチームメイトになったとき、このエピソードが僕とフェルナンドの関係を傷つけることは絶対にない」とコメントしています。
アロンソも、「報道が真実かどうかはわからない。ぼくたちの関係には何の問題もない」とコメントし、一応の終結をみました。

マッサは、クラッシュゲート事件が起きた昨年のシンガポールGPでは、元祖ホースぶっちぎ事故でペナルティをくらい、ノーポイントに終わっています。
しかし、この事故はピケジュニアの事故でSCが出動し、全車いっせいにピットインした混乱の中で起きたので、もしルノーが八百長を行わず、通常のタイミングでピットインしていたら、あのようなミスは出ず、自分は上位でフィニッシュできたかもしれない。そうであれば、1ポイント差で逃したタイトルも獲得できていたかもしれないという思いがあり、ついついこういう発言をしてしまったようです。
もちろん、マッサもそんなことはふっきていたと思いますが、今頃になってあれは八百長だったなどと判断されたので、ついむらむらっとなってしまったのでしょうか。

アロンソ選手はそのレースはマシントラブルで予選Q2敗退。後方からのスタートでしたが、SC出動の直前にピットインしていたため、他の車がいっせいにピットインしている間に一気に順位を上げ、優勝しました。
そのため、クラッシュゲート事件の公聴会にも召還されましたが、アロンソ選手は何も知らなかったと裁定され、おとがめなしでした。

マッサ選手以外にも「アロンソ選手が知っていなければ成り立たないのではないか?」という疑問を表明するむきはありました。
おそらく、ピットインのタイミングがあまりにも不自然ということなんでしょうね。
あのような後方スタートの場合、たいてい燃料を多めに積んでピットインを遅らせる作戦をとります。それなのに、他のどの車よりも早くピットインしていたわけですから、通常なら考えられないタイミングだったわけです。
しかし、ピットがあくまでも「戻ってこい」と指示すれば、ドライバーはピットインするでしょうから、知らなければ成り立たないとまではいえないような気もします。

どんなに話し合っても結論が出ないのも井戸端ネタ。
あんまりハマるんじゃないぜ。

「自分で言いだしといて、何を言ってるんだか」
「こんなネタが好きとは意外でしたね」

史上初のトワイライトレースの結果はいかに。
「すっぽんサーキット」は、

・「愛富健」 をめざす殿
・あなたの暮らしに便利の花束  甲子屋
・世のための人のためのテクノロジー  水原技術
・世界を結ぶ幸福の翼 レインボー航空 
・信頼の守護天使 セキュリティのガーディアン 

の提供でおおくりしました。

それでは皆様、ごきげんよう! Be careful!



ドラフト

2009-10-29 22:18:05 | 野球


 今日はいよいよドラフトです。ドキドキ

注目の菊池投手は西武が交渉権を獲得しました。
以下に、阪神、楽天と、ブログ友達のtamiさんが応援する広島、ヤスさんの応援する西武、チョロきったんさんが応援するオリックス、すっぽん社長の応援する横浜の指名選手をUPします。
全球団の指名選手は、サンスポのHPに掲載されています。


【セリーグ】
〈阪神〉
1位  二神 一人   投 手  法 大  22
2位  藤原 正典   投 手  立命大  21
3位  甲斐 雄平   外野手  福岡大  21
4位  秋山 拓巳   投 手  西 条  18
5位  藤川 俊介   外野手  近 大  22
6位  原口 文仁   捕 手  帝 京  17

〈広島〉
1位  今村  猛   投 手  清 峰  18
2位  堂林 翔太   内野手  中京大中京 18
3位  武内 久士   投 手  法 大  21
4位  庄司 隼人   内野手  常葉学園橘 18
5位  伊東 昴大   投 手  盛岡大付  18
6位  川口 盛外   投 手  王子製紙  24

〈横浜〉
1位  筒香 嘉智   内野手  横 浜   17
2位  加賀  繁   投 手  住友金属鹿島 24
3位  安斉 雄虎   投 手  向 上  18
4位  真下 貴之   投 手  東海大望洋 18
5位  福田 岳洋   投 手  四国九州IL・香川 26

【パリーグ】
〈楽天〉
1位  戸村 健次   投 手  立 大  22
2位  西田 哲朗   内野手  関大一  18
3位  小関 翔太   捕 手  東筑紫学園 18
4位  高堀 和也   投 手  三菱自動車岡崎  22
5位  土屋 朋弘   投 手  シティライト岡山 24

〈西武〉
1位  菊池 雄星   投 手  花巻東  18
2位  美沢  将   内野手  第一工大 21
3位  岩尾 利弘   投 手  別府大  22
4位  石川  貢   内野手  東 邦  18
5位  松下 建太   投 手  早 大  22
6位  岡本 洋介   投 手  ヤマハ  24

〈オリックス〉
1位  古川 秀一   投 手  日本文理大 22
2位  比嘉 幹貴   投 手  日立製作所 26
3位  山田 修義   投 手  敦賀気比  18
4位  前田 祐二   投 手  BCリーグ・福井 23
5位  阿南  徹   投 手  日本通運  25


 選手の声
【セリーグ】
阪神1位・二神投手(法大)
「阪神は出身地の高知でキャンプを張るなど身近な印象があるチーム。開幕1軍はもちろん、シーズンを通して1軍に定着して活躍できることが目標で、城島さんに受けてもらえるよう頑張りたい」

阪神2位・藤原投手(立命大)
「4年間の京都での大学生活で、阪神の素晴らしさを知った。同じ左腕の能見選手を目標に頑張る。早く城島さんとバッテリーを組んでみたい」

阪神4位・秋山投手(愛媛・西条高)
「できれば1位と思っていたので、悔しい気持ちでいっぱい。先発投手として長い間野球生活を送ることができるよう頑張りたい」


広島1位・今村投手(清峰高)
「自分が決まったあとのことは頭が真っ白になって覚えていない。早く1軍に上がりたい。先発で勝てるピッチャーになりたい。(菊池と)対戦することがあったら勝ちたいです」

広島2位・堂林内野手(中京大中京高)
「広島は早くから高く評価してくれて、一番行きたかった球団。まだ実感はわかないが素直にうれしい。内野手として持ち味のバッティングで勝負したい」


横浜1位・筒香内野手(横浜高)
「地元だし、好きな球団。うれしい気持ちでいっぱい。プロのスピードに慣れればやっていく自信はある。ファームで下積みして、実力をつけてから1軍に上がりたい」


【パリーグ】
楽天1位・戸村投手(立大)
「まさか1位とは思わなかった。高校の時から、岩隈投手があこがれだった。自分の売りは真っすぐ。がむしゃらにアピールしていきたい」

楽天2位・西田内野手(大阪・関大一高)
「2位という早い指名で自分でも驚いた。(楽天は)まとまった素晴らしいチーム。打撃に一番自信がある。30本、3割を残せる選手になりたい」


西武1位・菊池雄星
「やっとスタートラインに立ててほっとしている。責任を感じ、ますます練習に取り組まなくてはならないと思う。一日でも早く戦力になれるよう練習したい。勝つこともそうだが、球界の顔になるような選手になりたい」


オリックス1位・古川投手(日本文理大)
「自分でも予想外の球団だったのでびっくりしている。指名されてほっとした。がむしゃらに投げるところを見てほしい。新人王が取れたら一番いい。任されたところで頑張りたい」

オリックス3位・山田投手(敦賀気比高)
「選ばれてホッとしている。オリックスで頑張りたい。花巻東高の菊池投手は同じリーグで意識する。岡田監督はテレビで見ただけだが少し厳しそう」



阪神の1位2位は、即戦力として期待しているんだと思います。
城島選手はWBCの時も、自分から他の選手とコミュニケーションをとったり、寸暇をおしんで全てのピッチャーの球を受けたりと、チームを良くするために積極的に行動してくれる選手。若いピッチャーを育ててあげてほしいです。
秋山投手は4位指名の悔しさをバネにしてローテーションの柱になってね。

楽天1位指名の戸村選手は本格派の投手だということです。
岩隈選手が憧れとは、好青年ですね(笑)
計算できるピッチャーになって下さい。

今年は、菊池選手以外は不作といわれていますが、誰がどこまでやれるかは今の段階では全然わかりません。
昨年も書きましたが、自分のチームに来てくれた選手がご縁のあった選手
どのチームも大切に育ててあげて下さい。
今日選ばれた選手達を、早く試合で見たいですね



ピリ辛ゴマ味噌豆乳鍋

2009-10-28 21:10:52 | クマでもできるシリーズ


 あつあつの鍋がおいしい季節ですね。
「作ってあげたい彼ごはん5」(SHORI著、宝島社)に載っていた、栄養たっぷりのお鍋です


 ピリ辛ゴマ味噌豆乳鍋(2人分)
1・ニンジン(1本)を薄切りにする
 ・チンゲンサイ(2株)は長さ半分に切って、茎の部分は縦に6等分に薄切りにする
 ・豚薄切り肉しゃぶしゃぶ用(200~300g)、もめん豆腐(1/2丁)を食べやすい大きさに切る
 ・しめじ(1パック)は石づきを落としてほぐす
2 ねりゴマ(白)大さじ2、味噌小さじ2、しょうゆ小さじ2、豆板醤小さじ1を合わせる
3 鍋に水400㏄、豆乳(調整)400㏄を火にかける
  煮立ったら、顆粒和風だし(大さじ1強)と、2の調味料を加える
4 1の具材を加えて火が通るまで煮たら、すりゴマをたっぷりとラー油適量をかける  


写真は色が悪いですが 味はおいしいですよ

豆乳は、豆乳100%の無調整のもの(たいてい500mlパック)と、飲みやすいように砂糖などが入った調整のもの(たいてい200mlパック)があります。
料理に使うのがほとんどが無調整のものですが、このお鍋は調整を使っています。
豆乳も苦手な人が多いかもしれませんが、鍋にしてしまうと豆乳くささが消えるので、おいしくいただけます。体もあったりますよ。


寒い季節に俳句を作らなければならなくなった時の必殺技。

下の句は、「湯気の向こうに友の顔」

この上に何をもってきても、たいてい形になるそうです。

「忘年会 湯気の向こうに友の顔」
「まんまやん!」



ハロウィーンウィーク

2009-10-27 21:52:06 | スポーツ

 近所のお花屋さんで売っていたカボチャくん

 昨日からこのブログはハロウィーンモードになっています。
ハロウイーンはわたしの誕生日です
ハロウィーン・テンプレを見るたびに思い出して下さい


 城島選手、阪神に入団
もう一度日本でプレーしたいと、アメリカから帰国した城島選手。
まっさきにコンタクトした阪神のフットワークの軽さを意気に感じてくれたのか、速攻で阪神入りを決めてくれました。

城島選手のポジションはキャッチャー。
今年、矢野選手の穴を埋めて成長してくれた狩野選手とのかねあいを懸念する人もいると思います。
たしかに、狩野選手をこのまま正捕手として育てていきたい面もありますよね。
ただ、キャッチャーというポジションは他と違って、何年も経験を積まないと一人前になれないところがあります。
この一年でぐっと頼もしくなってくれた狩野選手ですが、一年ではまだやはり「浅漬け」の感が否めません。ワインでいうなら、ボージョレ・ヌーボー
ここは、ヴィンテージの城島選手から、色んなことを吸収することも、長い目で見れば狩野選手の糧になるのではないかという気がします。
もちろん、「正捕手の座は譲らない!」という心意気も忘れないでほしいです。
大いに競争しながら、先輩の経験をインプットしていってくれたらいいなあと思います。

それに、今年の阪神打線はちょっと迫力不足でした。
前半は金本頼み、後半はブラ様頼み。ホームランは金本選手か鳥谷選手が一番多くて、21,2本。
城島選手のようなホームランバッターが入ってくれるのは、やはり頼もしいです。
巨人も中日も、4、5点リードされてもひっくり返すような試合をいくつもしていました。CSや日本シリーズに行くには、それぐらいの反発力が必要でしょう。
打線の起爆剤にもなってほしいです

できれば、菊池投手にもきてほしいけど、それは無理かなあ
今年のリーグ&CSを見ていると、やはり投手力に不安のないチームが最終的には勝っている感じがしました。
セリーグの防御率トップ10には巨人の投手が4人も入っています(阪神は能見1人、中日は2人)。
先発ローテーションは大体6人でまわしていくので、大半のピッチャーがそこそこ計算できることになります。「裏ローテ」や「ローテーションの谷間」があるチームは、まず勝率5割も難しいですね。
安定した先発、確実な必勝リレーができる中継ぎと押さえの切り札がないと、なかなか日本シリーズへは行けそうにありません。
中日は今年、投手陣が少し安定感を欠いていたし、楽天は先発はそこそこ整っていましたがリリーフ陣に不安がありました。CSではそこが出てしまってましたね。

城島選手は、「今まで敵だったあの大歓声が、これからは味方になると思うと心強いです」と言ってくれました。
甲子園の大声援の中で投げたいきみ、「あと1人!」「あと1球!」コールを受けたいきみ、阪神を目指せ


 小林可夢偉選手、アブダビGP参戦が決定
トヨタのティモ・グロック選手は現在脊椎損傷の治療中。
ケガはそれほど深刻ではないようで、アブダビGP参戦の可能性は90%といわれていましたが、診断結果についてチームとグロック選手のマネジメントが話し合い、大事をとってアブダビGP参戦は控えることになりました。
アブダビGPには、ブラジルGPでグロック選手の代役を務めた可夢偉選手が参戦することが決定しました。

可夢偉選手はブラジルGPで、予選11位、決勝9位と、デビュー戦とは思えない好走を見せてくれました。
初めての難コースで、天候も不安定だったことを考えると、とてもアピールする成績だといえるでしょう。
バトン選手とのバトルも記憶に新しいですね(バトンは怒ってましたけど)

アブダビGPは今回が初開催なので、どのドライバーも初めてのコースです。
なので、可夢偉選手はブラジルGPよりも平等な条件で走れることになります。
日本GPのフリー走行、ブラジルGPと、「おっ」と思わせる走りをしてくれた可夢偉選手が、今度はどんなレースを見せてくれるのか楽しみです



 アブダビGPが行われる、ヤス・マリーナサーキット

アブダビGPは夕方スタート。
F1初のトワイライトレースになります。
一貴選手がサーキットの印象を語ってくれています。

「真新しいサーキットに行くのを本当に楽しみにしています。主催者は、トラックや施設を開発するために多くの努力をしたように見えますね。全てがとても印象的に見えますし、チャンピオンシップの締めくくりには完璧な場所だと思います」
「まだサーキットをドライブしていないので、トラックを分析するのは難しいですが、シミュレーターでは本当に貴重なデータが出ています。
優れたトップスピードが要求されるロングストレートに対処するためにミディアムからハイダウンフォース構成になりそうですし、タイトなコーナーはストリートサーキットのようになると思います。バランスのための優れたグリップと砂に対処することも需要になるでしょうね。
僕にとって最も興味深いことのひとつは、ホテルの下をドライブすることです。待ちきれないです」


一貴選手もレースを楽しみにしているみたいですね。
侍ドライバーズの激走が、わたしも待ちきれません ←ワクワク



重陽

2009-10-26 22:18:59 | スポーツ


 今日は旧暦の9月9日。五節句の一つ、「重陽(ちょうよう)」です。
菊が咲く時期なので「菊の節句」とも呼ばれています。
最大の陽数「九」が二つ重なる、とてもおめでたい日だそうです。
前夜に菊に綿で覆いをしておき、翌朝露がしみこんだ綿で顔などをぬぐうと、老いを取り去り、いつまでも若くいられるとされていました。
菊は病や老いを払うとされているらしいので、写真を載せておきます。どうぞ厄よけして下さい。




 バレーボールのプレミアリーグ開幕が近づいてきました。
東レアローズに、今年も頼もしい助っ人がやってきてくれたようです。


Cynthia Barboza(シンシア・バルボッサ)選手 
背番号:「8」
1987年2月7日生(22歳)
アメリカ合衆国
ウィングスパイカー
183cm/68kg

バルボッサ選手は、若返りを目指している米国ナショナルチームで、将来の中心選手と期待されている選手だそうです。
攻守のバランスがよく、練習や試合にとても前向きに取り組む選手ということです。
昨季の張選手、その前のベタニア選手のように頼もしい戦力になってくれそうですね。
ぜひ、東レの3連覇の原動力になってほしいです。


 ロシア杯のエキシビションを見ました。
真央ちゃんも登場してくれました。
扇子を小道具に、可愛くてちょっと小悪魔っぽい雰囲気の「カプリース」を生き生きと滑ってくれました。
今季はSPもフリーも重厚な曲なので、どちらかをこの曲にしたらいいんじゃないかなんて思ってしまいました。
今日はプレッシャーのない場面なので、真央ちゃんも滑りやすかったのだと思いますが、軽快な曲調で、真央ちゃんの技術の高さもアピールできるような感じがします。
まあ、素人が考えるほど単純なものではないと思うので、真央ちゃんがよく考えて納得のいった曲とプログラムで滑ってくれたらそれが一番いいんでしょう。
よりにもよってオリンピックイヤーに苦しいシーズンを迎えてしまいましたが、真央ちゃんのようなレベルの高い選手がより大きく成長するためには、これぐらい難度の高い試練が必要なのかもしれませんね。
真央ちゃんなら、きっと乗り越えられる。神様はそう思って、あえてこの時期に試練を与えられたのかもしれません。
大丈夫だよ、真央ちゃん。

美姫さんは優勝者の風格漂う演技でした。
ちょっとセクシーでコミカルなプログラムでしたが、今の美姫さんはどんなキャラクターでも演じられるようですね。
オリンピックに向けてどんどん自信を深めていってほしいです。

プルシェンコ選手はトリノ五輪で金メダルをとったんですね。
3シーズンぶりの復帰ということですが、ブランクを感じさせない演技です。
ロシアの選手は、バレエのような優美な動きが得意ですね。
つなぎの滑走でも見る者をうっとりさせてしまうんだからすごいです。

今日は雨 
大阪はたいてい台風の死角に入るので、今回もいつのまにか通過したみたいです。
少しずつ寒さが増していくので、皆様もお体気をつけて下さいね。Be careful!



フィギュアロシア大会フリー

2009-10-25 21:22:54 | スケート


 日本勢の逆転なるか。ロシア大会、フリーです。

男子は小塚選手が2位。
優勝は、小塚選手の憧れの選手だというプルシェンコ選手です。
演技の終わりは、たいていスピンでまとめてポーズをつけるのですが、プルシェンコ選手はポーズをとらず、はらっと両手を下げて立っているだけ。ジャッジの方をまっすぐに見て、「どうだ」という表情を見せます (o^-')b
それだけ自分の演技に自信があったんでしょうね。派手なポーズをとらなくても高得点の確信があったのでしょう。
実際その通りで、堂々の優勝。
でも、小塚選手はまだまだのびしろのある演技なので、ジャンプが決まって、課題の部分を詰めていけばどんどん得点はUPしそうですね。
織田選手に続く表彰台。NHK杯には高橋選手も登場します。
ぐっと選手層が厚くなった男子は楽しみな戦いが続きます。

女子は、6位の真央ちゃんが最終グループの第一滑走です。
最初のジャンプはこちらも緊張して見ていられませんでしたが、転倒。
そのショックからか、いつもは成功している他のジャンプまでミスが出てしまい、フリーも得点が伸びませんでした。
順位は5位。
最近の真央ちゃんの演技を見ていて、踏切の時にすごく足を後ろに跳ね上げている感じがします。以前はあんなに足をあげてなかったような気がしますが、もしかしたら意識しすぎているところがあるのかもしれませんね。
19歳という、ちょうど子供の体から大人の体に変わっていくところなので、バランスが崩れることもあるようです。バレリーナなども、子供の頃は体が軽かったので楽々とできたことが、大人の体になるにつれ思うようにできなくなるそうです。そこを乗り越えられるかどうかが大成するかどうかの一つの分かれ目だと聞いたことがあります。
真央ちゃんなら、トリプルアクセルを難度の低い別のジャンプにしても高得点がとれると思われますが、タラソワコーチは、「(トリプルアクセルを)やめれば心理的に滑りやすくなるが、彼女ならできる」とコメントしています。
オリンピックイヤーということもあるので、安全なプログラムに変更するか、最後まで挑戦するか。
どちらが正解ということはないと思います。真央ちゃんが自分で決めたことなら、それでいいと思います。
今回は、グランプリファイナルで日本人最高位だった選手が五輪代表に内定するそうです。
真央ちゃんは今日の順位で、ファイナル出場が危うくなりましたが、仮に逃しても全日本選手権で残る枠に入ってくれるんじゃないかと思います。
ここからもう一度、一層強く大きくなって、また輝く笑顔を見せて下さい

 安藤選手が逆転優勝
練習の時に比べると動きが硬くなってしまったようですが、「クレオパトラ」を流麗に演じました。
グランプリファイナル進出に向けて、五輪代表獲得に向けて、大きく前進できる勝利でした。

SPトップのユリア・セバスチャン選手は、そのプレッシャーもあってかミスが目立ち、6位に沈んでしまいました。
昨年の全日本でも、中野選手がSP首位で折り返し、フリーで5位になってしまったことがありました。
SPで少しでもいい順位になった方がいいのですが、順位が良かったことがかえってプレッシャーになることもある。何とも微妙です。
あたりまえのことですが、人間が滑っているんだなあと思います。

今回は、それぞれの選手が使った曲の美しさをすごく感じました。
こんなにいい曲がいっぱいあるんだなあ~
スケートで聴いた印象に残る曲を、CDとかでちゃんと聴いてみるというのもいいかもしれませんね



今日のスポーツ

2009-10-24 21:45:06 | スポーツ


 CS第2ステージもいよいよクライマックス。

「クライマックスシリーズがクライマックス
「はいはい

 日ハム  楽天
楽天先発はルーキー藤原投手。
リーグ終盤は先発ローテーションの4番目の柱になってくれましたが、大舞台の緊張があったのか、序盤に4失点 

4回表:楽天が3点を返し、1点差に詰め寄ります。3-4 

7回裏:日ハムが2点を入れ、3-6と引き離します 

8回表:楽天も1点を返します。4-6 
  裏:二死ニ、三塁のピンチで、野村監督はマウンドに岩隈を送りますが、スレッジに3ランを打たれてしまいます。4-9 

9回表:楽天得点ならず。ゲームセット 

楽天の、そして野村監督のシーズンがついに終了しました。
試合後、野村監督はナインに胴上げされました。
日ハムの選手も胴上げに加わってくれます。





 ノムさんの最後のぼやき
 
「胴上げは嫌だなと思った。照れくさいもん。でも感無量。声援は野球屋冥利に尽きる」
「(吉井コーチや稲葉ら、かつての教え子も胴上げに加わり)縁だね。縁を持っている人がここまで頑張っているのは喜ばしい。人間、何を残すかで評価が決まる。人を残すのが一番。少しぐらいは野球界に貢献できたかな」

--楽天監督の4年間で印象に残ったのは
「今年がすべて。2位を決め、CS、第2ステージの権利を取った時」

--仙台のファンには
「仙台でどうしても日本シリーズをやりたい夢があった。果たせないのは残念。ごめんなさい」

--「野村の考え」はチームに伝わったか
「まるっきり。すきを突く、空気を読む。こういうビッグゲームで力の差が出た。自分の力のなさ。怠けたつけだな」

--未練はないのか
「わがままを言わせてもらえば、もう1年やりたかった。中途半端で辞めるのが心残り。やり残したことはいっぱい。晴れ晴れしい気持ちはない」

--来季の楽天には
「ネット裏から変ぼうぶりを楽しみにしている。どう変わっていくか」


ノムさん、お疲れ様でした 
楽天を強くしてくれてありがとうございます m(_ _)m  m(u_u)m


 フィギュアスケート ロシア大会SP
 男子は小塚選手が2位発進。大きなミスをありませんでしたが、意外に点が伸びず、本人も「あれ?」と思ったそうです。
フランス大会で、織田選手もSPはそんな感じで、フリーで逆転優勝したので、小塚選手も明日巻き返してくれるといいですね。

 女子は安藤選手が3位、浅田選手が6位。
・美姫さんは、直前にSPの曲目を変更し、届いたばかりの衣装でぶっつけ本番の演技。ですが、初めてとは思えないほど曲の雰囲気をよく表現していました。
1、2位との差はわずかなので、フリーでの逆転に期待しましょう。
・真央ちゃんは、「SPをミスなく滑る」を目標にしていたのですが、序盤のトリプルアクセルがまたも失敗に終わってしまいました。
失敗したトリプルアクセルがダブルアクセルと認定され、中盤にとんだダブルアクセルがカウントされなかった(女子SPではダブルアクセルは1回だけという規定がある)ので、得点が低くなってしまいました。
気持ちが落ち着くのに時間がかかり、インタビューにもなかなか出てこれなかったようですが、涙ぐみながらも、「すみません、お待たせしました」ときちんと挨拶して、「きりかえていくしかない。フリーでは自分の演技をしたい」と語ってくれました。
素人考えですが、緊張感のある最初のジャンプは少し難度を落として、トリプルアクセルは少し滑って体がほぐれてきたあたりに入れたらどうだろうとか思ってしまいましたが、真央ちゃんならきっとやってくれるでしょう。
これまでも、どうなることかというところから巻き返したことがいくらでもあるので、今回も笑顔でフリーの演技を終えてくれることを信じています。


 巨人  中日は、巨人が8-2と大量リードで9回を迎えます。

「阪神が中日に、7-2からひっくり返されたことあるけど…」
「野球は9回2死から。最後まであきらめるな!

ニース風サラダ & CS第2ステージ

2009-10-23 22:32:52 | クマでもできるシリーズ


 うちの近所のお肉屋さんが、揚げ物部門を併設しました。
お肉屋さんだけに、いいお肉をふんだんに使ったおいしいカツやコロッケ、揚げウインナーなどを作ってくれています。
わが家のお気に入りは、ピリカラ串揚げウィンナー。
苦労して作り上げた味というだけあって、ピリカラ感が絶妙で、すごくおいしいです。
今日は、このピリカラ串揚げウィンナーに、「つくってあげたい彼ごはん 5」(SHIORI著、宝島社)に載っていたニース風サラダを添えました。

 ニース風サラダ(2人分)
1・卵(1個)をゆで、4等分に切る
 ・ジャガイモ(1個)の皮をむいて一口大に切り、かぶるくらいの水でゆでる。竹串がすーっと通るようになったら、水気を切って塩をふる
 ・インゲン(5本)を塩少々を加えたお湯で1分30秒ほどゆでる
 ・グリーンカール(3~4枚)はちぎる
 ・ミニトマト(4個)は4等分に切る
 ・ブラックオリーブ(5粒)を輪切りにする
2 酢大さじ1・1/2、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4、あらびき黒こしょう適量、しょうゆ小さじ1、すりおろしニンニク1/3、アンチョビフィレ3切れ分をみじんぎりにして、まぜる
  オリーブオイル少量を加えて、さらによくまぜる
3 1の具とツナ(1缶)をもりつけ、2のドレッシングをかける 
 

具だくさんのボリュームたっぷりサラダです。
晩ご飯だったので、ピリカラ串揚げウィンナーをメインディッシュにしましたが、朝や昼なら、このサラダとフランスパンとかでもいけそうです。
 アンチョビフィレは、スーパーならツナ缶やオイルサーディンの売り場にあります。
レシピにはみじん切りとありますが、ツナ缶のツナみたいにオイル漬けになっているので、ボウルでまぜながら、スプーンでペースト状にしました。
塩辛い味がついているので、いれすぎない方がいいと思います。
 グリーンカールはうちの近所のスーパーにはおいていないので、チシャ(サンチュ)を使いました。サラダ用の葉っぱなら何でもいいと思います。


 クライマックスシリーズ第2ステージ
・楽天  日ハム
崖っぷちの楽天、先発はマーくんです。
日ハムに1点を先制されましたが、4回に3点を入れて逆転。
8回に1点を返されますが、3-2で逃げ切りました \(^_^)/
昨日はあと1本が出なかった楽天ですが、今日はワンチャンスを上手くものにし、マーくんがリードを守りきってくれました。
明日からも背水の陣はかわりませんが、最後まであきらめるな!

中日  巨人
とりつとられつのシーソーゲームでしたが、8回に巨人が勝ち越し、5-4の1点差で競り勝ちました。
中日も王手をかけられてしまいましたが、こちらもまだ終わってないので、あきらめない戦いを見せてほしいです


 フィギュアGPシリーズロシア大会
男女とも、23日SP、24日フリーという予定ですが、時差の関係かまだ情報が入ってきません。
出場している日本人選手は、男子が小塚選手、女子は真央ちゃんと美姫さんです。
美姫さんはSPのプログラムを変えたそうで、ぶっつけ本番のSPがどう出るか注目。
真央ちゃんは公式練習でジャンプに苦しんでいる様子だったということです。

野球はどちらも応援しているチームが崖っぷちになってしまいましたが、最後までどうなるかわかりません。
フィギュアも日本勢の活躍を信じましょう。
それでは、このへんで (*^o^*)/~



白ネギとアスパラのグラタン & カブと桜エビのあえもの

2009-10-22 22:11:40 | クマでもできるシリーズ


 今日の記事はなぜお料理なのか~
それは~ 阪神の時と同じ~ 阪神の時と同じ~

いつも見て下さる皆様ならこれでわかるはず
野暮な質問はなしだぜヾ(▼ヘ▼)

今夜のメニューが決まらなくて困っていたら、実にタイムリーにチョロきったんさんがおいしいグラタンのレシピをコメントして下さいました。
つけあわせは「作ってあげたい彼ごはん5」(SHIORI、宝島社)にのっていたメニューです。
ああ、楽天にもあそこで1本タイムリーが…

「まるで阪神のような攻撃だったね」
「満塁までなら阪神でもいくねん」

だけど が遠かった


  白ネギとアスパラのグラタン(2人分)
1・グリーンアスパラ(6本)の根の筋の多いところを切り取る
 ・白ネギの白い部分(2本)を、アスパラと同じ長さに切り、縦半分に切る
2 熱したフライパンにバター(大さじ2)を溶かし、アスパラとネギをいためて、塩こしょうする。どちらも焼き色がついたらグラタン皿に入れる
3 同じフライパンに生クリーム100㏄、コンソメ顆粒小さじ1/2を入れ、中火で一煮立ちしたら、弱火にする
  とろみがついたら、2に流し入れる
4 ところけるチーズ(適量)をのせ、ベーコンチップ適量をかけて、オーブントースターでチーズに焼き色がつくまで加熱する(約4分)   


 カブと桜エビのあえもの(2人分)
1 カブ(小2個)の皮をむいて半分に薄切り
  葉は1㎝幅に切る
2 1をボウルに入れて塩でもみ、5分おいて水気をよく切る
3 桜エビ(大さじ3)、鶏ガラスープの素(小さじ1/2)、ゴマ油小さじ1であえる 


チョロきったんさん、すっごいおいしかったです~m(_ _)m  m(u_u)m
うちにはグラタン皿がなかったので、今回は厚手の瀬戸物のお皿でやりましたが、好評だったのでグラタン皿を買おうと思ってます。
ベーコンチップもなかったので、小さいフライパンでカリカリベーコンをつくってかけました。

つけあわせは桜エビが調味料がわりになって、おいしいですよ。


王手をかけられてしまった楽天。
ハムを食べてがんばろう!